• 締切済み

愛知県日進市の、福島の花火打ち上げ中止の件を

aitohamaborossの回答

回答No.5

愛知県民です。 私の書き込みは あくまでも私個人の思いであって 愛知県民を代表する意見ではありません。 あしからず。 3月の大震災や原発事故に対して 愛知県に住む多くの人たちも それぞれのレベルで心を痛めました。 義捐金や物資の寄贈に協力した方もたくさんいます。 地元の中日新聞紙上には 半年以上経過した現在でも 毎日、何十人もの方々が 中日社会事業団に義捐金を拠出していることが載っています。 ただ、愛知県は 福島県や宮城県から距離的に遠い地域です。 自動車製造業を中心とする企業に勤める人たちの勤務体系が きわめて大きく変化したことを除けば 直接的な影響もそれほど大きくありません。 残念なことですが 節電への取り組みも 首都圏の方たちと比較すれば 甘いものだといわれてしまうのが事実でしょう。 このように 原発事故のさまざまなできごとに対して、 直接的に見たり、触れたり、体験したりすることが少ないのが 愛知県に住むものの現状です。 それゆえに、知らないがゆえに 「過敏に反応してしまった」人がいる・・・というのが 本当のところではないでしょうか。 20人を超える人たちが日進市役所に苦情を言ったために 花火が打ち上げられなくなったことは事実ですので 言い訳を並べるつもりはありませんが 今日の報道を見る限りでは 100人を超える人から「なぜ中止した」との声が上がっているそうなので 今回のできごとについて 胸を痛めている愛知県民も多いのだと 私は信じています。

関連するQ&A

  • 愛知県にて、福島県の花火打ち上げ中止について

    愛知県の某市で、福島県で製造された花火を打ち上げるということについて、「放射線で汚染されている花火を持ち込むな」というクレームが寄せられ、中止になったらしいです。 しかもこの花火大会は、「福島県の復興支援」という名目だったらしいです。 ひとつになろうだとか、支援だとか、口では言っていても、やはり自分たちが少しでも危険にさらされようものなら、人ってこんなに残酷なんでしょうか。 少しズレますが、原発の放射能汚染の範囲外の食べ物も、風評被害によって食べられなくなっています。別にいいと思いませんか?範囲外で影響はないといわれているのに。 いま、日本で言われている支援やひとつになろうという言葉は、このような背景を見ていると偽善的に聞こえて仕方ありません。 みなさんはどう思われますか? 私は悲しいです。

  • 愛知県日進市の、愛知学院大学日進キャンパスに行く予定です。

    愛知県日進市の、愛知学院大学日進キャンパスに行く予定です。 大学の日進キャンパスもしくは地下鉄藤が丘駅周辺のビジネスホテルをご存知の方、おられましたら教えていただけないでしょうか?

  • 福島県に思うこと

    福島県在住の人間です。 皆さんの福島県に対して今の考えを教えてください。 良い・悪いどちらの意見でもでも構いません。 他県の人から正直どのように思われているのか個人的に知りたいです。

  • 福島県は見捨てられてしまうのでしょうか?

    福島県民です。 震災・津波、余震も未だに続く中、更に追い撃ちをかける原発事故による放射能の恐怖に怯えています。 牛乳や農産物から放射線物質が検出され、多くの人達がこれからの生活に絶望したり不安を抱えたりしています。 既に風評被害も出ているようで、福島県や福島県民に対する見方が変わりつつあるようです。 復旧や復興にも影響するでしょう。 原発は国策です。 関東の人達が使う電気の為の原発です。 見捨てないで欲しいです。 助けて欲しいです。

  • 福島県民

    福島在住の者です。 福島県民宿泊お断りの旅館やホテル、また入店お断りのお店が出ているということにショックを受けています。 福島から避難した子供が石をぶつけられるという事件もあったそうです。 これから大人になり大学生、社会人へとなっていくというのに他県の人たちからどうゆう扱いをうけることになるのか不安でなりません。 また、まだ小さな弟の将来も心配です。 部落差別のようなことになってしまうのでしょうか? みなさんが福島県民をどのように思っているのか、正直な気持ちを教えてください。

  • 愛知県

    はじめまして! 私は、結婚で愛知県に引っ越ししてきました。 引っ越しが終わった後、愛知県で就職が決まり、1年後退職しました。 30代後半になりますが、今までイジメられた経験もなく、働く先では、いい人に恵まれてましたが、愛知に来てはじめて、イジメにあいました。 愛知県の県民性がみんな悪いわけでは、ないと思いますが、あまり馴染めません。 理由は、陰口が多く、陰険な点にあるのかと思っています。 再就職は、したいですが、三河と名古屋の県民性ってどのような感じなのか、教えて頂きたいです。

  • 愛知県日進市、名古屋市在住の方

     愛知県日進市に、五色園(五色山大安寺)という、旅館(民宿?)があるのですが、その旅館をなんらかの形でご存知の方、情報をください。  宿泊予定がありますが、まったく情報がありません。  宿泊された方、お近くに在住されている方、親戚、友人の方から、情報をお持ちの方お願いします。  わっかているのは、住所と電話番号だけです。  

  • 愛知県長久手市で思い浮かべることを教えてください。

    愛知県長久手市に来られた、または住んだ経験がある、住んでみたい方にご質問が御座います。愛知県長久手市で思い浮かべることを教えてください。どのような回答でもかまいません。皆様方の率直なご意見お待ちしております。

  • 福島県の高校に励ましの手紙を書きたい

    被災地になった福島県の高校に励ましの手紙を書きたいのですが、こういうことはして良いのでしょうか?私の祖父母が福島県に住んでいるということもあり私は思い入れがとてもあります。復興や頑張れ日本。という言葉はありますが福島県に関しては何をどう頑張れば良いか解らないと思っています。二月に私は福島県に遊びに行きました。とても楽しく高校生に親切に道を案内してもらい東北の雪の中を楽しそうに走る高校生たちを見かけ、今回の震災ではさぞつらい思いをしたと思い心を痛めています。 お手紙を書いても良いでしょうか。

  • 【福島県の方の県民性】

    79歳の私が生まれ育った東京とは茨城を挟んで近隣である福島県。 陸奥の国の該当する藩としては、会津藩,福島藩,三春藩があります。 幕末の去就などでは筋を通す選択をしたかに記憶しております。 46年一大学にいましたが、たいへん懇意の友人・知人がこの福島県ご出身の方に多いのです。 私の偏見かもしれませんが、みなさん主義主張や自己の判断選択がしっかり確立していて個性と特徴が強烈とも言えます(適切な表現ができないのですが)。 【質問】 1. 福島県の方にそんな印象をおもちではないでしょうか? 2. 福島県の県民性なのでしょうか? 3. 福島県の県民性の特徴などを教えてください 4. その県民性ってどのように培われたんでしょうか?