• 締切済み

pinheadとthat

他者の方の質問だったのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=701589 調べていて少し疑問に思いました。 1.The Head of a Pin タイトルにもなっているこの語の意味がわからなければ、この3つの文の真意はわからないと思いますが、この語の訳(ピンヘッド)と意味(語の背景)を確認したいと考えています。 タイトルは、>「The Head of a Pinという文章からです」と書かれていることから推察しました。 2.>in a small enough scale that このthatの用法の例文と説明をお願いしたいです。 thatは接続詞だとして、副詞節でしょうか。 同格の意味での名詞節の可能性はありますか。 根拠も教示していただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#5377
noname#5377
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

1.The Head of a Pin 「ピンの頭」ですよね。 虫ピン等の丸くなっている方の端っこのことで、「とても小さいもの、狭い場所」の比喩的表現としても使うようです。 pinheadなら「おばか=ピンの頭みたいに頭(=脳味噌)が小さい人」の意味もあるようですが、the head of a pinの場合はそういう意味はないと思います。 他に違う意味があるかなと思ってgoogle検索してみたら、“how many angels can stand (dance) on the head of a pin?”という表現を使ったページが結構ありました。 調べてみると、昔神学者が「ピンの頭に天使が何人立てるか(踊れるか)」という問題について大激論したという言い伝えから、「どうでもよい細かい問題についての激しい言い争い」を揶揄する言葉として使われるようになったということらしいです。 ただし、中世の神学者が本当に議論したのは、ピンの先“the point of a pin”に天使が何人立てるかだったらしく、それならば「無限小÷無限小=?」というまともな数学の問題だったのではないかという気もします。 2.>in a small enough scale that この"that"は“enough"とセットだとおもいます。 “xxx(形容詞・副詞) enough ~ that yyy(文章。節って言うのかな)”で、 「yyyに充分なくらいxxx」の意味になります。

noname#5377
質問者

お礼

もう少し経っていて諦めかけていました。 返事が多少遅れたことをお詫びいたします。 ご回答ありがとうございます。 1.私もそのangelsとの関係があるのかなって考えていました。ずばり、天使と関係ありますかの質問ですと、yes/noの回答になってしまいますので、質問文のような感じで書きました。わざわざ検索していただき、お時間を使わせて申し訳ありませんでした。 the head of a pinって言うのは、思考のゲームなのでしょうか。理系だったらいろいろデータや実験、論理的と言うか、で問題を考えて、文系だとその意義や他の観点から考えるとかって思いました。 原文(元々の質問者の英文)がこうしたことを想定して書いているのかはわかりませんが、もののたとえでも、このpinheadは英語で使われるみたいなのです。 ビッグバンやDNAではthe size of a pinheadほどの大きさにたとえるとか、比喩的に使われているかと思います。もしかして、その点からはこのthe head of a pinと言う表現を使用したのではと考えたりしていますが、いかがのものでしょうか。 2.同意見です。 辞書にも載っていました。辞書では副詞節となっていました。 such a small scale that the entire encyclopedia would have fitted と考えたらと勝手ながら思っています。 いつもd-yさんの明瞭なご回答、アドバイスは拝見し、 何かと学ぶことが多いです。今回もそうでした。 再度、感謝いたします。 蛇足ですが、OKをご利用されている方は、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=702723 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=701589 が、関係ページとなっています。

関連するQ&A

  • thatの識別について

    thatは同格、関係詞、名詞節、副詞節など色々ありますよね? 識別が出来ないのですが教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同格 that

    某文法書の同格、3,名詞+名詞節の項目で、 He heard the news that his team had won. 中略 「・・・という~」の意味のthatは「同格のthat」と呼ばれる。that節はどんな名詞とでも同格になりうるわけではない。先行する名詞とthat節の間には、たとえばThe news was that his team had won,という関係が成り立つ。 と解説があったのですが、この解説はよくわかりません。誤植でしょうか? 端折りすぎな解説な気がしますが・・・。見たところthat節は補語になっているようですが。

  • Thatについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 Ando-san looks forward to hearing the report that we will produce a lot of new content. (1)このthatは同格のthatであっていますでしょうか? report=that節と考えました。 そしてthat節にはreportが入る場所がないのでそのように考えました。 (2)同格thatになる、そのthatの直前におく名詞は、fact,evidenceは存じておりますが他にはなにがありますでしょうか? 何か系統的、統一的に覚える方法はありますでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • このthatはどういう意味なのでしょうか

    問題で、 If you want a twin room that will cost another 20 dollars. という文があるのですが、文頭のifは副詞節だとわかるのですが、thatがどういう意味を持つのかわかりません。 この文のthatは主語であることから、名詞だとわかるのですが、if節が名詞節なら、「何々ということ」という名詞節をthatで置き換えることができるのはわかるのですが、この文のif節は副詞節なので、名詞節と違い、副詞節をthatで置き換えることができないので、どう解釈すべきかわかりません。

  • 同格をあらわすthat節

    お願いします。 1語選ぶ問題です。 The thought flashed through her mind ( ) she was going to die. 1)that 2)which 3)whose 4)what she以下はthe thoughtと同格であるので、thatではないかと思い調べたのですが、 文法書には、 同格をあらわすthat節は 『直前の』名詞の具体的な内容をあらわす とあります。 この場合、直前ではないので同格のthatにはあたらないのでしょうか?

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 He has enough money in the bank that he can live off the interest after he retires. このthatは文法上どう解釈したらよろしいでしょうか? 関係代名詞ではないと理解しました。それはthat以下に単語の抜けがないと思われるからです。同格のthatでもなさそうに感じます。 もしかしましたら関係副詞whereがthatになったのでしょうか? ご指導頂ければ嬉しく思います。

  • thatの用法

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 thatの用法がまったくといってよいほどわかりません。 たとえば The reason why you feel you are reliving an experience is {that} you actually had a similar experience in a former life. 長くなってしまいましたが,文中の中のthatがなぜ反故となる名詞節になるのかわかりません。私はSVOすべてそろっているので同格だと思いました。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • that節について

    that節について that節が前置詞の目的語になるものは,どんなものがありますか? この文は正しいでしょうか? I'm proud of that I've missed a class.

  • 同格のthatは名詞節で接続詞ですか?

    The fact that he studied hard surprised me. このthatは同格のthatで名詞節で接続詞ですよね? 名詞節で接続詞のthatは文の要素になるんですよね?しかしこの文の主節 The fact surprised meは完全な文なので名詞節のthat節というのはおかしいとおもうんですが。 よろしくおねがいします

  • 同格のthat節?

    抹茶ラテの粉末を買ったんですが、そこに This is our original"Awadachi" Matcha au Lait that you can enjoy the good taste and fine flavor. と書いてあります。 このthatは同格のthat節でしょうか? enjoyの目的語があるので関係代名詞ではないと思います。 また同格のthat節も取れる名詞が決まっていると本に書いてありました。 もしSVOまでもすべて取れるthatの用法があるなら教えてください。 例えば以下の文なんかは文法的にありえないですよね? I want to have a book that I study English. これを作るなら I want to have a book to study English.だと思いますので。 よろしくお願いいたします。