• ベストアンサー

息子を、せめて高校までは行かせてあげたい…

現在小学2年生の男の子を持つ母親ですが、せめて高校までは行かせてあげたいなと考えています。 ですが、生活費の諸々を支払い、現在手元に残せるのは毎月2万円ほどです。 私は学資保険をやっていません…。 どう思われますか?厳しいでしょうか…。 思われる事やアドバイスなどをお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marion003
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

現在高校生の息子二人います。 月々2万円あるのなら、学資保険より定期とかで地道に貯金することをお勧めします。 現在公立高校は、授業料免除ですし、PTAとかの諸費のみなので、月々5千円ぐらいです。 ただ、部活によってはそのほかに、費用が掛かりますが。 それよりも、塾などに行かずに済むように、今から算数と国語、漢字などを毎日少しづつ勉強する習慣をつけると良いですよ。 そして、いっぱいほめて やる気を引き出してあげてください。 大丈夫ですよ!お母さん、がんばれ!

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても励みになりました! 頑張ります(^^)

その他の回答 (6)

noname#142183
noname#142183
回答No.7

家庭環境がさっぱりわからないんですが…。 まだ小学生でしょ?しかも2年生。 高校まで今の収入のままなんですかね? 昇給の見込みがないならないで、仕事を増やすとか方法があるのでは? あとは奨学金とか諸々の支援も調べておくとかすればいいかなと。 今時高卒の学歴が最低ないと何も出来ないですよ。 高校は無理か?ではなく、無理にならないよう親が頑張らないといけないと思います。 それと、全日制だけが高校じゃないです。 定時制じゃダメですか? 私が通った県立高校は定時制もあって(私は全日制)、私が部活終わり頃によく登校する人と顔を合わせてました。 同年代はもちろん、中高年の方もたくさんいらっしゃって、みんな真面目に勉強されてましたよ。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他で現実的な回答を頂けたので、見通しが立ちそうです。

回答No.6

自分が勉強して収入を上げるという考えにはならんのか? あなたの子供でしょうが。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他で現実的な回答を頂けたので、見通しが立ちそうです。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

参考URLは国が行っている教育ローンです。 昔の国民金融公庫です。ご参考までに。

参考URL:
http://www.jfc.go.jp/k/kyouiku/index.html
t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他で現実的な回答を頂けたので、見通しが立ちそうです。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

旦那がいて、母親が働いていてそれなのか、 専業主婦でそれなのか、 シングルマザーだからそうなのか。 そのあたりがわからないとなんとも。 生活で見直せるところがあるのか、ないのか、 本当にぎりぎりで貧乏ならば、 子供には今からうちは貧乏だから、 塾にも行かず、自分でしっかり勉強し、 小学生も高学年になったら、 新聞配達のアルバイトくらいしなさい。 くらいの強い決意も必要では。 昔はみんなそんなだった。 みんなそれなりに豊かな時代は終わりをつげ、 持たざる者は、昔に戻る気持ちも必要になりました。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他で現実的な回答を頂けたので、見通しが立ちそうです。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

シングルマザーなら公的補助があると思います。 そうでない場合、奨学金(正確には公的教育ローンですが)が利用できると思います。 学校が認めるなら、お子さんがアルバイト出来ると思います。 今時高校は出ていないとかなり正社員の就職には不利だと思います。 職人の道なら問題ないとは思いますが、資格を取るとき引っかかると思います。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他で現実的な回答を頂けたので、見通しが立ちそうです。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

収入を増やすことか、支出を減らすことができなければ、 かなり厳しいでしょう。 でも、今から月に2万円ずつためていけば 6年半で、公立高校の月謝である150万位になります。 厳しいけど不可能ではありません。  あと、奨学金などもありますが、後々返す必要があるものも 有りますので、その後のライフプランなどとあわせて検討してみたら いかがでしょうか?

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現実的に考えられそうです。助かりました。

関連するQ&A

  • 高校生の息子の将来について

    高校2年生の息子が一人います。 私は母親です。 夫は息子に対して「勉強が嫌いなら大学なんか行かなくてもいい。」 と思っています。 でも、私は出来るだけ息子に大学に行ってほしい。 理由は息子は偏差値60くらいあるまあまあの進学校に通っている くらい勉強好きではないが勉強が出来ることとです。 せっかく生まれつき頭がいいほうな子供なのになぜか夫は 「大学に行っても遊ぶだけだ。」とかマイナスの言葉を発します。 この世に勉強が大好きだから大学に行く子供ってほとんどいませんよね? 嫌いだけど、面倒くさいけど、我慢して受験勉強して大学に行くんですよね? 私は子供が生まれてすぐに学資保険に加入したので大学入学までに200万円 貯まります。息子名義の貯金も100万円貯まりました。 私の実家の父も学資保険に入ってくれて息子が18歳で200万 主人の親も80万の学資保険に入ってくれてて80万です。 主人にそのことを話して大学資金の心配はないと話したら なんだか余計に大学入れないほうが楽できていいなと思った感じです。 私は息子が大学に入らなくてもそのお金は全部息子のお金だかjら 息子が結婚するときに使うか渡すと決めてます。 皆さんはどのように思いますか?

  • 18歳高校3年生の息子の保険

    お世話になります。来春4月に大学に通う息子(現在高校3年)の保険について、皆さんの ご教授をよろしくお願いします。 郵便局の学資保険に加入をしていますが、今月中旬に満期になります。 この保険以外現在息子の生命保険等を掛けていません。 皆さんの経験で今後息子に対して何らかの保険を掛けた方が良いか教えていただけ ないでしょうか?もし入るとしたらどういった保険が良いかなどありましたら 宜しくお願いします。

  • 高校一年生の娘について

    私の家庭は三年前に 離婚をし現在高校一年生の 娘と暮らしております 私は離婚してから朝晩 掛け持ちでずっと 働いています 娘は高校生になってすぐ アルバイトを始めました 毎月四万から五万ぐらいの 収入があり私の負担を 少しでも減らしたいと 自分の携帯代は自分で 払い「少ないけど生活の 足しにして」と毎月五千円 私に渡してくれます (この五千円は娘の口座に 貯金しています) 携帯代が毎月平均4000円 私に渡すお金が5000円 合わせて約一万円です 1ヶ月の娘の収入から 一万円を引くと 三万から四万娘の手元に 残ります 手元に残った中から 娘は自分で毎月一万五千円 ずつ貯金をしています 残ったお金は服など 自分の欲しい物を 買っています (母子家庭で生活が ギリギリで娘が中学生の 頃はお小遣いも渡せない 時がありましたが 娘は不服な態度も一切 せずにいてくれました) 以上の事を知り合いに 話したら 「高校生に毎月二万も 自由に使えるお金が あるのはおかしい」 言われました 確かに自由に使えるお金は 二万ぐらいありますが 必要な物以外は買って いませんし 買い物をしたらきちんと レシートを置いておいて 家計簿みたいに何に いくら使ったとかも きちんと書いています 残ったお金は貯金箱に 入れて貯めています 娘がアルバイトで 稼いだお金に対して 私が何も言わないで 娘に管理させている事は おかしい事だと思いますか? 回答よろしくお願いいたします

  • 学資保険代わりに・・・。

    私には子供が二人居ます。 将来この子供たちの学資保険代わりに手元にある200万円を投資信託に託したいと思うのですが数あるファンドの中でどの商品がお勧めですか? マイホームの購入も視野に入れはじめ毎月の学資保険に掛けているお金をマイホームのローンに考えています。 要するに、200万円を15年後なにもてをつけず600万円にしたいのです。 皆さん良きアドバイスをお願いします。

  • 子供の学資保険について

    私立の中学校、高校に通う事になると、それぞれ入学金と三年間の授業料はどのくらいかかるのでしょうか。 また、私立大学ではどうなのでしょう。 現在学資保険を毎月1万5千円払っていますが、とても足りない気がします。 子供には大学には行って欲しいと思いますが、中学や高校は公立でもいいと思っています。 ただ、本人が私立に行きたいと言った時に、お金が理由で断念させるのは嫌だと思っています。 子供は娘が一人だけで来年小学生になります。 生まれた時から保険は払っているので、100万くらいは積み立てていることにはなりますが、とても不安です。

  • 夫が他界した母子家庭です。これらの保険が必要かどうか教えてください。

    息子たちが小学生の時に夫が他界しました。 現在、息子たちは高校3年と高校2年になっています。 (1) 夫が亡くなった後に私が新たに加入した保険   「5年ごと利差配当付終身保険」   主契約     100万円   定期保険特約 1000万円   受取人    長男50% 二男50% (2) 今年11月に長男の学資保険が満期を迎えるにあたり、   保険の外交員の方から加入するよう勧められている保険   「3年ごと利率変動型積立保険」   定期保険特約、災害疾病特約付 以上2つの保険について、(1)は解約してよいか、(2)は加入すべきなのか 悩んでいます。 【我が家の経済状況】 ● 夫死亡の際、保険金や会社の退職金などあわせて約3000万円   を受け取りました。 ● 加入してあった学資保険から、子供1人につき18歳まで   毎月6万円の養育費をいただいており、全額積み立てている   ので現在約1500万円になっています。 ● 持ち家が2軒あり(ローンなし)、うち1軒を賃貸中です。 ● 年収は遺族年金と家賃収入を含め約400万円。(学資保険の養育費は含まず) 夫が亡くなってからというもの、息子たちを大学まではやりたいと 思い、多額の保険金が入ったからといって贅沢や無駄遣いはせず、 年収内で生活するよう心がけてきました。 結果、現在の預貯金額は約5000万円になりました。 息子たちがここまで成長した今の段階でこれだけの蓄えと不動産 があれば、私が加入した終身保険ほもう不要なのではと思うように なりました。 また(2)の保険についても、息子の学資保険が満期になったらもう 保険に加入するつもりはなかったので、本当に入る必要があるのか という疑問でいっぱいです。 本やサイトなどでは夫が死亡した後の保険についてふれているもの は全くなく、自分の判断が正しいのかどうかがわかりません。 また、これ以外に入ったほうがよいと思われる保険があれば教えて下さい。 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 解約か・・・減額か・・・契約者貸付か・・・ 悩んでます。

    早急に15万ほど必要となりました。 長男が今年4月に私立高校に入学した際の出費がかさみ お恥ずかしながら貯金が底をついたため 契約している学資保険を解約するか、減額するか、契約者貸付をするか・・・ 悩んでおります。 SN生命・15年満期の学資保険 毎月約1万円の保険料を支払い 現在満5年経過、解約返戻金は約70万です。 3年後には長男の大学受験があること。 母子家庭につき生活にあまり余裕がなく もし契約者貸付をしても返済が長引きそうであることを含めて アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 郵便局の学資保険続けるべき?

    平成10年生まれの長女が生まれてすぐに学資保険に入りました。現在毎月約12000円の支払いで18歳のときに200万円の満期金の受け取りです。もちろん保険という意味も持っている学資ですが、貯金としてはこのまま続けていて損はないのでしょうか?

  • 学資保険に付いて

    JAの学資保険を現在小学校6年まで掛けています。満期は高校卒業時で満期支払い額は200万円です。毎月9千円近く支払っています。家計にとって負担が大きいので減額か解約をしようと思っています。保険の内容にもよると思いますが、なるべく損をしない方法を何通りか教えて下さい。よろしくお願いします。      

  • こどもの学資保険と定期貯金をゆうちょで一歳になった頃から加入しています

    こどもの学資保険と定期貯金をゆうちょで一歳になった頃から加入しています。(現在一歳八ヶ月です) 学資保険毎月6千円で15歳の満期100万円受け取り、定期毎月4000円でこちらも15歳まで続けていこうと思って加入しました。 本当は定期のみで1万円毎月貯金しようと思い、窓口に伺ったのですが係の方に是非学資保険にも入った方が良いと言われ1万円の予算内でわけて加入しました。 学資保険は色々と保証がついていますが、後々定期のみで毎月1万円にすれば良かったかなと後悔しています。 又、定期のみで今後続けて行く場合、一番掛け率が良いのはどこになるのでしょうか? 子供が小さいうちはやっぱり学資保険で医療保証も必要でしょうか…。 色々、他の所も調べているのですがあまり詳しくないので何が一番良いのかわからなくなってきました。 お詳しい方、どうかアドレスお願いします。