• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:闇金と個人貸付の線引きはどこでするのですか?)

闇金と個人貸付の線引きはどこでするのですか?

qqqq1234の回答

  • ベストアンサー
  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

>個人的に複数の人間にお金を貸して利息を支払ってもらっているのと、闇金業者として暴利でお金を貸しているのと、法的な線引きはどこでするのでしょうか? 「実態」です。 例えばヤフオクでの中古品の取引だって個人で少しやる分には何も許可いらないけど 業務としてやるには古物商取引の許可が必要になる。 明確な線引きは無くて、知らない人に対して大量にやってるかことです。 >本当の知人に、「10日で5割の利息」という設定で個人的にお金を貸した場合でも、暴利すぎて無効にされてしまうのですか? 利息制限法は貸金業者だけに課せられてる法律じゃないので個人でも当然無効になります。 けど友達1件だけだったら闇金扱いにはなりません。 >クチコミで知人の知人、さらにその知人・・・と広がる分には、闇金業者として摘発などされずにすむのでしょうか? それは完全に闇金です。 口コミで広がるってことは「誰にでも貸す」ということを提示してたってことでしょう? ということは「知らない人に対して大量にやってる」ということが明らかなので闇金です。

seputember2011
質問者

お礼

わかりやすいご回答をいただいて、ありがとうございます。 利息制限法は業者だけではなくて、個人でも適用されるんですね・・・。 知らない人に対して大量にやってる・・・というのはアウトなんですね。 ということは、知人に対して大量にやってる・・・としたら、どうにか逃れられるのかな? 法律って悪用しようと思えば、いくらでも悪用できそうで怖いですね。 悪用できるのは、法律を考え出した人達よりもさらに頭のいい人達だけなんでしょうけど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤミ金に債務があります

    ヤミ金に借りてしまいました。トイチなんて業者さんは今はなくて、ネットで出ていたヤミ金業者に借りていくと、手元15,000円、一週間後32,000円の完済、そんなところばかりでどんどん膨らんで行きました。 もう限界に来ていて、どうやったら返せるのか毎日頭がいっぱいです。 元金を返す気持ちはあり、殆ど元金は返しています。 ただ、利息が膨らみ完済しきれていません。 080金融です。 東京ですが、経験者の方、どなたかヤミ金に強い弁護士、司法書士、相談窓口をお教えいただけないでしょうか。

  • 闇金と対決する方法教えてください。

    友人が闇金からお金を借りています。僕はお金を貸そうと思っているのですが、友人は『自分で解決するからアドバイスをしてほしい。金銭面では迷惑をかけたくない。』と言っています。専門家に頼んだ方が良いと思うのですが、実際個人だけでも解決できるのでしょうか?因みに闇金(相手の携帯電話しか知らないそうです。)から10万円借りていて10日で3万利息を払っているそうです。

  • 他人に勝手に作られた借金(闇金)

    友達の代理です。 昨日、発覚したのですが、知人が夜逃げをしました。 そいつは友人、知人、職場、得意先、親、など ありとあらゆる人から借金をしてました。 個人で建築業をしてましたが、従業員にも給料の支払が 滞り、まともに支払はされてませんでした。 過去に一度自己破産をして、自分では表も闇ももう無理で、他人に名義を借りての借金生活でした。 そして今回闇金に追われ、逃げたそうですが、 周りの知人友人が調べたところ、 何人かが、そいつに勝手に印鑑証明等を使われて 闇金から一人は140万。別の子は200万。 他の子は何十万とか、どんどん発覚したのです。 たぶん、全ての借金を合計しても何千万程だそうです。 そこでお聞きしたいのが、 勝手に作られた闇金の借金ですが、それは法的には 素人考えでも支払うべきものではないと思うのですが、 相手は闇金ですから、通用するはずもないと思います。 その人たちは家族も子供もあり、その事実を まだ知らないそうです。 なにかよいアドバイスをお願いします。

  • 最近のヤミ金の手口を教えてください

    私は地方都市在住のアルバイトで生活している男です。 今日、東京の「ロイヤルサポート」なる金融業者から年利9.8%で 融資できるがどうですか?と電話があり利息が安くお金もないので 融資受けることにして免許証など必要事項をファックスしたのですが 今日振り込むと言っていたのですが、後で業者から電話があり 「返済能力を確認のため明日2万円振り込むから1週間後に3万8千円 返済してください。返済すればすぐ全額振り込む」と連絡がありました。 これは新手のヤミ金の手口ではないのかと心配になったのでどなたか お詳しい方お教えください。 *融資額は40万で1ヶ月1万弱の返済48回払い。  正式書類は融資後郵送するので押印して  返送してくださいとのことでした。私も正規の業者からは貸して    もらえないため迷っています。よろしくお願いします。

  • 闇金業者からの営業妨害を受けています。

    私のお店の従業員がいわゆる闇金からお金を個人口座に1万5千円振り込まれたらしく、そのお金を使ってしまい、高い利子を要求され、弁護士に相談したところ、 借りた元金も払ってはいけないと言われるようで、 業者から毎日営業中に電話がかかってくるので、電話を 止めるしかなく、予約の電話も受けられなく、他の従業員も不安がり困っている次第です。警察は、元金くらい 払いなさい、と言っていたようですが、弁護士さんとおっしゃることが違うようです。私たち従業員はどう対処したらよいのでしょうか。借りた子が店を去ればそれでよいのですか?良いアドバイスをいただけますか。

  • 個人間の金の貸し借り~出資法~

    個人間(素人間)での金の貸し借りでも出資法、利息制限法が適用されますが、 よくある話の 「来週の給料日になったら倍にして返す。だから今すぐ○○万円貸してくれ。借用書も用意してあるから。」と、借りる側から条件を提示し、双方合意の上でも、貸し付け、請求、弁済の受領をすれば、貸した方が一方的に罰せられるのでしょうか? 普通に考えて、そんな状況で金を貸すようなお人よしのど素人が、出資法、利息制限法を理解しているとはとても思えません。(民法の条文すら読んだ事がないでしょう。) 利息制限法の規定の上限を超えた利息は払わなくても良いのでしょうが、借り手側が提示した条件が結果的にあまりにも酷い利息(暴利)である場合は、出資法違反として元本すら返す必要が無く、逆にお金を用立てた親切な人が、刑事罰を受けるのでしょうか? 極端かもしれませんが、 借りた人→被害者、貸した人→犯罪者 となってしまうのでしょうか? 詳しい方、お暇な時にでも回答願います。

  • どうすればよいのか…

    現在闇金業者3件からお金を借りています。 元金はそれぞれ 20000 15000 30000 です。利息が高く 払えません。 業者には勤務先、上司の携帯番号、実家、従兄弟の住所などを知られています。 支払えないと言うと全ての場所に嫌がらせとかがあるものなのでしょうか。 退職するべきなのか 悩み考えてますが だんだんと死にたくなってきました どうすればよいのか まったくわからず 誰にもいえず わからなくなってきまし

  • 恥ずかしながら母が闇金に手を出し10社位から総額100万弱の借金をしている事が発覚しました。

    父が弁護士に相談をし、これから踏み倒しにかかる事になります。母は借金時、連絡先として私の名前・家の電話番号を、少なくても1社で書いたそうです。突然私の家に脅迫まがいの電話がきて発覚したのです。 法律上、闇金に借りたお金は、闇金自体が違法なので元金すら返さなくてもよいとなっています。ですが、実際借りたお金を踏み倒すのですから逆恨みされるのではないかと心配しています。 私の名前と家の電話番号しか教えていないと母は言っていますが、それが本当だとして、名前と電話番号から、住所や私の勤め先・夫の勤め先などを割り出されて嫌がらせをされないか心配です。 名前と家の電話番号から色んな個人情報が割り出せるものなのでしょうか?興信所とか使うんでしょうかね? 家や車に「泥棒」などと貼り紙を貼られたりしないか、私は残業が多いので、会社帰りの夜道に拉致されたりしないか、勤め先は女性が少ないので男性と外回りをする事が多いのですが、影から写真を撮られて不倫だとビラをまかれたりしないか、一緒に外回りをする人の家族にそれが及んだりしないか、ご近所・友人に迷惑がかからないか、、、 などすごく心配なのです。考えすぎでしょうか?有り得なくもないでしょうか?それと、どんな事に気をつけて生活していけばいいでしょうか?何ヶ月くらい警戒してればいいでしょうか? あち、私の所に電話をしてきた業者には8万円の借金だそうです。借金総額100万弱で1社1社からは小額の借り入れだと思うのですが、闇金業者ってみんな繋がってるんですよね?という事は、お金を貸した業者はみんな私の名前・家の電話番号を知っていると言う事になるのですよね? 動揺していておかしな事を言っているかも知れませんが、回答お願いします。

  • 借金を強要されたら

    知人の会社の社長が業者との業務約束で預ったお金が返せずトラブルになっているそうです。(社長は返すと言っているのですが、この数ヶ月履行できていないそうです) その業者は、知人に「明日までに一部で良いので(その事を知っているんだから)返せ!」と言われたそうで、私に借金の申出がありました。その知人は現在債務整理中で、駄目なら闇金に連れ行く!と言われたそうで困っていました。 知人はその業者に良くしてもらって悪い人ではないので、揉めたくないし、このご時勢なのでその業者も大変なのだと言っていましたが、この場合は危ないような気もするので、知人にどのようにしたらよいとアドバイスしたらよいでしょうか?

  • この場合の貸付金利(年利)は何%になりますか?

    この場合の貸付金利(年利)は何%になりますか? 知人が下記の条件で貸金業者から金を借りています。 10万につき1000円を毎日返却します。ただし、支払い方法は、月から金の土日祭日を除いた平日に、2日に1回2000円ずつの返金です。 具体的に言うと、祭日を含まないと仮定すると、月火の2日分を火曜日に2000円、水木の2日分を木曜に2000円、金月の2日分を翌週の月曜に2000円、あとはこれの繰り返しになります。 支払い回数は120回です。祭日等があるので、約6ヶ月後で完納という感じです。 1000円×120回=120000円。半年で利息20000円なので、2割。年率で4割。 しかし、半年後に12万まとめて払ったわけではなく、毎日元金が減っているので、最後の方の金利は相当高いと考えられます。 この金利いくらになりますか? もちろん、利息制限法の上限金利をはるかに超えていますよね?