• ベストアンサー

トリビアのネタ

takuma02の回答

  • ベストアンサー
  • takuma02
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

僕の取っているメルマガに知泉と言うのがあります。 それはトリビアよりもっと前からやっているムダ知識サイト、 雑学のメルマガなんですが、たまに放送を見ていて このメルマガから投稿しているのではないか?と 思うネタもあります。どう見ても専門の、それもその職業でも 上の位のごく一部の人しか知らないネタを個人の一般の方が 知っているとは思えなかったんです。 特にうちの父の仕事に関する事でそのネタが出た時に 数人のその職業の人、若しくはそのメルマガ以外のネタの出所が 判らないものがありました。 それからあまりトリビアを見なくなりました。 メルマガなどから引用せずに真面目に調べて投稿している 人の意見が聞いてみたいですね。

noname#5301
質問者

お礼

一度そのメルマガを見てみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トリビアの泉のネタ探し

     最近、「トリビアの泉」のブームに触発され、自分も得意な分野(主に理系、漫画・アニメのネタ)から ネタ探しにはまり、何かトリビアになりそうなネタはないかと思えど、素人があまり知らない 専門知識ばかり出ることもあり、特に品評会長の森田=タモリにへぇ、と唸らせるのが難しい ものばかりになってしまいます。  最近の放送では、歴史上の人物に関する知られざる過去を描いたネタが多く、 教科書では決して教えることがないだけに、どうやってネタを探しているのかが気になります。 (出典があるにしても、教科書ではまず触れることのないものばかりです)  そこで、皆さんにお聞きしたいのですが(採用されたか否かは別として) 投稿されたことがあるのでしたら、どうやってネタを探しておりますか?

  • トリビアの泉に投稿されるコツ

    はじめまして。私はおもしろいトリビアのネタを「トリビアの泉」に何度も投稿してますが、なかなか採用してくれません。トリビアのネタや種に採用されるコツがあったら教えてください。 お願いします。

  • トリビアの泉のトリビア(?)

    先日、とある友人から「トリビアの泉のVTRは視聴者向けであって、タモリさんやゲストがリアクションをしている(へぇ~ボタンを押すなど)のは違う映像(収録向け)のを使っている」という話をきいたのですが、どういうことかいまいちよくわからないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 17日のトリビアの泉教えてください

    今週のトリビアの泉見た人、放送されたネタを 教えてください。。。見落としたので(--;) どうも気になるのでお願いします!

  • 「トリビアの泉」(国語の文法について)

    今日初めて「トリビアの泉」をみました。 そこでタモリさんが冒頭、 「どんなトリビアが 私達を へぇ~と   言わせてくれるんでしょうか」 と、言っていました。 『私達』につく助詞が『を』ではとても違和感を感じませんか? これが仮に『に』だったらしっくりきます。 また、 「どんなトリビアが 私達を   感心させてくれるんでしょうか」 でもしっくりきますよね? 助詞『を』と『に』の違いはなんでしょうか? タモリさんの日本語は間違っていないんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今日のトリビアの泉

    今日(11月12日)のトリビアの泉で水戸黄門ネタがあったはずなのですが、その内容と、できれば、投稿者の名前を教えていただけませんか?

  • 5日のトリビアのゴールデンウイークネタ

    昨日のトリビアの泉で、ゴールデンウイークのネタが あったそうですが、見逃してしまいました。 どのような内容だったか、わかる方、教えて下さい。

  • 「トリビアの泉」でふとした疑問…その4 

    いつもお世話になります。 トリビアの泉のオープニングの曲(ト~リ~ビア~♪)と、トリビアの種でタモリさんが何分咲きかを決める時に流れる曲(ヒーッ ゴーッ♪)はオリジナルの曲なのでしょうか?どこかで聞いたようなメロディなのですが…。ご存知の方お教え下さい。

  • あなたが見つけたトリビアってありますか?

    あなたが見つけたトリビアってありますか? もしよかったら教えてください。 ちなみに私が発見したトリビアは、「たこ焼き屋の看板のたこには、はちまきを巻いているたこが多い」というのです。大阪の人に聞いてもらったら「たこは足が八本だから、はちまきを巻いている。大阪では常識」という返事があったそうです。 昔、「トリビアの泉」に投稿したトリビアは 「新撰組の沖田総司は、実はひらめ顔だった」というのです。残念ながら、かすりもしませんでした。 ・・・・長くなりました。

  • トリビアの泉について

    トリビアの泉に10個以上投稿したのですが、1つも採用されていません。 よく、ウルトラマンネタが出ていますが、それよりももっと為になるようなトリビアを出しています。 但し、気になることがあって、その投稿のすべてがトリビアのホームページからです。 そこで質問ですが、トリビアに限らず、投稿に関してはホームページなどのサイトからするよりも、ハガキで投稿したほうが採用されやすいのでしょうか? もし、関係者・経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? (ちなみに懸賞サイトなどの応募に関してはハガキで目立つようにしたほうがいいと聞きましたが、やはりそうでしょうか?) 宜しくお願いします。