• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店で塩胡椒味が少ないわけ)

飲食店で塩胡椒味が少ないわけ

このQ&Aのポイント
  • 飲食店で塩胡椒味のシンプルな肉料理が少ないことについて、私の好みと似ている人が存在するのか疑問に感じています。
  • 甘じょっぱい味付けが主流の飲食店で、塩胡椒味が少ないことに不満を抱いています。
  • 関東に住んでいる私は、塩胡椒味やシンプルな味付けの肉料理が好きですが、飲食店でなかなか見つけることができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

塩コショウだとシンプルなだけに素材の味が出てしまうからではないでしょうか。 特に肉の場合は精肉処理の仕方、運送条件、保存方法によっては臭みがつきやすいです。 スーパーで個人向けには販売できないそのような肉(安全上問題が有るわけではないレベル)をチェーン店などは大量に仕入れて肉の臭みを抜く技術を持たない調理人に任せるわけですから、素材の味が顕著に出ては困るのだと思います。 私の場合、他人に連れて行かれたそれなりの焼き鳥屋でも時々、塩で焼いてもらったらブロイラー臭が強過ぎてがっかりすることがありますがそういう時はタレを食べるとなんとか食べられることがあります。

noname#142082
質問者

お礼

なるほど。納得です。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.6

塩コショウだけだと、素材の味が強調されすぎて、メニュー間の差が出なくて単調になってしまうからではないでしょうか? また、味付けは店独自の工夫があるものですが、塩コショウだけだと店舗間の味の違いも見出せず、差別化できないからだと思います。 レバーなどは、血臭さなど匂い消しで味付けしますが、塩コショウだけだとちょっときついかも知れません。

noname#142082
質問者

お礼

塩胡椒で商売するお店は山か海の隣にあるお店ぐらいかもしれません。 レバーは予想外でした。日頃肉の部類と考えてない証拠ですね。ありがとうございます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.5

そうですね、私もシンプルな塩味は大好きです。 豚バラをカリッとするぐらいまで炒めて塩こしょうで味付けしただけでどんぶり2杯はいける。 とはいえ、すき焼きや肉じゃがが甘くないというのも嫌です(笑)。 そしてご飯にも充分合うと思ってます。 カレーが甘いのは許せないし、卵焼きが甘いのも許せませんが、 醤油+砂糖の味というのは日本人としては基本ですから、 ご飯との相性は抜群ですし、それを塩こしょうと入れ替え出来るかというと違うと思います。 それはそれ、これはこれ、です。 ただひとつだけ、今や定番の味なのにどうしても受け入れがたい甘い肉料理があります。 テリヤキハンバーグです。 ご飯にもパン(バンズ)にも合わない気がする。 私からすると安いレトルトの味しかしないのです。 ああ、そうだ。安いレトルトが嫌いなんです。ミートボールとかも。

noname#142082
質問者

お礼

わかります。今朝鶏肉でしたがシンプルに焼いて塩こしょうで味付けしごはんに乗っけて食べました。ほんと最高です。いや、本当にてりやきの甘ったくるい感じ私もだめですね。もし友達に甘いものって例えば何と聞かれたときにてりやきみたいな味と言えば伝わりますし代表的な例ですね。なにか私の気持ちを代弁してくれてるようです。心はベストアンサーです。ありがとうございます。

回答No.4

なんか話がずれたりもしているので、私の意見を書きます。 塩胡椒だけで美味しく作るためには、素材の良さ、調理法がしっかりしていなければならないから。 砂糖や味醂を入れるとコクが出る。 醤油は旨味の元 だから質問者さんがおっしゃりたい味になってくるんだと思います。 ラーメン屋のスープがやたら甘いと感じたとこはありませんか?甘くあるべきでないものが甘いと、一瞬深みに感じてしまうことがあります。 でも、全部が全部誤魔化してるのか?というと、絶対そんなことはありません。 所詮その程度の店だから。 ある程度ちゃんと作ってる店にいけば、変に誤魔化してるものは出ませんよ。

noname#142082
質問者

お礼

作る人の意図によってほんと左右されますよね。ありがとうございます

noname#159516
noname#159516
回答No.3

No1さんに同意。素材が新鮮ならば塩こしょうでもうまみがあります。 旬の物と新鮮な物にはほんのり甘みがあります。古くなると消えるのを砂糖と醤油でごまかしていると思えます。醤油だけではおいしくなくても甘みや酢を加えて味を複雑にするとおいしく感じます。天ぷらなどの油は甘みとして感知されます。 またタレを使用する事によってアミノ酸調味料を添加でき、毎回同じ味に仕上げられて便利です。 商売では素材の仕入れに寄って味が毎回違うとクレームをつけられるよりは、パターン化した方が安全です。 サラダでさえ毎回違う味ですが、ドレッシングでごまかします。野菜や魚が季節で味が変わるのは自然の事です。 ペプシやコカコーラが時代とともに甘くなっていくように、マーケットリサーチで少量だけ食べさせると(一口ずつ)甘めの濃い味の物に点数を上げるようです。何度もモニターとして味見に参加しましたが、20種類もあると舌がバカになります。 私は添加物を避けているので選べる時はタレ付きは買わないようにしてます。

noname#142082
質問者

お礼

やはり本当においしい物はとれたてなんですね。お金を稼いで料亭の素材を生かした料理を食べてみたいものです。ありがとうございます。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.2

スパイスてありますよね スパイスの役目は色々ありますが、その中の一つに“臭い消し”がありますよね…それと同様ですよ 例えば鶏肉 スーパーに並ぶ鶏肉で料理をした場合、どうしても肉本来の味が薄い…それは大量消費による需要に伴う供給が故の大量生産だからです そんな素材を使い街の定食屋で安く美味しい料理を提供する為には、どうしても味付けを工夫せざるを得ないのではないでしょうか また日本は『出汁+砂糖+醤油+味醂(+酒)』の味付けをする料理が多く『塩+胡椒』だけの味付けで頂く料理は少ないですよね それも理由の一つではないでしょうか 余談ですが 先にあげた鶏肉ですが 安い肉ほど肉の味がしません(特に鶏肉で感じます)同様に卵、野菜なども“素材の味”がしにくい物もある様な気がします 私は46ですが 小学生の頃に食べていた同じ料理を今、食べた時、全く違う味なのかもしれませんね…都会と田舎くらい違うかな

noname#142082
質問者

お礼

チェーン店では当然大量生産の安い肉ですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A