• ベストアンサー

今日って七五三?!

dobelの回答

  • dobel
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

うちには平成9年生まれの男の子と平成11年生まれの女の子がいます。昨年5歳3歳の七五三をしました。 幼稚園では年中児の男の子が5歳の七五三をしているうちが多かったです。(小学校1年生の女の子も(7歳)七五三をすることが多いみたいです。) 数え歳じゃない人もたくさんいますよ。

関連するQ&A

  • 七五三は男女で祝う年齢が違うの?

    来年2月で3歳になる息子がいます。 先日、8月で3歳になった男の子を持つママが「七五三しなきゃいけないからお金がかかって大変」という風な話をしていました。 だいぶ前に、私は母から、男の子は3歳じゃなくて5歳でお祝いするのだということを聞いたのですが、こういうのって地域とかによっても違うものなのでしょうか? 一般的な七五三のお祝いをする男女の年齢を知りたいのです。 教えてください。

  • 今日昼間に義母に子供を預けるんですが…心配です

    今日昼間に義母に子供を預けるんですが…心配です 子供は男の子で2月で3歳なりました 義母は私がいない時に子供がわがまま言ったり泣き出したら怒ります 義母に子供をみてもらった日の夜は子供はうなされて泣きます 昨日の昼間に義母と買い物へ行きいろいろ買ってもらった息子は「ばぁばんちに泊まる」と言ったので心配でしたがお願いしました 一時間置きぐらいに息子から電話があり「淋しいから帰る。迎えに来て」と言うから迎えに行きました 今日はどうしてもキャンセル出来ない予定があり、義母しか頼める人がいないし…どうしたら義母と息子が仲良く遊べるのか、悩んでます

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 七五三

    変な質問ですが。。。 平成9年11月25日生まれと平成11年11月11日生まれの男の子がいます。11月11日~25日の間に2人同時に七五三をするのは変ですか?下の子が来年でしょうか?良く分からないので教えてください。

  • 育児してきた 先輩方に質問です!

    平成16年1月生まれの(2歳)息子がいるのですが、 二年間幼稚園に行かせようと思うのですが、 いつから入ればいいのでしょうか? 来年?さらい年? なんか考えてると なんかごちゃごちゃなっちゃって わからなくなるんです!!! 誰か教えてください。

  • この場合って・・・

    この場合って・・・ 平成21年2月生まれの男の子。 平成22年3月生まれの女の子。 平成23年3月生まれの双子ちゃん。(予定) この場合 平成21年2月生まれの男の子→平成20年遅生まれの子と学年が一緒。 平成22年3月生まれの女の子→平成21年遅生まれの子と学年が一緒。 平成23年3月に生まれる予定の双子ちゃん→平成22年遅生まれの子と学年が一緒。 つまり、それぞれ一学年違う(平成21年2月生まれの男の子は平成22年3月生まれの女の子の一学年上。平成22年3月生まれの女の子は平成23年3月に生まれる予定の双子ちゃんの一学年上)ということですか?? ちなみに、平成22年3月生まれの女の子は本当は4月が予定日だったけど、予定日より1ヵ月早く生まれたので、3月生まれになったそうです。

  • 祝い着。

    来年、私の妹に子供が誕生(男の子の予定です。)します。私には6歳の息子がいて、この息子が誕生した時に実家から祝い着を贈られました。そこで母から、この祝い着を今度生まれてくる妹の子供に使いまわしたい(言い方、ワルいですが・・・)との相談がありました。もちろん私も使いまわせるのであれば、実家の負担も少なくなるのですごく賛成なのですが、それには家紋の部分をどうすればよいのか。という問題があります。 もし同じような事をされた事がある方、または何かそういうことに関する情報をお持ちの方、よろしくお願いします☆

  • 七五三について

    平成20年4月上旬生まれの男の子の場合、七五三はいつになるのでしょうか?数え年と満と教えていただければありがたいです。もし、来年のこの時期になるとしたら、3歳の七五三にはならないのでしょうか?

  • 幼稚園を嫌がる

    2歳7ヶ月の息子が2ヶ月前より幼稚園のプリスクールに週3で通っております。時間帯は10時~15時までです。 最初の2日くらい泣いたもののすぐに泣かなくなり元気に通園してくれていました。しかし先月末から朝泣くようになりました。その前日がハロウィンパーテーィーで仮装しての登園だったので、それが嫌だったのかな?と思い様子を見ていましたが、日増しに嫌がるようになり今朝は吐くまで泣いてしまいました。 いつも朝は制服を見て幼稚園を嫌がり玄関で靴を履いて家を出ると泣きやむのです。でも今日は園バスのバス停までの道のりも少しですが泣いていました。息子は4月生まれなのでクラスのほとんどの子は来年はキンダーに上がる学年で言うと一つ上の子達になります。息子の場合は来年もプリです。なのでちょっと早かったのかなぁという思いもあり、こんなに泣かせてまで行かせていいのかなとも考えてしまっています。 来年の4月まで休園するべきか、それともこのまま通わせるべきか。(もしかしたら休園中も月会費を払わなければならないかもしれません)担任の先生にも今朝メールを送ってみました。それで良い方向へ変わってくれたらいいのですが。 朝が本当に辛いです。嫌がる息子を無理やり押さえつけ制服を着させて・・・。こちらが泣きたくなるくらいです。「幼稚園楽しいよ!楽しんでおいで!」など明るく送り出した方がいいと聞きそのようにしています。でも日に日に嫌がり方が激しくなります。今朝は「お友だちが嫌なのー!」と泣きながら叫んでいました。 一体どうしてしまったのか。このままでいいのか。本当に悩んでいます。

  • 七五三について教えて下さい

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが教えて下さい。 平成12年2月生れの息子がいるのですが5歳の七五三は今年やるものでしょうか?それとも来年やるのでしょうか?3歳の時はやらなかったので5歳ではやってあげたいのです。どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう