• ベストアンサー

有料でダウンロードしたゲームがノートンに邪魔される

デジケット・コムというゲームの販売サイトから、あるゲームソフトを購入しました。 そのゲームは、しばらくの間(1年以上)、問題なく使えていたんですが、導入しているウィルス対策ソフト「ノートン360」をバージョンアップしてから、ブロックされて使えなくなりました。 「プログラムがコンピュータ上で疑わしい動作をしていました。…云々」という警告が出て止まるんです。 でも、それまでのノートンはそんな警告を出さなかったし、正規の販売サイトで結構な金額を払って払って購入したソフトが、そんなに怪しいものとも思えません。 現に、このゲームは今でも販売してますし、ネットで検索してもクレーム情報などはありません。 ノートンの誤動作でしょうか? それとも、やはりこのゲームにウィルスなどが隠れていたのでしょうか? 前者ならば、シマンテックにバグを申告したいし、後者ならば逆にデジケットに申告して、販売を差し止めてもらわなければ、と思います、。 どちらの対応をしたほうがいいでしょうか? デジケットの利用者で同じ経験をした人はいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

http://www.virustotal.com/ このようなサイトにブロックされるファイルだけをアップして、まずは、ウイルスか誤検出か判断されるのがよいですね。 誤検出なら、シマンテックに ウイルスと疑われるようでしたら、ゲームメーカーに ゲームメーカーに言っても、誤検出かウイルスかの判断をしてもらえる場合があります。その問題に関する対処などを案内される場合がありますので。 ゲームメーカーに言う場合は、製品名とバージョン パターンの更新データのバージョンも通知するのがよいでしょう ただし、ゲームによっては、不正利用されないように同封したソフトが、ウイルスに近い振る舞いをすることにより、ウイルスと判断される場合があります。 その場合は、セキュリティーメーカーは対処を行いません。

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございす。 すっかりお礼が遅れて申し訳ありませんでした。 その後、ノートンのバージョンがさらに上がったときに、ブロックされなくなりました。 特に案内はなかったけど、やはり誤検知だったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#156725
noname#156725
回答No.2

ゲームプレイをセキュリティソフトが邪魔をする場合は、 セキュリティソフトを再インストールが基本です。 シマンテックのセキュリティ・ソフトは、過去に使用経験が 有りますが…問い合わせを掛けても?回答は、ゲームが問題 なので、削除して下さいとしか、回答されません。 なをバスターも使用経験が有りますが問い合わせても同じく ゲームソフトが悪いと?回答が帰ってきます。 現在は、私は両方共に使用せず別会社のセキュリティソフト に変更しました。 ゲームされるので有れば?ノートンもバスターもお勧めしません。 それ以外のセキュリティソフトをお勧めします。

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございす。 すっかりお礼が遅れて申し訳ありませんでした。 その後、ノートンのバージョンがさらに上がったときに、ブロックされなくなりました。 特に案内はなかったけど、やはり誤検知だったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームが出来ない

    こんばんは。一つ質問させてください。 あるオンラインゲームをしていた所、いきなりノートンの警告が出まして、Hacktool.Rootkit というウィルスらしいのですがそれ以降ゲームをしようとログインしてもオートプロテクトがかかりログインできません。一度ソフトをアンインストールしてから再度インストールしたのですが症状は変わりません。 始めにウィルス警告が出た時に、検疫して削除しました。 こういう事にはかなり不慣れで・・どのように対処すればよろしいでしょか? よろしくお願い致します。OSはXPです。 一応シマンテックの詳細です。 http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/hacktool.rootkit.html

  • ノートン

    ノートンインターネットセキュリティー2004をインストしてアップデイトをしたいのですが、シマンテックのサイトに接続できません。googleで方法を探すのですが、シマンテックのサイトにだけどうしても接続ができません。どうしてなのでしょうか?知ってる方教えてください。なお、買った頃にマッカーフィー?というウィルスソフトが入ってましたが削除しました。何か影響があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ノートンのウイルス警告が邪魔です

    パソコン購入時にインストールされていたNortonAntiVirusのお試し期限が過ぎて数日たちます。 先ほど「NortonAntiVirusがコンピューター上でウイルスを検出して削除しました」と言う警告が出たのですが、ウイルスバスターかノートンかで迷っているので今は正式に申し込む予定はありません。 しかし、さきほどからこの警告が消しても消しても出て来てしまうので非常に邪魔なのです。 当面の間、この警告を出さない方法はないでしょうか。

  • ノートンの警告画面を消したい

    前にノートンを購入しましたが、今は違うセキュリティソフトを使っています。パソコンを起動すると、ノートンの「コンピューターが危険にさらされています」という警告メッセージが出て、ノートンの購入サイトに誘導しようとしていますが、これってノートンのウイルスみたいなもんでしょうか?とにかく、煩わしいので、消したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • ノートン

    Windows2003Server用のウィルスソフトを購入しようとしています。 ノートンのWindows2003Server用を探していますが、シマンテックのHPだと5ユーザパックしか見当たりません。 欲しいのはWindows2003Server版1本だけなのですが。 サイトをみてもいまいち分からないのでご存知の方は 教えていただきたいと思います。 また、ソフト導入後の設定や運用の注意点などあわせて教えていただければ幸いです。

  • Norton360

    Norton360はシマンテック社の最高位に位置づけられていますが、その実力はどんなもんでしょうか? このサイトでも、  1.重い  2.古いソフトを完全削除しないと大変なことになる。  (古いソフトの削除が大変煩雑・難しい)  3.電話サービスの対応が悪い。 等の投稿がありますが・・・ 2台のPCにウイルスバスタ、ノートンをそれぞれ入れていますが、 この際統一したいと思っています。 どちらが優れているでしょうか? ご助言下さい。

  • ノートンアンチウイルスについて

    以前に、シマンテックのノートンアンチウイルスを利用している友人に「ノートンアンチウイルスの更新料金は何円?」と聞いたら、「一ヶ月ごとにシマンテックのサイトから定義ファイルをダウンロードしたらよい」(更新料金のことは何も言ってなかった)のですが。 ということは、【更新料金を払わなくても定義ファイルをダウンロードしていればよい】(新種のウイルス等にも対応できる)ということでしょうか? 私はこのソフトを利用したことがないので分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ノートンは信用できるものなのでしょうか。(ノートン・オンゴーイングプロテクションというものの関係で質問します。)

    ノートンは信用できるものなのでしょうか。(ノートン・オンゴーイングプロテクションというものの関係で質問します。) どうもこのサイトを見ていると、ノートンを勧める人が多いなかに、止めておいた方がよいという意見も時々見ます。(カスペルスキーは推薦者が多いですよね。) カスペルスキーより技術的に低いということのほかに、色々調べてみるとノートン・オンゴーイングプロテクションという機能のことをいっているのかな。と思ったのですが、確かにグーグルで調べると悪評で一杯でした。 ノートンを売っているシマンテック社というのは、ノートン・オンゴーイングプロテクションをグーグルで調べた時に出てくるようにインチキな会社なのでしょうか。それともノートンのソフトも含めてある程度信用してもよいものなのでしょうか。 ウイルスセキュリティのソースネクスト社のようにウイルス対策の業界では信用度の低いソフトや会社も存在するようですが、ノートンやシマンテック社はどうなのでしょうか。 特にノートンユーザーやノートンを推薦する方よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティのアップグレードについて

    今使っているFMVBIBLO(VistaのSP1)にノートンとウィルスバスターが入っていたのでノートンを選び、2007のバンドル版を経て現在パッケージ版の2008を入れて使っていますが、最近2008で更新サービスを購入してからシステム完全スキャンが重く途中で止まってしまうことがあります。 なので2009にアップグレードしようかと検討しているところなのですが、更新サービスを買ってしまったばかりなのでアップグレードにまたお金を出すのはもったいないし、でも2008のままだと重いしで、どうしたらいいか困っています。 シマンテックのサイトに行ったところ、おためし版があるようなのでそれを試してから最終的に決めようかと思っていますが、仮にアップグレードするとして二重にお金をかけない方法はありますか? また次の件でも合わせて質問させていただきたいと思います。 ・同じノートンの360やシステムワークスを使ったことのある方がいらしたら、使い勝手がいいか初心者向けかなども含めてお勧め度を教えて下さい。 ・ノートンインターネットセキュリティ以外でこれは使い勝手はいいと思うセキュリティソフトがありましたら、参考にしたいので合わせて教えて下さい。 私はそんなにハイスペックではないノートパソコンなので、 ・スキャンの時に動作が軽いか ・ネットやメールでバグが起こらないか ・初心者でも扱いやすいか ・ウィルスとスパイウェアのブロックはきちんとできるか を重視したいと考えてます。 以上皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ノートンで失敗?

    新しく買ったPCにノートンアンチウイルスとノートンインターネットセキュリティという2つのウイルス対策ソフトがついていました。最初、前者を使用していましたが90日近くなってきたので、新しく後者を購入しました。 そこで、インストールしようとして、間違って今のPCにあったインターネットセキュリティをインストールしてしまいました。アンチウイルスのほうをアンインストールもしていなくても大丈夫なんでしょうか?また、購入したソフトは今日から90日以内にインストールしたらいいということなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 製造業で働く技術職の方が無料で商用利用できるタスク管理ツールについて相談されました。
  • タスク管理ツールの導入を検討する目的は、発注漏れの予防策として製品毎にタスクをリスト化し、関係者との共有と確認を行いたいとのことです。
  • 有料のツールが多いため、上司への相談は難しい状況であり、Excelでは使いやすさと機能に不満があるため、無料で商用利用できるタスク管理ツールについての質問をしています。
回答を見る