• ベストアンサー

クレイジーキルトのバラ模様

独学でパッチワークを楽しんでいます。 クレイジーキルトのバラ模様の図案がほしいのですが無料サイトがあれば教えていただけませんでしょうか。 自分で探したのですが、パッチワークの図案のバラしかありませんでした。 クレイジーキルトのバラ模様で探しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4036/9150)
回答No.1

>クレイジーキルトのバラ模様で探しています。 「クレイジーキルト ローズ」で画像を検索してみてください。 作品例がたくさん見つかると思います。 出来上がりがバラのように見える、クレージーキルトには 縫い方はいくつかありますがプレスドキルトが一般的です。 プレスドキルトとは、土台とキルト芯を重ね、表布のピースを直接縫い付けていく、 または捨て裏に同様に表布ピースを縫い付けてからキルトに仕上げる方法です。 バラを作るには 四角のピースを対角線で縫いつけ三角に畳んで重ねていく方法 上のデザインだけをピースワークで作った例 http://sabo.seesaa.net/article/114437359.html ログキャビンのように縫い代をとって粗裁ちしたピースを縫い付けていく方法もあります。 ある程度アタリをつけながら直接縫い付け、最後にブロックに裁ちそろえます。 なので作り方の手引書はありますが、決まった型紙というのはあまり見かけません。 下の本の表紙がそれらしい感じになっています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/0881958409?ie=UTF8&tag=quiltscafe-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=0881958409 手間はかかりますが上の例のようにピースワークでトップを作る通常のキルトの作り方か バラのパターンを一つ、または数種使い、ピースも型紙を使って裁ち、 それを写して下書きした土台にピースを縫い付けていく方法が無難でしょう。 ピースの布をランダムに選ぶとクレイジーらしい仕上がりになります。 難しく考えず作品例を参考にスケッチしてお好みのパターンを書き起こしてみてください。

noname#156230
質問者

お礼

作り方までご丁寧に教えて下さってありがとうございました。 本も勧めていただき、独学でやっている者としては嬉しい限りです。 こんなにご親切な回答をいただけるとは思ってもみませんでした(感謝) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハワイアンキルトの図案

    海外(ヨーロッパ)に在住しています。友達の出産祝いにハワイアンキルトでベビー用ブランケットを作りたいのですが、持っているパターン集に載っているのは正方形の図案ばかりです。これを長方形のブランケット用に活用するやり方、もしくは長方形の図案を公開しているサイト等をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。大体どのくらいの大きさに作ればよいかも合わせて教えていただけると助かります。こちらではハワイアンキルトのテキスト本はまず見かけず困っています。よろしくお願いいたします。

  • ハワイアンキルトの図案の難易度

    ハワイアンキルトにはまり、独学でちくちくと縫っています。 限界を感じているため、時間を作って教室へ通う予定です。 今、クッションカバーを作成しようと思っていますが、 エンゼルストランペットとパンの木だったらどちらが難易度が 高いでしょうか。 また他の図案の難易度一覧みたいなサイトはないでしょうか。

  • 「ステキにハンドメイド」6月号キルトの説明文

    手芸初心者です。 NHK「すてきにハンドメイド」6月号掲載のキルトを作ってみようと思っています。 縫い方の方はわかるのですが、図案の写し方についての説明がよくわかりません。 アンスリウムの方には「付録の図案を薄手の紙に濃いめに鉛筆で写す。 この図案の上に出来あがり線を合わせて土台布をのせる 葉のモチーフを図案位置に当て、待ち針で止める」 バラの方には「型紙を薄手の紙に写し、この上にアップリケ土台布をのせて、印つけペンで図案を写す」 どちらも、図案を写した紙の上に布をのせると書いてありますが、図案が書いてある紙の上に布をのせてしまったら図案が見えなくなると思うのです。 「印つけペンで図案を写す」というのもよくわかりません。 手芸に詳しい方、ご教授をよろしくお願いいたします。

  • 平日開催のキルト教室

    こんにちは。 いままで独学でパッチワークをやってきたのですが、 改めて教室で習いたいと考えています。 いろいろ教室を探しているのですが、 平日開催されているところばかりで 土日以外は仕事の身だと通うことができません…。 どなたか岐阜・名古屋近郊のキルト教室 (または作り方を教えてもらえる雑貨屋さん)をご存知の方がみえたら 住所、URLなど教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 京成バラ園について

    見ごろを迎えたということで、今週末、家族で京成バラ園に車で行く予定でが、 高齢者がいるため駐車場や食事などが心配です。 京成バラ園に行ったことがある方の情報をお待ちしています。 ・見ごろの時期に行った事がある方、お昼ごろ行ったらバラ園の駐車場は満車でしょうか。 ・バラ園には無料の駐車場があり市役所にも臨時の駐車場があるそうですが、  市役所から歩くとどの位時間がかかるでしょうか。 ・バラ園の近くで他に駐車場(有料可)はありますか? ・バラ園の外にはレストラン(?)があるようですが、入園料を払って一度入園したら  再入園不可と書いてありました。  園内でも食事をできるようなお店はあるのでしょうか。 他にも参考情報があったら教えていただけると助かります。

  • ミシンのワイドテーブル、キルトセットは使ってますか?

    こんにちは。 ミシンの購入を検討しています。 ミシンはほとんど使ったことのない初心者で、 最初のうちはブックカバーなどの簡単な小物からはじめようと思っています。 ミシンはテディ・ベアを作っているのでその洋服作成が主な購入目的で カバンなども作ってみたいと思っているのですが、 数は作らないと思います。 ワイドテーブルがあれば小物作成の時も縫いやすいですか? ワイドテーブルが必要となるのはどの程度の大きさのものを作る時からですか? ワイドテーブルがなくても大きな作品を作れますか? キルトセット(送りジョーズ、ダーニング押さえ、パッチワーク押さえ) の機能がなくてもパッチワークの作品を作ることは可能ですか? パッチワークの作品は好きなので自分でも作ってみたいのですが、 土日しか趣味に使える時間がなく、ミシンの使用頻度はさほど多くないと思うので ワイドテーブルがなくても大きな作品も作ることができて キルト機能がなくてもパッチワークができるのなら 高い機種を買う必要はないかなと考えています。 ミシン屋さんに相談して上記2機種に絞ったのですが、 最後の最後で迷っています。 よろしくお願いします。

  • キルティングの縫い方について

    昨年からパッチワークを始めて、だいぶできるようになってきたので、今度はキルティングを覚えたいと思い、「斉藤謡子の基礎から学ぶパッチワーク教室」という本を見ながらやっています。 添付画像のようなパターンの鍋つかみを作っていて、キルト綿を挟んでしつけをかけて、さていよいよキルティング、というところまで来たのですが、そのキルティングというのが、どこから縫い始めてどう針を進めていけばいいのかがわかりません。 画像の図の、点線のところに「落としキルト」というキルティングをしていくわけですが、本には「中心から外側にむけてさしていく」と書いてあるのですが、その意味がよくわかりません。 この図案の場合は、真ん中の×から縫い始めるということでしょうか。 でも、×に縫うということは、例えば、まず/を縫ったら、次はどうするのか、一旦玉止めで糸を切って反対側の\を縫うのでしょうか? 一筆書きのような感じで縫うのかなとも思うのですが、それにしても順番がよくわかりません。 この本と、他にもパッチワークとキルトの基礎の本を持っていますが、そっちにも、キルティングをどう縫うのか、という解説はないのですが、解説するまでもないくらい簡単なことなのでしょうか。私が難しく考えすぎなのでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

  • 模様が怖い

    水玉模様が怖いと言う方はよく見るのですが…私は細かくて変な模様が怖いです。 (等高線、ひび割れ、楔形文字 のようなもの) さらっと見るだけなら平気ですが、一度スイッチが入ってしまうと寒気と鳥肌がおさまりません。 怖いだけなら良いのですが、その模様が気持ち悪く、ガリガリして削ぎ落としたいような衝動に駆られます。 しかしそれは出来ないので自分の肌をガリガリしてしまいます。 また、真っ白な甲羅のようなものも苦手で、こちらは叩き割りたい衝動に駆られます。 1)このような症状を改善する(少しでも和らげる)方法 2)精神科医に相談するべきか 3)相談する場合、無料で相談出来るサイトは有るか どんな些細な事でも構いませんので、回答宜しくお願い致します。

  • アナスイなどのロマンティック系線模様の名前は?

    お世話になっております。 よくアナスイなどのロマンティックでゴス調な花模様(つるの曲がりくねった模様?)の名前を知りたいです。 http://www.annasui-cosmetics.com/ ↑このサイトのフラッシュに出てくるバラの周りのつるが渦を巻いた感じのことです。 どなたかご存知でしょうか?

  • 教えて下さい!中華の牛バラ煮込みレシピ

     以前から好きだったのですが、中華街などでよくある、「牛バラ麺」が大好きで、あのとろみのついた牛バラの角煮を自分で作ってみたくて仕方ありません。 (麺だけでなく、ご飯にものっていますね)  圧力鍋はあるので、頑張ればなんとか似た様なものができるのではないかと思っていますが、肝心のレシピが見つからず、困っています。  お酒(紹興酒?)、生姜や醤油、あの香りから八角?、砂糖などと一緒に煮込むのかなと見当をつけているのですが、どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?  ネットや本屋で調べても見つからず、こちらにレス立てました。  すみません、どうぞ宜しくお願いします。

略奪婚をした同僚
このQ&Aのポイント
  • 派遣で入った女性が長年付き合っていたバーテンダーの彼氏と婚約破棄をして社員の男性と結婚
  • 結婚直前での裏切りに驚きながらも、同棲を始め、数ヶ月後に結婚
  • 条件の良い男性からの猛アタックによる略奪婚で、幸せな生活を送っているが、周囲の反応に戸惑いを感じている
回答を見る