• ベストアンサー

ポータブルHDD おすすめを教えてください!

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.2

>パソコンにそれほど詳しくないのでどれを買えば良いのかわかりません とのことですので iBook G4 は動かなくなれば (内蔵 HDD が止まれば) 新しい MacBook を購入するか、今回購入される外部 HDD を起動ディスクにして用いるのだろうと思いますが、iBook G4 の内蔵 HDD は既に交換不能であると覚えておいてください。 個人では分解が非常に難しい iBook G4 を分解して組み立てる自身のある方ならば iBook G4 に内蔵可能な HDD を購入して交換してしまうでしょうが、iBook G4 に内蔵可能な HDD は既に新品で入手するのが難しいほど古い型 (PATA タイプと言い、現在の SATA タイプとは異なります) になっていますので、まあ「交換不能」と思っていて良いでしょう。(私は iBook G4/13" 1.33MHz OSX10.4 を使っていましたが、2 度目の HDD 交換は諦めて MacBook 2,1 にしました) A No.1 50kata さんが仰るように Carbon Copy Cloner で外部 HDD にバックアップを取っておくことは必須です。 外部 HDD 購入の際には外箱に「Mac 起動ディスク可」の表示があるかどうかを必ず確かめてください。 「Mac 起動ディスク可」であれば Firewire タイプでも USB タイプでも O.K. です・・・iBook G4 の場合は Firewire の方が何かと便利ですが・・・。 外部 HDD 購入の際には外箱に「Mac 起動ディスク可」の表示がないものですと購入して消去 (フォーマット) する段階から躓きますので、ここだけはしっかりと確認してください・・・静かで小さいけれども割高で寿命の短い 2.5インチ型か安価で寿命も長いけれども大きくてうるさい 3.5インチ型かは御質問者さんの好みと予算に合わせて御自由に・・・。 Carbon Copy Cloner で外部 HDD にバックアップしておけば iBook G4 内蔵 HDD が止まってしまっても iBook G4 は自動的に外部 HDD のバックアップから起動してくれるようになります。 外部 HDD はメニュー・バーの「移動」内「ユーティリティ」を選択して開くフォルダの中にある「ディスクユーティリティ.app」で消去 (フォーマット) 後「パーティション」で 3 つ以上のパーティションを作成してください。 1 つ目と 2 つ目のパーティションは内蔵 HDD をシングル・クリックしてファイル・メニューの「情報を見る」または「コマンド+i」で表示されるウィンドウ下にある「使用領域」の容量に 1GB 足したぐらいの容量に設定して Carbon Copy Cloner のバックアップ先と Time Machine のバックアップ先に指定しましょう。 3 つ目以降のパーティションは御質問者さんが任意に「外に出す」外部保存先にしますのでパーティション名はそれらしいに任意の名前にします。 Carbon Copy Cloner 用パーティションは前述のように iBook G4 の内蔵 HDD が動かなくなっても自動的に起動してくれるバックアップを作るものですので内蔵 HDD 使用領域と同等以上の容量があれば充分です。 Time Machine は「自動的に起動する」ことはできませんが「誤って消去してしまったデータ」とか「アップデートする前のアプリケーションに戻したい」という要求に応えられるバックアップですので、何週間或いは何ヶ月も前の状態までバックアップさせる必要はなく、内蔵 HDD 使用領域に 1GB 足したぐらいの容量が確保されていれば充分です。 なお新たに購入される外部 HDD は iBook G4 内蔵用には使えない SATA タイプのものとなりますが、SATA タイプの HDD は高速で寿命が長く静かな・・・でも高価な(笑)・・・SSD 型もあり、大容量で安価なものがたくさんありますので、SSD 型にこだわらなければ、単位容量あたり (1GB あたり) の価格が安価なものを選ぶという選択肢もあります。 Carbon Copy Cloner は下記参照 URL より無料でダウンロードできます。

参考URL:
http://www.bombich.com/index.html
MIXedge
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 何から何まで、丁寧に教えていただきありがとうございます。 >iBook G4 の内蔵 HDD は既に交換不能 >Carbon Copy Cloner で外部 HDD にバックアップを取っておくことは必須 勉強になりました、よく覚えておきます。 そして、厚かましいのは承知でお聞きしたいのですが、「このメーカーのこれ」というのがあればズバリ教えていただけませんでしょうか。

関連するQ&A

  • Mac OS X v10.5.6 Leopard

    Mac OS X v10.5.6 Leopardの購入を検討しているのですが、現在使っているMacがバージョン10.3.9でプロセッサがデュアル1.8 Ghz PowerPC G5となってます。 商品説明のページには、システム条件「Intel、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)プロセッサを搭載したMac」とあるのですがよくわかりません。 このPCでも問題なく使えるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • スカイプのダウンロードができなくて困ってます

    スカイプの公式サイトへいって、 マック用のスカイプの”今すぐダウンロード”をクリックしても、 何故かウインドウズ用のダウンロードページに飛んでしまいます。 自分のパソコンではスカイプはダウンロードできないのでしょうか。 Mac OS X バージョン10.3.9 プロセッサ 1.33GHz PowerPC G4 メモリ 768 MB DDR SDRAM 何か手がかりでもよいので判る方がいらっしゃったら、 アドバイス等お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS のアップグレードについての質問です

    現在2つのコンピューターを使っています。  1つはPowerBook G4 - Mac OSX v.10.3.9で プロセッサ1.25 GHz  メモリ512MB DDR SDRAM と書いてあります。 もう1つのほうは、 iBook G4-Mac OSX v.10.4.11で プロセッサ1.33GHz POWERPC G4、 メモリ 512MB ロジックボード とあります。 この2つのMacのOSをアップグレードしたいと思っています。 Photoshop cs v.8を使いたいのですが、どのOSを選んでいいのかが分かりません。 どなたかご存じないでしょうか? ネット検索してみましたが答えが見つからずこちらに質問させてもらっています。 それと2台のMacには2個のOSの購入が必要でしょうか。 1つの勧められたOSを購入して、それをPowerBookとiBookにインストールして使う事は出来るのでしょうか? もしなにか他に注意事項がありましたら、ご記入いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ものすごく今さらなご質問なのですが、

    ものすごく今さらなご質問なのですが、 古いiBOOK(OSX10.1.5、プロセッサPowerPC G3、メモリ384MB)を 所有しておりまして、いまさらOSのバージョンアップを してみようと、考えております。 最新は無理として、一体どこまでバージョンアップできるでしょうか? また、やる意味って…あるのでしょうか…?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ポータブルhdd おすすめ

    いまiPhone5sを使ってるのですが容量が20数Gで写真とか動画が全然入らないんです。個人的に写真や動画はかなり撮る方なので携帯に入りきりません。パソコンには全部入ってるのですがいちいちパソコンで見るのはめんどくさくて全部携帯で見たいです。ただ、ネットのやつやったら田舎とか回線弱いところに行ったら見れない、読み込みが遅いんやと思います。なのでポータブルhddやったらすぐに見れると思い、質問させていただきました。ポータブルhddは結局はポータブルhddから携帯は無線なので通信環境が悪いところに行ったら見れないんですかね? もし見れるんなら読み込みが早いやつでおすすめのを教えていただきたいです。

  • 初めてのMacintosh の内蔵HDDの交換?

    機種名: Power Mac G5 Quad 機種 ID: PowerMac11,2 プロセッサ名: PowerPC G5 (1.1) プロセッサ速度: 2.5 GHz CPU 数: 4 二次キャッシュ(CPU 単位): 1 MB メモリ: 2.5 GB バス速度: 1.25 GHz のHDDを初めて交換します。 使用など気をつける点などアドバイス頂けば幸いです。 WinなどはSDDを使用すると早いと聞きますがMacintoshでは認識するのでしょうか? 購入先等もアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Safariをバージョンアップしたい・・・

    Mac OS X バージョン10.2.6(iMac G4) メモリ256MB プロセッサ:800MHz PowerPC G4 です。 Safariは標準で1.0(v85)なのですが、 これをバージョンアップするにはどうすればいいでしょうか? 何か買わないといけませんか? OS自体(?)をバージョンアップしないとSafariもできませんか? すみませんが、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookでインターネットをしたいのですが、開くと文字が縦書きだったり

    iBookでインターネットをしたいのですが、開くと文字が縦書きだったり、重なったりしています。 改善する方法が知りたいのですが… iBookは8年ほど前に新品で購入。 Mac OS X version10.1.2 メモリ 384MB プロセッサ:Power PC G3 internet explorer 5.1 for Macで開いてます。

  • スカイプの古いバージョンを探しています。

    最新のスカイプをインストール出来ないでいます。 僕の使用条件は  iBook  Mac OSX バージョン 10.2.8  メモリ 640M  プロセッサ 500 MHz PowerPC G3 どこかに、僕の使用環境の適合したスカイプのバージョンは無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookG4にMagic Mauseを認識させる方法

    iBookG4を使用しています。 OSのバージョンは10.5.8、プロセッサは1.33GHz PowerPC G4、メモリは768MBです。 昨日Magic Mauseを購入したのですが、パソコンが認識せず、困っています。 Appleに電話をしましたが繋がりませんでした。 どのようにしたら使用できるようになるのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac