• 締切済み

USBメモリーのパスワード設定について

USBのセキュリティ対策として「USBメモリのセキュリティ」を使ってみました。 http://kashu-sd.co.jp/products/usbenter.html マイコンピュータからUSBドライブを開くと3つのファイルが表示される仕様です。 (1)【NEW】製品版のご案内(URLショートカット) (2)autorun.inf (3)UsbEnter.exe 3つめのexeファイルをダブルクリックして初めてパスワード入力画面が出て、入力後にUSBメモリの中身が表示されます。 しかし、私の職場のPC使用者が高齢のため 上記の(3)をダブルクリックしなけばならないことに気付きません。 おまけに「あら、USBの中身がなくなっとる」という始末。 パスワードを入れる前の一手間(exeファイルのダブルクリック)が関門です。 そこで、マイコンピュータからUSBドライブを開くと同時にパスワードを要求してくるようなソフトをご存じの方いませんか? もしくは高齢者にもやさしい仕様のセキュリティソフトはありませんか?

みんなの回答

  • MAXIMAX
  • ベストアンサー率60% (50/83)
回答No.2

#1 です。ちょっと追加で。exe ファイル以外の2つのファイルは、消しても大丈夫だと思いますよ。

  • MAXIMAX
  • ベストアンサー率60% (50/83)
回答No.1

以前は USB を挿し込んだり開いたりしたときに自動でアプリを実行する仕組みが有効だったのですが、USB を介したウィルスが非常に蔓延したため、セキュリティパッチにてこの機能が無効になりました。ですので、セキュリティリスクが大変大きいことをまず理解しておいてください。解除させる方法が無いわけではないのですが、まずは割愛します。 個人的にはまず、その exe ファイルを「ファイルを見るにはこれを実行してください.exe」などとリネームしておいてみますかね。

partita
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その方法が良さそうですね・・・ と思ったのですが、このソフト無料版だと1台のPCにつき1つのUSBメモリしか設定できない! 有料だと1代のPCから設定できるUSBメモリは増えるみたいですが うう・・・有料は避けたいなぁ。

関連するQ&A

  • USBメモリーが認識できません

    東芝のU2P-004GTというUSBメモリー、製品名TransMemoryを同社のセキュリティソフトTransMemory_Secure3を用いてパスワード保護をかけたところ、他のパソコンで使えなくなってしまいました。作業したPCではセキュリティソフトを立ち上げるとパスワードを訊いてきて、入力するとUSBの中身が見えるようになるのですが、他のPC2台では「TransMemoryが見つかりません。ソフトを自動終了します。」というエラーが出てそこから先に進めないのです。これってどうしてでしょうか。 ・差し込むUSBポートを変えてみても同じエラーです。 ・保護をかけたPCはWindows7, 他2台はWindows XPです。 ・マイコンピュータでUSBメモリーがEまたはFドライブとしてゼロバイドで見えますので、USB自体は認識されていると思います。

  • USBメモリーのセキュリティが開かなくなりました

    ELECOMのMF-AUシリーズでセキュリティ機能を使用していましたが、突然ファイルが開かなくなりました。付属のソフトのLOCK.exeは起動してパスワードの入力、変更は出来ます。ただパスワードを入力してアンロックをクリックすると、正常ならLOCK.exeが消えて、接続しているリムーバディスクのフォルダが開くのですが、LOCK.exeが消えるだけです。エクスプローラから接続しているリムーバディスクを開こうとすると「ドライブにディスクを挿入して下さい」と表示され引けません。また、他に起動しているソフトや別のUSB接続に変えてみましたがダメです。他のPCでも試してみましたが、管理者権限でも同じでした。 入っているデータを救済する方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • USBメモリーのパスワード設定解除

    自分が所持しているUSBメモリなのですが、自分でどう設定したのか失念してしまったのですが、必ずパスワードを要求されます。 これを解除したいのですがどうしたら良いのでしょうか? また、セキュリティのようなものがかかっているのか、自分以外のPC等に接続しても反応しません。 (マイコンピュータにも表示されません) ちなみに製品名は下記です。 (Amazonで購入した際の製品名) ”シリコンパワー USBフラッシュメモリー ULTIMA-II I-Series 16GB ブラック 永久保証 SP016GBUF2M01V1K” この現象を早く解決したいと思っています。 ご教示の程宜しくお願い致します。

  • USBメモリーにパスワードをかけたい

    通常のUSBメモリーですが、セキュリティー上、パスワードをかけて誰でも開けないようにしたいのですが、何かお勧めのソフトを教えて下さい。 必要な機能は、ソフトが入っていない不特定のパソコンでもパスワードで開いたりすることができること、できたら中に保存する、ファイル、フォルダーは暗号化等されずにそのままか、暗号化の時間が短いこと、 言いかえると、パスワードのかかったフォルダー(領域)があって、それをパスワードで開いたら、通常のフォルダーと同様に使用できるような、シンプルなものがよいのですが、よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリー自体へのパスワード

    バッファロー社のUSBフラッシュメモリーを購入しました。パスワードをつけたいのですが、USBフラッシュメモリー自体にロックをかけることはできないでしょうか?はじめにパスワードを入れなければUSB自体が開かないような、、、そんなセキュリティーソフトをお使いの方、どなたかいらっしゃいませんか?(私自身XPと98SEを併用しているのでどちらにも対応したセキュリティーソフト) ファイルやフォルダ個々へのパスワードのかけ方なら知っているのですが、それだとファイルやフォルダをひとつひとつ開けようとするたびにパス入力がいるのでとっても面倒です。 以前にも同じ質問をして、回答いただいたのですが、外国のフリーソフトでダウンロードの仕方がよくわかりませんでした。出来れば日本語で説明してくれているものがあればありがたいのですが。 よろしくお願いします

  • USBメモリーが動かなくなった。

    WINXPを使っています。 先日ごく一般的なメーカーのUSBメモリー128Mが突然使えなくなりました。 買ってから3ヶ月くらいは通常に使えていたのですが 今ではどのPCに差込んでも、 「USBめもりーを認識はするけれどもダブルクリックして開こうとすると”ドライブにディスクを挿入してください”というメッセージが表示される」 というような状態です。中身を見ることも出来ません。 3本持っていたのですが最近買ったこれだけがまともに動いてくれません。 コンナ経験初めてです。解決策はないでしょうか?

  • USBメモリへのパスワード設定について

    USBメモリへのパスワード設定について、色々と調べて試したのですが、以下のような問題点に突き当りました。 (1)USBメモリの容量は16GBなのでフリーソフト「USBメモリのセキュリティ」では足りない。・・・というか、以前に同ソフトで2GBのUSBメモリにパスワード設定しようとしたら、なぜか容量がいきなり500KBまで減ってしまったのですが・・・。 (2)TrueCryptを試してみましたが、難しいですね・・・。マウントとか、妙な独自用語が多いし。もう少し、直感的に簡単に設定できるソフトはないのでしょうか? パスワード設定したUSBメモリは、不特定のパソコンに差し込むので、「差し込まれるパソコンにも特定ソフトがインストールされていないと駄目」というのでは困ります。有料の手段も、取りたくはないです。何かいい方法はないでしょうか?

  • USBメモリにパスワードをつける

    USBメモリをマイコンピュータから開くときにパスワードを設定することによって、他人に見られないようにするフリーソフトってありませんか?パソコンをUSBでロックするソフトなんていうのはあるんですけど、USB自体にパスワードを設定するようなものは見つからなくて・・・教えてください。

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    今まで正常に動いていたUSBメモリーが使えなくなりました。 マイコンピュータには接続するとリムーバブルディスク(I)として認識されるのですが、 ダブルクリックをすると ディスクの挿入 というダイアログボックスが開き Iドライブにディスクを挿入してください。 と表示され、USBメモリーのランプが点滅します. パソコンはXPで USBメモリーはClipDriveの256MBです。 使えなくなったのは友達にUSBを貸して戻ってきてからです。 説明不足なところがありましたら補足いたしますのでどなたかご存知の方ご回答お願いします。

  • USBメモリにパスワード設定

    仕事用のUSBメモリを万が一落としてしまった場合のことを考えてパスワードを入力しないと開かないようにしたいのですが、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 なお、私が使用しているUSBメモリには付属のユーティリティはありませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう