• ベストアンサー

部活辞めたいんですけど…

sarahbeezeの回答

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

いやだからやめるというのは後悔すると思います。 本当に自分がやりたいことやるべきことを見つけてからやめれば後悔しないと思います。 今の気持ちでやめてしまうと、きっと後悔すると思いますよ。 もう一度よく考えてみてください。

s-s-t-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一度よく考えてみます。 バレーは嫌いじゃないのでもう少し頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 部活を辞めようか迷っています。

    高1の男子です。 僕は今部活を辞めようかと迷っています。 僕が所属している部活はバレー部で、休みはほぼ無く、練習もきつくて体力的にもへとへとです。もともとひ弱で、今は怪我なども多く、体がついていけてません。 また、勉強との両立もなかなかうまくいかず苦戦しています。 しかし、部活動での人間関係はとても良好で、コーチ、先輩とも仲が良く、クラスにいるよりも楽しいと感じています。 僕はバレーの技術的には下手なのですが、まとめるという点で来年は部長になってほしいと最近ではコーチにいわれてしまいました。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。 説明下手ですいません。

  • 部活をサボってしまいました…

    昨日部活をサボってしまいました…。中1女子です。 私の部活は人数が少なく、それに加えて部員全員が揃う事など滅多にないほど皆やる気がないです。(皆それなりに言い訳を考えて言ってます。) そこで昨日前々からの部活への行きたくなさと頭痛も相まって、部活をサボって、顧問に理由を言おうと思って探したのですが、見つからず、美術部の友達に会い、美術室にずっと居座ってしまいました。 月曜日に顧問や同じ部活の女子(彼女たちもよくサボりますが、人が休むとすごい勢いで文句を言ってきます)に色々言われそうでサボった自分が悪いのですが、正直怖いです。 そこで質問なんですが、顧問や女子に何か言われたらすべて正直に話すべきでしょうか?それか、美術室にいたことは黙っておくべきでしょうか? 皆さんがもし私の立場だったらどう言うかを教えてください。お願いします。

  • 部活内での掲示板への中傷的書き込みで悩んでいます。

    私は現在ボート部に所属しています。今、部活内でトラブルが起こっています。 部内の誰かが部員を中傷するようなコメントを掲示板に書き込みました。部活のコーチは書き込んだのが私だと思っているようなんです。でも私は書き込んだことなんて一度もないんです。だけど今これを強く否定したら余計怪しまれると思い、悩んでいます。コーチもはっきりと『書き込んだのはお前だろ』とは言いません。でも明らかに私を疑っています。どうすれば誤解を解けますか?助けてください。みなさんを信じています。

  • 部活が辛い

    中2女子です。自分はバレー部に所属していますが、外部コーチの暴言がひどくて困っています。例えばレシーブを失敗すると大声で「おい!まじめにやってんのかよ」、「足がみじけえんだよ」などと怒鳴ったり、サーブを外すと「お前のせいで負けるんだよ」「チームの邪魔だ」などと言ってきます。しかも、負けると全て2年生のせいにして延々と怒鳴ります。私の友達はそのせいでいつも泣いていて、見ていてとても可哀想です。そのせいで自分は試合になると怖くてまともに動けなくなり、怒鳴られるを繰り返しています。しかも、「この下手くそが」「そんな太い足で走れるのか」などとも言ってきます。部活を辞めようとも考えましたが、親が許してくれませんでした。なので外部コーチを辞めさせたいのですが、いい方法はありますか?(親に相談してみましたが、お前のことを思って言ってくれているんだ、と言われました…)やっぱり親が動かないと難しいのですかね…​

  • 部活をやめたいです

    高1女子です 部活をやめたい理由は、 1.私は家庭の事情で長期休暇の練習に参加できず、ほかの一年に比べて仕事ができなくなってしまい、先輩たちからできないことについて言われるのがいやだから 2.顧問の先生がきらい 3.部活の規則がありすぎて自由がない 4.部活が忙しすぎて勉強もあんまりできないし、必要なものをする時間や買う時間がない 5.部員数が多すぎて学校にいる間ずっと先輩たちから監視されてる感じがして嫌だ 6.自分は判断力がないしてきぱき動くのがあまりできないので向いていないと思う 7.人間関係が一部ドロドロしすぎていて気まずい です。 上の理由で部活をやめたいと思っているのですが、なかなか切り出せない理由が、 1.私だけじゃなくほかの部員もやめたいと思っていて(私以上につらい立場の人)でもその人たちは部活のために頑張って続けているので、私がやめるのは申し訳ない気がする 2.家族の反対を押し切ってまで入りたいと思って(見学の時は先輩たちはみんな優しくてとてもやりがいのある部活だと思ったっから。でも入ってから変わりました)入ったのに、しかも部活のお金まで今まで出してもらったのに(部活着とか)それを無駄にするのも親に申し訳ない 3.先輩たちとも同級生たちとやめた後関係にひびが入りそうでいやだ(苦手な人もいますが、好きな人もたくさんいます) 4.三年生が引退しちゃってからは人数が足りなくなってしまうので、もっと人数を増やそうとしている時なので、余計にやめにくい みなさんが私ならどうしますか? もしやめていると思うのなら、どういう理由で顧問の先生に話しますか? この部活はすごく真剣にやっている部活で先生も一生懸命で、体調が悪くなった部員がいても家に帰らせず、看病して具合を良くして部活に出そうとするような人です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 部活

    もうすぐボクシングを習う高校生です。 ボクシング部を作りたいんですけどどうやって作るんですか? 顧問の先生はどうやって見つけますか? 部員は何名くらいが適切でしょうか? コーチやマネージャーは必要でしょうか? 部活に必要な用具とかは自腹で買うんですか

  • 部活のことについてです

    私は部員数が非常に少ない放送部に入っています まだ決定してはいないのですが吹奏楽部から退部した1年生が入部してくるかもしれないということを今日、後輩から聞きました それで1人の後輩が「絶対に来てほしくない!今の人数がいいの!」と猛反対してふてくされました 理由は部活中に遊びで作っている物語の登場人物が部活の部員で今のままでないと崩れてしまうからだと言っていました 他の部員は別に新入部員に反対すること無くむしろ喜んでいました 私も入ってくれても入らなくてもどちらにしても快く受け入れます しかし反対している後輩は入ってくるのが嫌なようです 「別の部活をおすすめしたら~」とか「放送部はつまんないよ」など言ってあげるなど、いろいろ入らないように考えているようです・・・ なんとか説得したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 中学生の部活

    教えてください。 今年、娘が中学1年で、女子バレー部に入部しました。 授業が終わってから、7時まで、全員の親が体育館で、練習をみてるそうです。 土、日は、練習試合で、いろんな学校に父兄が交替で車をだし、連れていかなければいけません。私は、仕事をもち、主人は単身赴任。下の子は低学年。とても、上の子ばかりにつきそえません。 私が、中学のころは、親なんてでてきませんでしたし、コーチと部員のメンバーだけで、動いていました。 今は、部活にはいるのも、親の負担がこんなにもおおきいのでしょうか??中学のお母様、、お父様でも歓迎です。ご意見、アドバイスをください。お願いします。

  • 部活についてです。

    ハンドボール部のマネをやっています。 今悩んでいることが、部員と私とのやる気の温度差です。どのようにしたら体が大きく、強くなるかなども考えて提案したりしています。しかし、どうせやらないでしょ(部員自身が)と言われてしまうこともあります。私は部活を休んだことがないのですが、部員の方は無断で休んだりする人もでてきました。練習中に声もだしません。弱いチームで人数も少なくてこんなにやる気のないチームにいる価値がわかなくなります。 でもなぜか部活をやめる勇気はありません。 どうしたらやる気のないチームにやる気をだしてあげられるでしょうか。

  • 部活・・・

    私は高校1年生です。 部活はバレー部に入ったのですが もう辞めようと思っています。 その理由は私は初心者ながら バレー部に入ったのですが、毎日毎日 同じ事をさせられるし、一緒にできる片付けなども 私にさせられてしまいます。私が一番嫌なのは 「どうせあの子がやってくれるから私たちは なにもしなくていいんだ。」と思われるのが すごく嫌なんです。 この前の大会の時も皆でできる片づけを私一人で やりました。それにありがとうも言わずにみんなは 更衣室のようなところで楽しそうに会話しながら 着替えていました。その姿を見たら私は いる意味はあるのだろうかと思いました。 ただ初心者だからやめるとかボール拾いが嫌だとか って言って辞めたいのではなく、そのことが嫌で ずっと悩んできました。引き止められたとしても 私はこの先続けていく勇気や自信がありません。 そんな思いのまま部活をやっててもこの先もずっと 辛いままのような気がするんです。私の思いすぎ かもしれませんが、私にも限界が近づいています。 親は怒りながら引き止めるのですが、どうして 怒ってまで引きとめようとするんですか・・・ 私はもうつらい思いをしたくないんです・・・ それか私が現実逃避しているんでしょうか?? どうか回答お願いします・・・