• ベストアンサー

宇宙と時間の進み方について・・・

宇宙にはビッグランチはないと言われています。 しかし、永遠に宇宙が膨張し続けるとしても、その時間の進み方もどんどん遅くなって、しまいには無限小の進み方になってしまうかもしれません・・・ と言うことは、事実上、宇宙がそこで消滅したといっても良いのではないでしょうか?・・・・・ 無限小数と同じ考え方です。 1-0.9999999999・・・・・・・・・・・・=0? 時間の進む速度はエントロピーの変化量によって変化し、エントロピーの変化量がゼロならば時間も停止するのではないでしょうか?

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

レイリー散乱は3回も答えているので。 前もって言っておきます。 私は「相当」ひねくれています。 電波は重力と同じで距離の二乗で減衰するから電波を研究すれば重力の真理に到達出来るのか? 出来るはずが無いのです。 >宇宙がそこで消滅したといっても良いのではないでしょうか? これも同じ事で、 時間の矢では熱力学と同じなので宇宙は消滅すると言っています。 >時間の進む速度はエントロピーの変化量によって変化し、エントロピーの変化量がゼロならば時間も停止するのではないでしょうか? 時間の進む速度は重力の変化量によって変化し、重力の変化量が特異点ならば時間も停止するのではないでしょうか? 時間の進む速度は固有時によって変化し、固有時の変化量がゼロならば時間も停止するのではないでしょうか? 時間の矢に自明はありませんが、この説には自明が見えています。 つまり、何らかの間違った論法や錯誤が必ずあるはずです。

その他の回答 (3)

回答No.4

1つ確認しておかねばならないのは、全てのものの時間が 同時に「遅く」なったのでは、何も遅くなったとは感じられない、 という点です。 たとえば、「世界の時間の流れが遅くなる」という事は、あなた の時間の流れが早くなる事でしかあり得ません。 つまり、「膨張すると時間の進み方が遅くなる」という言明は 意味なしていません(何に対して遅くなるかの定義が必要)。 もし、「現在よりも時間の流れが遅くなる」と言いたいのでしたら、 時間の流れが遅くなれば、遠くまで移動してもあまり時間が 過ぎなくなる=宇宙が狭くなる事を意味します。 エントロピーの増大は、時間軸の“方向性”の定義に用いられる のであって、物理的な時間性=相互作用における遅延効果を 導くものではありません。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

>宇宙にはビッグランチはないと言われています。 >しかし、永遠に宇宙が膨張し続けるとしても、その時間の進み方もどんどん遅くなって、 >しまいには無限小の進み方になってしまうかもしれません・・・ このように主張する根拠が不明ですが・・・ 「無限小の進み方」となる事を認めた場合、初期の時間は無限大の早さとなって「The End」では???

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

秒(時間の定義) セシウム133の原子の基底状態の2つの超微細準位間の遷移により放射される電磁波の周期の9 192 631 770倍に等しい時間  その地点に物が無く真空状態でも時間の定義上の通りなので変わることはありません。  

関連するQ&A

  • 宇宙はどうなるのか?

    素朴な疑問なのですが、 ふと疑問が浮かびました。 現在宇宙は膨張していると聞いています。 仮にいずれ宇宙が収縮し始めるとしたら、 瞬間的に宇宙の膨張速度はゼロになります。 E=MC^2 これで計算するとE=0となり消滅してしまいますが、これで良いのでしょうか? もちろん、車が停止しても急には消えないと思いますが・・・^^; また、速度=0ならエントロピーの空間も開放してしまうのでしょうか? この空間は収縮へ向かえるのでしょうか? 自己流の解釈でも構いませんのでアドバイスの程よろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • 宇宙が無限に広いのなら

    宇宙が無限に広いなんて納得できない!と思っていたのですが もし、無限なら137億年という有限の時間内に無限の広さの空間が誕生したのだから ビッグバン時に無限の速度で膨張したと解釈すれば納得がいくと考えるようになりました。 空間の膨張速度に制限はないのでこう考えるしかないと思うのですが いかがでしょうか?

  • 宇宙と宇宙の外側について

    宇宙はビックバンより膨張していると聞いています。そこで少し知りたいので教えて下さい。 Q1 ビックバンはどの様にして起きたのでしょうか。 Q2 ビックバンの何によって膨張しているのでしょう    か。 Q3 ビックバンの時から今では膨張のスピードに変化は   ありますか。 Q4 宇宙が無限に膨張している宇宙の外側はどの様な空   間でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 宇宙と地球と人類について

    数年前ネイチャーという雑誌だったと思うんですが、ビッグバンが起き宇宙が出来てその瞬間から時間が始まるというような事が書いてあり宇宙とは、宇宙は一つだけではなく、この地球のある宇宙以外にも無限に宇宙があり、例えとして今コーヒーを飲んだ自分と、飲まなかった自分がいる。みたいな事も書いてあり、最後に宇宙は膨張(どんどん大きく)しているが、やがて収縮(どんどん小さく)して消滅する(うる覚えですが)との内容が書いてありました。それならば宇宙が始まり時間が始まるのなら、また同じ環境タイミングで、この地球がある宇宙が出来、時間が始まり、この地球が出来、また自分を繰り返すのでしょうか(無限ループみたいに)?それと無の状態には時間が存在しないのでしょうか? まだ自分が中学生の時に読んだものであり記憶も曖昧で、ばかばかしいと思うかもしれませんが、なにか知っている方がいたらお答えください。笑われると思いますが、中学生のころ、これが事実ならめちゃくちゃ楽しい人生にしないといけないと思いました。

  • 宇宙の膨張について?

    最近の天文学では宇宙は加速的に膨張してると本で読みました。 ので、簡単な質問ですがよろしくお願いします。 宇宙の膨張とは宇宙全体が膨張してるのでしょうか?(雑誌などでは宇宙が膨張しそれぞれの(銀河系や星がとうざかるとありました) それとも、断面的な時間の流れでそれぞれの空間が膨張してるのでしょうか? 例えば、離れたA銀河とB銀がとで考えると、同じ時間でそれぞれの銀河が3次元で10センチ膨張すれば、A銀河とB銀河の相対的距離はそれぞれの空間が膨張しても変わらないのでは? 光の速度(1次元)=空間の膨張(3次元の相乗値)が同じであれば、アインシュタインの言う様に普遍なものになるのでは? ただ光が強い重力のもとで影響を受けるのは、その空間が宇宙の膨張速度より違う為ではないでしょうか? アインシュタインが言う様に光の速度はどこからみても普遍なものであるとした考えの中には宇宙の膨張が含まれているのでしょうか? こういう考えはおそらく哲学的な考えるもの以下なものだと思いますが、いまいち宇宙の膨張、光の普遍速度、空間、時間概念のつながりが私には理解できません。 それと、πを使っての公式には意味がないのでは?πは無限な数字であり、πをもちいた公式自体が解をださないものでは?

  • 宇宙の創造主は存在しない、あの世は存在しない

      宇宙の公理は完成しました。 さて、宇宙の公理によると「宇宙の創造主は存在しない」ことが導けるらしいです。 宇宙の公理からどのようにこの事実を導き出しますか。 また宇宙の公理によると「あの世は存在しない」ことも導けるらしいです。 宇宙の公理からどのようにこの事実を導き出しますか。        宇宙の公理 第1公理 宇宙は存在する 第2公理 宇宙と宇宙の法則は一体である 第3公理 宇宙の法則は宇宙の全現象を支配する 第4公理 宇宙の法則は唯一絶対である 第5公理 宇宙の法則は永遠無限に均一である 第6公理 宇宙の法則は永遠無限に不変である (※永遠とは無限時間、無限とは無限空間を意味する)  

  • 宇宙終わり

    宙は終わってしまうのですか? 【10月17日 AFP】世界の終末を回避することはできなくても、予測することはできる-永遠に膨張を続けるとされている宇宙だが、50%の確率で、37億年以内に 宇宙および時間が消滅する可能性があると日米の研究者グループが発表した。 現在の理論に真っ向から挑む研究を発表した日米の天体物理学者のチームは「われわれが生きている間に時間が終わることはありえないだろうが、37億年以内に時間が終わりを迎える可能性は50%ある」と述べた。 これまで科学者たちは宇宙が膨張を続けており、今後も無限の時間膨張を続けると結論づけてきた。しかし研究グループは、物理学の法則に従えば「永久インフレーションを続ける宇宙」は説明できないという。 現在の理論は、宇宙が「ビッグバン」により137億年前に始まり、永久に膨張を続けると予測している。しかし、その一方で、物理法則を計算するために理論上の宇宙の消滅時期を用いてきた。 研究を発表した米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)のラファエル・ブソー(Raphael Bousso)氏は、これら2つを両立することはできないと指摘する。 ブソー氏はAFPの取材に「論文の要点は、永久にインフレーションを続ける宇宙で確率を計算するために広く使われていた特定の手法や仮定が、時間には終わりがあるとの結論を導き出すことだ。時間の消滅は、多くの第一線の物理学者たちが長年、計算上のツールとして用いてきたものだが、実際の物理的事象のように機能しており、単なる計算上のトリックと呼ぶことはできない」と語った。

  • 宇宙は永遠に影響しあって動くのか?

     宇宙は素粒子が互いに影響しあいながら、永遠に変化していくものなのでしょうか?それとも、いつか膨張しきって、お互いに影響を及ぼしあわなくなるもんでしょうか?

  • 宇宙の誕生と時間

    今、何か宇宙の年齢は180億年でしたっけ? そんな感じになっていると思いますが、宇宙の中で重力の大きさや運動の速度によって、時間の進みが違うと、アインシュタイン博士が解き明かしたと聞きました。 そうすると、宇宙ができて何年、という考え方は、何(何処?)を基準にして考えればいいのでしょうか? 宇宙は最初に誕生してから数秒間で爆発的に膨張したとも聞いています。その間の時間はどのような進み具合なのでしょうか?

  • 宇宙はどこまでも永遠に拡大するのですか

    地球という名の場所に住んでいる人類は 宇宙の広がりは無限ではなく、どうなって しまうのでしょうか、風船のように膨らみ すぎると一瞬で宇宙全体が消滅してしまう のでしょうか、それとも広がりが止まり逆に 徐々に収縮してやがては地球も巻き込まれ てしまうのでしょうか、この世は永遠に 続くものなのでしょうか。 宜しくお願いします。