試験と食事

このQ&Aのポイント
  • 新司法試験受験者の試験期間中の食事の悩みと対策
  • 試験中に腹痛やトイレの問題を避ける方法についての相談
  • 過去の経験から試験中に腹痛になることへの心配
回答を見る
  • ベストアンサー

試験と食事

来年、新司法試験を受験する者です。 試験期間中の食生活をどのようにすればいいのか悩んでいます。 試験中に腹痛はもちろん、トイレに行くことも避けたいです。 ロースクール入試のとき、試験中に腹痛に襲われ、30分ロスした経験もあって心配です。 何か対策はありませんか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

>ロースクール入試のとき、試験中に腹痛に襲われ、30分ロスした経験もあって心配です。 生理学的な問題(胃腸が弱い)があるというよりも,いささか精神的な問題(トラウマ)になっている感じを受けます。まずは,絶対に腹をこわす心配がないカロリーメイトと野菜ジュースのようなものを食べる。少なくとも,リキを入れようとトンカツを食べたりするのは避けます。事前にテストしておけばいいです。また,(思いこみだけにしろ)「これを食ったら調子がでる」というものを見つけておくのもいいでしょう。 なお,カロリーメイトのような食品は基本的にはビスケットなので,食後に歯をみがかないと(あるいは人目がないところでは飲み物で口をゆすがないと)高確率で虫歯になります。ぼくは大塚食品の回し者ではありません 笑。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

たびたびすみません。公的な場に書くには気になったので。 >ブドウ糖を水に溶いて飲みます むろん,あなたが糖尿病などの病気をもっていない場合であり,常用を薦めているわけでもありません。これも事前に試行が必要です。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>リキを入れようとトンカツを食べたりするのは避けます。 ふだんは別ですよ(ぼくは養豚組合の回し者でもありません 笑)。しかし,試験直前では(とくに脳の)エネルギーにはなりません。即効的なエネルギー源がほしければ,薬局で売っているブドウ糖を水に溶いて飲みます。

関連するQ&A

  • 試験中の食生活

    新司法試験を来年、受験する者です。 試験期間中は、どのような食生活をしていましたか、受験経験者のアドバイスをお願いします。腹痛はもちろん、トイレに行くことを避けたいです。 ロースクール入試で、腹痛があり、30分ロスした経験もあって、4日間の試験が不安です。 宜しくお願いします。

  • 司法試験にむけて

    私は今年の4月から某公立大学の法学部に入学する者です。 将来的に司法試験に合格して法曹になりたいと思っているのですが、疑問点がいくつかあるので教えていただきたいと思います。 聞いたところ、現行のいわゆる旧司法試験は平成23年度まで受験可能ということですが、私は今年から大学に入学するということもあり、法科大学院(ロースクール)を卒業して新司法試験を受験したいと考えています。 そこで、 (1)大学の法学部生時代に予備校に通う、つまりダブルスクールしないと法科大学院(ロースクール)に合格することは難しいのか。 ※費用の問題もあり、私はあまりダブルスクールしたくないと考えているのですが... (2)法科大学院(ロースクール)での学費は国公立・私立ではやはり差があるのか。 ※こちらも、経済的な理由で学費は安い方がと考えています。でもそれよりも法科大学院(ロースクール)での授業の質を重視したいです。 (3)法科大学院(ロースクール)の入学時の試験の難易度・法科大学院(ロースクール)での授業の内容やレベルはそれぞれの院で大きく差があるのか。 ※入学試験のレベルと法科大学院(ロースクール)での授業の質のバランスなども教えていただけるとうれしいです。 (4)大学三年次に飛び級制度というものがあるらしいが、具体的にどのような制度なのか。 ※なるべく最短の時間で合格したいと思っているのですが、、、飛び級制度の場合、未習者扱いになるのでしょうか。 (5)司法試験に最短時間で合格しようと思えば、やはり部活やサークル活動に参加したりバイトをするのは無理があるか。 ※司法試験を目指すのなら勉強一本でがんばるしかないのでしょうか...?部活やバイトも積極的にしたいと思うんですが。 という点が特に疑問に思っているところです。 まだ入学前で大学での生活状況や司法試験、法学部の実態など何もわからないのですが、できるだけ早く情報収集をしてあとで後悔することがないようにしたいと思っています。そして充実した大学生活を送りたいと思っています。ご解答お待ちしてます(><;)

  • 旧司法試験の短答試験

    ロースクールのない10年くらい前だったと思いますが、司法試験は受験回数が3回までだと優遇されると聞いた記憶があります。 現在の旧司法試験ではそのような規定は廃止されているのですか? どなたか教えてください。

  • 司法試験改正にあたって

    私は現在中3です。 弁護士になろうと思っていますが、司法試験が改正されロースクールを卒業しないと受験資格が得られなくなってしまったので悩んでいます。 それは、私は 大学の法学部⇒司法試験⇒留学しロースクールを卒業⇒弁護士として活動 と思っていました。 どうしても留学はしたいのです。しかし改正されてしまったため、 大学の法学部⇒留学しロースクールを卒業⇒司法試験⇒弁護士として活動 という順序になってしまうと思うのです。 外国の学校で司法試験に向けて勉強するのは大変なことでしょうか? 私は国際法務を得意とするような弁護士を目指していたので、始めのプランでは留学で法律を学ぶと共に英語力も学びたいと思っていたのです。 やっぱり日本のロースクールを卒業して留学したいなら司法試験に受かってからの方がいいのでしょうか? 他のプランなど、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 高卒から司法試験を受けるには

    99.9%無理を承知で質問させてください。 高卒の30才主婦です。 最近、検察官の仕事に興味を持ちいろいろ調べています。 高卒の人間が司法試験を受験する場合、大学卒業程度の一般教養があれば受験できるとどこかで見ましたが、それはいつどのようにして試験されるのでしょうか? 一次試験がそれにあたるのでしょうか? それとも一次試験の前になんらかの試験があるのでしょうか? 新司法試験への完全移行に向けてかなり狭くなることが予想される旧司法試験での合格枠、 予備校、有名大学の法学部、ロースクールを経て新司法試験へ至るまでのコスト、期間を考えると、現在30才で金銭の余裕のない私には現実感の乏しい話ですが、簡単に諦めるのではなく、調べられること、できることはやりつくしてから諦めたいと思っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 司法試験と司法書士試験の受験資格

    外国人の場合、司法試験&司法書士試験の受験資格はどうなるのでしょうか? ロースクールを目指してますが(現在、通信制大の法学部4年生)、卒業の後、1年間ぐらい予備校に通うつもりです。学生VISAは取れるのでしょうか?あと、ロースクールの入学試験&条件に対しても教えて頂ければ嬉しいです。 まとまらない質問内容ですみません。 よろしくお願い致します!!!

  • 司法試験 勉強法 

    現在、大学一回生で法学部に所属している者ですが、司法試験を目指しています。旧司法試験はおそらくかなり狭まるので今は割り切ってロースクールに行き、新司法試験で勝負することにしました。いしかしながら、何をどのくらい、どうやって勉強すればよいのか全く分かりません。今は大学の憲法、民法をやりつつ、エクステンションで憲民刑の基礎講座というので教科書、択一受験六法、演習本という組み合わせで勉強しています。まずはこの三冊で基礎を固めていくつもりですが、長いスパンで考えて必要な教材を揃えて、始めれるものなら早めにやり、計画は早いうちから立てたいと考えています。僕の周りからの情報で過去問(択一、論述)や判例百撰など聞きますが、これをどう使うのか分かりません。ベストな方法は人それぞれで変わってくるとは思いますが、とりあえず情報がほしいです。 長いこと説明しましたが、僕は知りたいことを纏めると、 1必要な書籍すべて(新司法試験対策及びロースクール対策)ex教科書、六法、択一受験六法、判例集(百撰で足りる?)、演習本、論文対策の教材、択一過去問(何年分??)、論述過去問(何年分?また行きたい大学を決めてやるべきか旧司法試験のやつ?) 2どうやって活用するのか 3ノートを作るとかカードで覚えるとかいった具体的勉強法の薦め これらについてアドバイス御教授お願いします。また、これらが分かるいい本(司法試験に受かるための学習法みたいな)があれば教えてください。僕はどれだけ一生懸命になるかも大切ですが、やり方ひとつで効率が大幅に変わるのが勉強と思っているので後悔したくありません、本当にお願いします。

  • 司法試験六法

     こんにちは。私は来年初めて司法試験の受験をしようとしている者です。  論文試験の六法参照は、やはりその場で司法試験六法が配布されるのでしょうか?  そろそろ司法試験六法がないと勉強しづらくなってきているのですが、司法試験六法はいつが買い時ですか?(いつごろ最新版が出るのでしょうか?)  どうぞよろしくお願いします。

  • 丙案

     司法試験を目指す者です。お金もありませんので、なるべくロースクールは避けたく、現行で頑張りたいと思っています。ロースクールは、現行の合格者が実際的になくなってきてから、それまでに受かってなくてそれでも諦めきれなかったらはじめて考えようかな、と今は思っています。 実は今年度の司法試験にもう出願しています。でも、やはり勉強しなかっただけありどう考えても受かりそうにはないレベルです。(択一が20点くらいですから・・・)ですので、来年度の合格を念頭において、生活をスタートさせています。迫り来るこの5月はもったいない話ですが、中間目標としてある種模試として受験するつもりでおります。 ただ、こんな模擬試験みたいな気持ちで1回分を受験してしまっていいのでしょうか?丙案との兼ね合いで心配しています。今年度を含め、あと3回受験したらそれで現行は実質的に終わりを迎えるだろうからいいのかな?とか、新司法試験は5年のうちに3回という縛りがあるのだからそこで丙案は関係ないのかな?などと思っているのですが、いかがなのでしょうか? それから、択一に不合格になれば丙案は関係ないというのも聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?教えてください。

  • 司法書士試験について

    今年、初めて司法書士試験を受験します。 しょうもない事なんですが、あの長時間の試験中にトイレに立ったりはできるとして、お茶とか飲んだりしても良いのでしょうか? 夏場の長時間勝負なので、皆さんの対策を教えて頂けたらと思います。