• 締切済み

犬猿な仲の男性キャラ達が登場する小説

Mock_Hatterの回答

回答No.1

『キャプテン・フューチャー』シリーズに出てくる、主人公の部下(?)のオットー(アンドロイド)とグラッグ(ロボット)のコンビがしょっちゅう喧嘩しています。

関連するQ&A

  • このキャラ知りませんか?(小説)

    昔読んだ本で、すごく好きなキャラがいて、またその本を読みたいと思ったのですが、タイトルも何も思い出せません。 キャラに関する事も、ぼんやりとしか思い出せません。 次のことに当て嵌まるキャラが思い当たる方いたら教えて下さい。 ・小説自体は推理小説かライトノベル。 ・殺人鬼。 ・少年。 ・「赤」をイメージさせる名前だった気が…するのですが、はっきりとは分かりません。 ・脇キャラ。「目立つ脇キャラ」でなく、本当に脇キャラ。 ・ナイフを使ってた気が…するのですが、これもはっきりとは分かりません。 ・作中で一家惨殺とかしてた気がします。…はっきりとは分かりません。 ・作中でアパートかマンションにいる描写がありました。 こんな曖昧な記憶ですみません;; 推理小説やライトノベルで、殺人鬼の少年なんていくらでもいますが… 少しでも思い当たるものがあれば、教えて下さい。

  • 小説のキャラが空気・・・

    趣味で小説やノベルゲームのシナリオを書いてる者です。 自分は以前から、女性キャラが多く登場する作品を考案したりしてきてます。 男性キャラも一応登場させたりするのですが、読者の方(特に女性の方)からは、主人公以外のキャラはいまいち印象が薄いという意見が多いです。 扱いをぞんざいにしてるつもりはないですが、どうやらキャラの印象が良い、悪い以前に、存在感が薄いらしいのです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、良い印象を与える男性キャラとは概ね、どのようなキャラでしょうか? また、悪い印象を与える男性キャラはどのようなキャラなのでしょうか? 女性の方からの意見も頂ければ幸いです。 ちなみに、自分が書くジャンルは学園物、恋愛物、バトル物、伝奇などです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男性主人公(少年~壮年)の面白い小説

    男性主人公(少年~壮年)の面白い小説を教えて下さい。 ミステリー、ホラー、サスペンス、青春、現代社会での生き方を描いた作品などが好きで、ライトノベル系は苦手です。 石田衣良さん、恩田陸さんに興味があるので、 お二人の作品についてオススメがあれば教えて下さい。 もちろん、他の作家さんの作品でも構いません。 好きな作家は、高村薫、北方謙三、京極夏彦、有栖川有栖、鈴木光司などです。

  • 考えれる推理小説は何でしょうか?

    私は、本の中でも推理小説が一番好きです。 とは言っても、謎解きを楽しむよりは、登場人物の推理手段や、その背景が描かれているものが好きです。 ということで、京極夏彦さんや、森博嗣さんは勿論、okwebに出された質問の解答のものはほぼ読んでいます。 はっきり言うと、あまり本格派と呼ばれるものは好きではありません。。。 いえ、好きなのですが、何回も読み返したいとは思いません。 10年前に買った京極夏彦さんの本は、今でも読み返したくなります。 なんと言えば良いのでしょうか・・・。結論は勿論ですが、取り敢えず決着が着いて、でも、それよりも人物に愛着というか興味が持てるような推理小説は何でしょうか? ちなみに、人間関係ドロドロというのは好きではありません。ちょっと笑えるものが好きです。でも泣けるのも好き。 何かお勧めがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、お礼は、読んでみてからしますので、遅れると思います・・・。

  • 男性キャラの涙・・・;;

    男性キャラが泣いてしまう場面があるマンガ・ライトノベルを教えてください。(いつも泣いてる泣き虫とかではないです。) 辛い過去を持ってる…など暗い感じのお話が基本好きですが、ジャンルは何でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 引き込まれる小説

    本を読むのは早い方だし読書も好きなんですが、あまり自分から本を買う事がありませんでした。 なので何かオススメの小説(作家さん)を教えてください。 条件としては、 ・できれば文庫本 ・堅苦しい文章 ・読み疲れせずどんどん引き込まれていくもの です。 ジャンルは問わず何でも読みます。 ちなみに京極夏彦、乙一、宮部みゆきは結構読んだ事があるので、他の作家さんを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最初からぐいぐい引き込まれる小説は?

    仕方のないことかもしれませんが小説を読みはじめると、前振りが長い、というか本の導入部が長すぎて面白くなる前に、飽きてしまうことが多々あります。本の1ページめから、面白くてどんどん先を読みたくなるようなお勧めの本、ありませんか?ジャンルは問いませんが極端に長いものは苦手です。(たとえば京極夏彦さんとかは長すぎて・・・) 40代、主婦です。

  • 吸血鬼がメインに登場する作品を教えてください

    吸血鬼がメインで登場する作品でお勧めの物のタイトルとお勧めの理由を教えてください。 吸血鬼がメインならジャンルは問いません。 漫画だろうとライトノベル、映画の小説化だろうと何でもいいのでお願いします。

  • ほっこり出来る小説教えてください。

    ジャンルは時代物、海外小説、ライトノベル以外ならなんでも構いません。 ワガママですみません…‥。 よろしくお願いします。

  • 鞭を使うキャラが活躍する小説

     鞭やロープや糸など、紐状の武器を使って戦うキャラクターのでてくる小説を探しています。 殺人事件の凶器など止めを刺す時だけ、もしくは脱出シーンなどだけに使うのではなく、ちゃんと武器として使っているアクションシーンがあることが前提です。 キャラが男か女か、作品は続き物か単発か、ライトノベルかハードカバーかなど、本のジャンルや物語の種類は問いませんが、あまりにもグロい表現は少々苦手です。 お勧めの作品がありましたら、是非教えてください。