• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラセナコンパクタの剪定)

ドラセナコンパクタの剪定

このQ&Aのポイント
  • ドラセナコンパクタの剪定方法と成長管理について解説します。
  • センセーショナルなドラセナコンパクタの剪定術を紹介します。
  • ドラセナコンパクタの剪定により美しい姿を取り戻す方法をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再び iBook-2001 です♪ 補足をくださり、ありがとうございます。 意図的に形をつくっていたのですね。 いわゆるトピアリー。 本来の状態より、半分以上の葉を取り除いちゃう事で、生育上は環境変化などの影響を受け易くなってしまいます。 今の小さい芽は棒状の半分程度に育つまでは葉を取り除かずに育ててあげてください。 その後、全体の見た目バランスと生育のバランスからがんばってみてくださいね♪ 先ほどの回答を書き込んでから、そう言えば切り花で残ってたドラセナ、根が出始めたのが有ったなぁ、と思い出して、写真とってみましたよ。 こちらは違うタイプのドラセナで、自然に下の方の葉が枯れて行き、似た様な感じになる品種(でも、耐寒性が無いので、私の様な東北の北側、雪国だと簡易温室でも越冬出来ない事がほとんど、、、) 実際の栽培地もハワイとか沖縄から入荷した物だそうです。他の花はすっかり枯れて、多分入手から3週間くらいです。

skullfish8
質問者

お礼

とてもお詳しいのですね!ありがとうございます。 今は育つのを楽しんで待っておくのが良さそうですね。 写真の掲載もありがとうございます。 すごいですね、根っこが出ていますね。 植物の力はすごいなといつも思っています。 アドバイスありがとうございました。 一度は枯らして葉っぱを落とさせてしまいましたが、また大事に育てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ ドラセナ コンパクタ、縮めて「ドラコン」 と言う人は少ないので、通じないかぁ。 さて、本来は根元から上まで葉が茂るものです。 たまたま下のほうの葉が無くなった状態でもらったのでしょう。 棒だけになった部分ですが、切り取っちゃってください。 下から出た部分が数年で大きく育ってくれると思いますよ。 また、切り取った棒の部分ですが、実際には茎。もしまだ死んでいないようなら、湯飲みや瓶に水を入れて立てておいてみてください。 水が腐りますので毎週のように水を入れ替えて、運がよければ一ヶ月ほどで根が出る場合もあります。 根が出たらラッキ~~♪  こっちも、もうひとつの鉢植えとして育てることができるようになります。 ドラセナと呼ばれるものはとても品種が多くて、外観も育て方もけっこうさまざまです。 コンパクタは名前の通り巨大に成長しないで、比較的コンパクトなのが特徴、また、葉と葉の間も密集していますね。 多様なドラセナの中では比較的乾燥に強く、耐寒性も在る方ですが、下の葉が枯れないようにするには最低5度くらいまでで冬を越すと理想的課とお思います。 まぁ、凍らない程度で見た目はともかく生き残れるはずですよ。 ご自身の反省どおり、成長が止まって休眠している時期の多水状況は好ましく無かったと思われます。 時々鉢を持ち上げてみて、軽い!と感じたとき、温度にも注意しながら水を与える程度でよいでしょう。 下から出た2世を大切に育てて、運がよければもう一本、がんばってみてください♪

skullfish8
質問者

補足

ありがとうございます。 棒のところは切り取ります。 もらったときに葉っぱの処理も教えてもらいましたが、くれた人の好みでこういう形にしたそうです。 面白い形だなと思ったので、またその形になってほしいな。。。と思います。 難しいですか? (といっても大きくなるのに時間がかかりますからなんとも言えませんね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さくらんぼの剪定 初心者です

    春にさくらんぼの棒苗を購入しました。 マンションで鉢植えで小さく育てたいので土から1m以上あったものを60cmほどに切ったのですが 葉がでてきたのは上部10cmのところに3つだけでした。 その下には小さな切れ目のような葉芽?(葉芽が取れた跡?)があるだけで 葉が生えてくるかどうか微妙な感じです。 調べると さくらんぼは苗のときに切らないと下のほうから枝ができないとあります。 この上部10センチ間を葉っぱを避けて切るのは難しいので上部20センチほど切ってしまおうかと思うのですが 葉っぱがないので棒苗の状態に戻ってしまいます。 切ると葉芽が成長するものでしょうか? どうしたらよいか教えていただけると助かります。

  • 雪柳の剪定について

    ユキヤナギの剪定方法を教えてください。 以前、こちらで質問しました。 http://otasuke.goo-net.com/qa6312506.html 質問1、 以前は母が左の絵のように綺麗にしていました。数年前、アパートの周辺の雑草を刈りにくる人が刈ってしまい、矢印のところで一度切断されてしまいました。切り口が見えて、新しい枝が四方に伸び放題となり、非常にみっともなくなってしまってます。 以前のようにもどしたいのですがどうしたらよいでしょうか。 自分で試したのは、枝から新しく生えた枝を挿し木して新しく作り直そうと思いましたが、挿し木用の土を使い、水を切らさないようにしましたが、根付きませんでした。 そこで、株分けし、別々で育て、切られたところがわかりにくいよう剪定しましたが、葉が落ちた冬にはどうしても切り口が見えみすぼらしくなります。 質問2、 剪定の仕方を調べていて、開花した枝は切るとありましたが、開花した枝はどのように見分けたらよいでしょうか。 質問3、 春は花、夏は綺麗なグリーンの葉、秋は紅葉、冬は立ち姿と、年中楽しめると思います。しかし、花は終わった次期に強く刈り込んでしまうと、夏の綺麗なグリーンの葉があまり楽しめなくなります。しかし、冬に剪定すると春の花が楽しめません。どのように剪定すると花も葉も楽しめますか?

  • 朝顔のような植物はありますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ベランダに、朝顔を植えました。 今年の夏に、咲くことを願っております。 ただ、朝顔は夏にしか咲きませんよね。 秋や冬でもさける朝顔のような植物はないでしょうか? すなわち、朝顔のように、棒に巻き付いて 成長する植物です。 葉っぱの色は、濃い緑ではなく、薄い黄緑色の ような葉っぱがいいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 植物モンステラ土にいつ入れたらいい?

    お友達からモンステラを株分けしてもらいました。 最初は葉っぱが3枚ほどありましたが 日光に当たりすぎて突然枯れてしまい瀕死状態になりました。 葉っぱはすべて枯れ落ち最後の一本の茎?までも折れてしまい まったくの根だけになってしまいました。 諦めようかと思いましたが初めて育てた植物なので可哀想で ずっとお水の中で見守り続けて、小さい小さい綺麗な黄緑が見えてきて ずっと応援してきました。 そしてやっと写真のような状態までに回復したのです。 さて、このモンステラ・・・何時頃土に埋めてやればいいのでしょうか? 根っこを全て土に埋めてしまうと本当に土から出るのは少しになりましす 茎が全くない状態になります。 お友達はまだじゃない?というのですがこのまま水だけで育つんでしょうか。 なんとしても大きく育てたいです。 観葉植物詳しい方よろしくお願いします!><

  • プルメリアの育て方について。

    昨年の夏、花屋さんでプルメリアの苗(30~40センチくらい)を購入しました。 その花屋さんも初めてプルメリアを仕入れたらしく、今年花が咲くかどうかは分からないと言われました。 とりあえずその年はやはり開花することはなかったのですが、幹が物凄く太く(直径4センチくらい)たくさん葉っぱをつけ、枝分かれすることなく高さが90センチくらいになってしまいました。 そして落葉して冬を越して今現在、冬眠から目覚めたのか先端から小さな葉っぱが5枚程出ています。 自分でイロイロ調べたのですがよく分からないので実際に育てている方がいたら教えて頂きたいのですが、 このまま育てればいずれ枝分かれはするのでしょうか? プルメリアは開花したところから枝分かれするとどこかのサイトに書いてあったのですが、やはりそうなんですかね? じゃあもし今年も開花しなかったら、このまま真上に真っ直ぐにしか育たないのかなぁ…と思うとちょっと不安で(^_^;) 高かった苗だしここまで大きくなったから絶対ダメにしたくないし、開花させたいので、花についてはそんなに詳しくない私ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • オリヅルランについて教えてください

    こんにちは。 会社でオリヅルランを育てています。 植物の知識が全くないので、とりあえず暖かくて日当たりのいい場所に置き水をやっていたのですが、それだけでもきれいな緑と白の葉っぱが育って、ランナーもたくさん伸びました。せっせと株分けをしたのですが、結局困るほどたくさん出てきたランナーを切ることにしました。でもそこに「手伝うよ」と来た先輩…私は「ランナーを切る」とはっきり言ったのに、私がその場を離れたわずかの隙に葉っぱを根元から3~4cm残して全部切ってしまっていたんです!変わり果てた姿にびっくりしている私に「切ってもまた伸びるから大丈夫だよ」と…。案の定あれ以来葉っぱは先から枯れていくばかり…。 でも根元からはまた新しい葉っぱ(株?)が生えてきています。枯れた葉っぱは栄養を吸うから切った方がいいといいますが、同じ株から枯れたものと新しいものが生えてきている場合、どうしたらいいんでしょう?一度土から出してみるべきでしょうか?

  • いろはもみじの葉っぱが全部かれしまいました。

    9月になったばかりというのに、いろはもみじの葉っぱが全部茶色くかれてしまいました。葉は少し落ちてきていますが、まだほとんど枝についている状態です。昨年の10月に植えたもので、高さは2.5mくらいです。今年の夏が非常に暑かったのでそのせいでしょうか? 水やりは雨任せにしていましたが、雨が降らないときは水をやっていました。

  • パキラの変色

    パキラを育てて5年くらいになります。 毎年冬になると葉っぱを落としていたパキラですが、冬はあまり水をあげずに暖かくなるまで様子見していると、夏になる頃には元通りに葉っぱを増やして成長していたので、毎年寒い季節の落葉は特に気にしていなかったのですが、今年の冬に、私の知らない間に母がたっぷり水を与えてしまったらしく、パキラの幹が変色してうなだれてしまいました。 土がカビ臭かったので、天気の良い日に急いで植え替えを行ったのですが、それから全く回復する事なく、パキラは日に日に衰弱していっています。 幹の色が薄くなったり、一部が茶色く変色したりするのは素人にはどういった症状なのか判断出来ないので、どなたか写真から症状と、これからどうしたら良いか教えて頂けないでしょうか。 (写真が一枚しか選択出来なかったので、幹の状態をズームして下さい)

  • オフィスの観葉植物(葉っぱ)から水が出てきます。

    パート先に、いただき物の観葉植物があります。ハスのような葉っぱをしていて、高さは130センチぐらいです。 2週間前から置いてあるのですが、最近、葉っぱからたくさん水が出てきて、したたり落ちるようになりました。 一番小さくて下のほうにあった葉っぱは、うすい白みどり色になった後、折れてしまいました。他の葉っぱも、元気がありません。 部屋は25℃くらいに保たれていますが、ほとんど風が当たりません。蒸し暑い部屋です。 水は、月曜日と木曜日に、洗面器1杯ほど与えています。 どうしたら元気になるのか、教えて下さい。

  • セロームの茎が垂れてしまう

    普段は霧吹きで水を葉っぱにかけます。 ダランとしてきて心配になり、根元に軽く水をあげました。 この冬その一度だけです。 室温は10度以下にはなりません。 サンデリアーナやシルバーメタルは元気で、新しい葉っぱがでます。 ほかにパキラなどあります。 ヒメモンステラも、夏に比べればダランとしてきました。 よそのお家で見たセロームは、葉っぱはうちのものより小さいものの、 屋根のある屋外に置きっ放しだよと言っていました。 ちなみにうちのは、手をぶつけ茎が折れ、葉っぱが少ないのです… 何が良くないのでしょうか?