• 締切済み

女の子の名付けに悩んでいます…。

noname#154391の回答

noname#154391
noname#154391
回答No.6

どんな名前でもいいんですけどね。 ・確実に読める名前 ・大人になっても恥ずかしくない名前 ・由来を聞かれた時にちゃんと説明できる名前 --にしてあげてください。

noname#140729
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 皆さんの意見を聞いて参考にするだけです!! 決定するわけではありません! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 女の子の名付け

    もうすぐ第二子の女の子を出産予定です。 上の子も女の子で、その子の名前との繋がりもあり、漢字二文字で、【美】のつく名前を考え中です。 現在、美羽(みは)と美星(みほ)で迷ってます。 どちらも少し読みづらい気がしますが、 そこは悩んだ結果です。 名字と合わせると、美星のほうが画数的にはいいそうですが、 どちらの名前がいいか率直な意見をお願いします。 どちらも変だという場合はその理由もお願いします。

  • 『ひ』で始まる女の子の名付け☆

    7月末に女の子を出産予定です。 今は名前が決まっていない為、姫って呼んでます(笑) 姫ちゃんとか、ひーちゃんとか呼ぶ間に、『ひ』で始まる名前がいいな、と思うようになりました! ひなの、ひなた等は考えましたが、漢字が思いつきません… 漢字で二文字にしたいんです。 『ひ』で始まる漢字二文字の名前、知恵をお貸しください!!

  • 女の子の名付け

    女の子の名付けに悩んでいます。 我が家にはすでに男の子が2人おり、名前は漢字で熟語2文字・平仮名での読みは2文字というのが私のこだわりです。 ・漢字はあまり画数が多くなく、よく目にする熟語で名前にしても違和感がないもの。 ・男女の性別を間違えられないもの。 例えば、「真実」と書いて「まみ」と読むような名前ですが、これは身内にいるので不採用です。 男の子にはスケールの大きいイメージの熟語をつけました。 沢山の候補の中から絞ったので、第三子が男の子の場合には名付けに困らないんです。 女の子につける名前として、優しい、柔らかい、温かい、聡明…なイメージの熟語を考えています。 皆様の知恵をお貸し下さい。

  • 子供の名付け

    現在3人目を妊娠中なのですが、名付けについて悩んでいます。 上が男の子2人なのですが共に琉◯と二文字の漢字で書き読みも二文字です。 子供は2人のつもりでつけたので次の子の事まで考えておらず…^^; 名前を考え始めたのですがいささか3人とも琉◯だとややこしい気がして…。 今のところ女の子の可能性が高い様で女の子なら全然違う名前でもいいかなとも思うのですが一人だけ何の関連性もないのもおかしいかも?! と考え出したらキリがないです笑 1・同じ様に琉◯ 2・イニシャルのRだけ合わせる 3・漢字は気にせず読みの二文字だけ合わせる 4・漢字も読みも全く関係ないものをつける 皆さんならどうしますか?参考程度に聞かせて頂けたら助かります(T_T)

  • 女の子の名付けにご意見ください!

    今月下旬に約6年振りに2人目を出産する臨月に入った妊婦です。 上の子は男の子でこの子の時には割と早めに名前を決める事が出来たのですが、今回は女の子という事もあってか(女の子の名付けって難しいですね!)悩んでしまって決めかねています。 夫婦と息子とで考え、今のところ候補になっている名前を書きますので何かご意見をいただけたら・・・と思います! この中ならこの名前が良いとか、これは無しだ!とか、もちろん辛口ご意見も大歓迎です。 ・夏来(なつき) 夫がイチオシの名前でこれから夏が来る季節に生まれるからという意味のようです。私としては大黒摩季を思い浮かべてしまいますが(苦笑)。 ・結菜(ゆいな) 今年6歳になる息子がこれが良い!と譲らない名前で漢字は私が考えました。 ・柚月(ゆづき) 柚子の花言葉である『健康美』を願って。 ・夏歩(かほ) 夏から人生を歩んで行くイメージ。息子にも『歩』という漢字を使用しているので関連性を持たせて。 今のところはこの4つの名前で悩んでいます。 客観的なご意見をお待ちしていますので、よろしくお願いします!

  • 女の子の名付け(漢字)で迷っています。ご意見下さいm(__)m

    女の子の名付け(漢字)で迷っています。ご意見下さいm(__)m 来月2人目を出産予定です。女の子なのですが漢字が決まりません。 名前は【さら】にしようと思っていますがどちらがいいと思いますか? 紗良 彩良 紗良=誰でも読めるので好きです。 彩良=漢字の印象が明るくて好きです。 自分なりに画数なども考慮しながらしぼった二つです。どちらがいいですか?

  • 名付け 女の子

    もうすぐ女の子を出産の予定です。 名付けについて漢字は決まっているのですが読みにまだ迷っています。 漢字は卓球の石川佳純選手と似たような読みの漢字です。 そこで読みを 「かすみ」にするか「かずみ」にするかでなかなか決まりません。 どちらも読みとしては問題ない しかし日常使うなら「かすちゃん」よりも「かずちゃん」の方が呼びやすいかな。でも「かすみ」のほうが透きとおった音なのできれいかな。 これらの名前にどんなイメージ、使い勝手を感じられますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 女の子の名付け

    女の子の名付けについて みなさんの知恵を貸してください! 14日に女の子を出産しました。 今名前を考えていて読みは「はるか」に決りましたが、なかなかこれ!!と思える漢字に出会えなくて… はる と読める漢字にはどんなものがありますか? また参考にしたいので「はるか」でいくつか候補を挙げていただければ幸いです。 あまり難解(読み・書き共に)のものは避けたいと思っています。

  • 女の子の名付け

    約2週間後に、一人目の出産を控えています★ 性別は女の子なんですが、まだ名前が決まっていません… 妊娠するまでは色々考えた事もありましたが、いざ妊娠すると、この子が一生背負っていくんだ…と思って、なかなか決められません。 旦那は、あおい、はるか、ゆうか、さつき、など女の子らしい、また春らしい名前を出しますが、私の友人の名前ばかりで、どうしても我が子につける気にはなりません… 私はというと、子のつく名前で2文字(例えば、まこ、りこ、にこ)や、ひな、など可愛いと思いますが、皇族の方みたいと言われたり(←嫌というわけではないですが)、歳をとった時に違和感があったりするかと思うと、本当に決まりません。 字画も気にしないつもりでしたが、たまたま見て、短命とか凶とか出ると心配になります。 そこで、顔を見てから決めようと思ったのですが、自分達では考えすぎてしまってわからないので、いくつか候補になりそうな名前を教えて頂きたいんです。 できれば、愛や美は入らなくて、ゆうこやひろこみたいな当たり前な名前でもなく、かと言って今時な名前でもないものはないでしょうか… ちなみに、名字は○○たで、2文字目に濁音があります。 沢山のご意見を伺いたいので、出産ギリギリまで募集したいと思います。 どうぞよろしくお願いします

  • 女の子の名付け!アドバイスお願いします。

    9月末に女の子を出産予定の初妊婦です。名前をいくつか考えたのですが、決められなく悩んでいます。 明日香(あすか) 明寿香(あすか) 絢香(あやか) 晴香(はるか) 陽香(はるか) 陽咲(ひさき) 以上、候補は6つです。名字は漢字・読み仮名ともに2文字で、濁点があります。呼びやすさやイメージなど、色々な観点からアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう