• ベストアンサー

2つ質問をさせて下さい。

一つ目の質問ですが、日本の外務大臣等の要人が外国に行く際、パスポートは必要なのでしょうか? 2つ目の質問ですが、在日外国人が日本の企業に就職して給料を貰う場合、日本国籍を有しなくても所得税等を払わないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 公務員が業務で出張するときは、公用旅券を携帯します。旅券は、日本での出入国を管理するのが目的なので、携帯せずに出国すると、日本に帰国できません。  皇族、外交官とその家族、大臣などは外交旅券を携帯します。  日本に居住する外国人には、納税の義務があります。プロ野球の選手も納税しています。ただし、在留米軍人は、本国で納税しているはずです。  ここで、問題が生じます。権利と納税とは表裏の関係があります。税金は徴収するが、選挙権は与えないのは正義に反するのではないかという問題です。外国籍の居住者に、地方参政権に限って認めようと言う先進諸国の最近の動きは、この矛盾にたいする一つの解決策でした。  なお、外国にある日本の会社に勤務している日本人は、税金も社会保険料も外国で納めます。ただし、先方の国と協定がある場合は、年金などの二重取りがないような仕組みが設けられています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

私には中国人の知り合いが沢山います。 日本で仕事をしている人も多いです。 企業に勤めている人は、ちゃんと所得税 住民税、年金、失業保険などを払っていますよ。 日本人と同じです。

queenslove
質問者

お礼

回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

1:必要です 所持していなくても、すぐ作成します 2:当然課税されます(国籍は関係しません、日本国内で所得があればそれに課税されます、申告しなければ脱税です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国籍の事で、在日(外国人)の方に質問です。(特に、2世3世)

     私は在日の方は、てっきり日本国籍があるものと思っていました。しかし国籍は外国だと言う事でビックリしたのですが、それで困る事はないのか、逆に良い所はどこなのか教えて下さい。   1、日本の国籍がないから、日本に税金(町県民税、所得税、国民保険、国民年金など)は、払わなくても よい? 2、逆に祖国に税金を納めなければならない? 3、どちらにも収めなければならない。もしくは、収めなくてもよい? 4、選挙権はあるのですか? もし、国民保険、社会保険などがなかったら、日本の医療機関を使うのは高くて不便でしょうね。

  • 多重国籍について質問です。

    多重国籍について質問です。 知り合いで日本を含め2つのパスポートを持っている人がいます。 日本に出入国の際は日本のパスポートで向こうではもう一つのパスポートを使ってると聞きました。 日本の法律的には選択の義務があるみたいなのですが、パスポートの更新の際等に外国のパスポートは持ってないと言い張ったりしたら問題にならないのでしょうか? あと気になるのは、例えば日本に帰ってきたときに1カ月前に日本を出たスタンプがあってそれ以外の国に入国したスタンプがないと入国の時に質問されたりしないのでしょうか? 彼は日本生まれで中学校位の時に外国籍の片親の国でパスポートを作ったと聞きます。 二十歳は超えてると思うので、仮に22歳以上だったらの話でお願いします。

  • 国際結婚、在日韓国人、外国永住等の国籍について質問が3点あります。

    1.国際結婚をした場合外国人は希望すればすぐに住む国(配偶者の住む国)のパスポートを取得(帰化)できるのですか?また外国人と結婚しても自分の国のパスポートのままでいることは自由なのですか?その場合はもちろん選挙権もなければ外国人登録証をもちつづけるのですよね?子供は20歳までにどちらかの国籍をえらぶのですよね?20歳までは両方のパスポートをもてるのですか? 2.在日韓国人はいつでも希望すれば帰化でき、日本人パスポートを取得できるのですか? 3.単身で外国に住みたい場合、数年住めば、永住権を得る事が出来、その国のパスポートを取得することは可能ですか?その場合日本人ではなくなるということですよね?1-3の質問についてお分かりになる分を回答ください。相手国は特定してませんので一般論で結構です。よろしくお願いします。

  • 二重国籍 パスポート

    在日韓国人(男性)と日本人(女性)の国際結婚です。 昨年子供を出産しました。 出生届は日本に提出し、その後韓国領事館に提出したので、二重国籍です。 この度、海外に行く予定があり、子供のパスポートを作成する事になりました。 外務省や、韓国領事館、パスポートセンター、インターネットなどで調べてはいるのですが、混乱してしまったので、質問させていただきます。 日本でのパスポート作成は問題なくできると思いますが、韓国側でのパスポートは作成できるのでしょうか。 そもそも日本籍にも入っているので、外国人登録はできないんですよね? しかし、二重国籍の場合、「パスポートを2枚もっていなければならない」と書いてあったり、「海外の行き先によっては、2枚もっている事が推奨される」と言われたり、「融通の利く方を持っていればいい(日本に住んでいるので、日本側)」や、「韓国側では発行できない」となっていたりしますが、実際はどうなのでしょうか。 日本で生活し、韓国で生計を成すことはないのですが、お互いにどちらか側に帰化する事はやめて、そのままの形でいる方針です。 また、子供にはありのままを伝え、将来、どちらかの国籍を選んでもらう予定です。名前は、日本名ではなく、韓国名で育てています。 今現在、保険証の名前は、もちろん日本名です。ですから、韓国名の証明が欲しいとも思ってます。 在日韓国人に対する批判や、帰化すればいい、といった答えは望んでいませんのでお察しください。

  • 在日の方の海外旅行

    身近に在日韓国の方がいないので、ちょっとお聞きしたいことがあります。 日本で生まれて育った在日の方でも、パスポートは日本のではないと聞きました。 日本から海外旅行に行く時、出国時と入国時には、外国人専用と日本人専用、どちらに並んで出入国されるのでしょうか。 パスポートは韓国のものを使っているのですか? それと海外に行ったとき、宿泊先に国籍を書く場合がありますが、やはり韓国とお書きになるのでしょうか。 アメリカの日系人の方は、海外で国籍を聞かれたとき、ジャパニーズアメリカンだと答えてる方がほとんどですが、在日韓国の方は、海外で聞かれた時はなんてこたえのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 重国籍

    日本人が外国籍を所得すると日本国籍を失うと理解しています。質問は2つ 1、新しく手に入れた国籍の国が出生地主義かそうでないかによって日本国籍を失わない、というケースはありますか。 2、新たに国籍を手に入れたときは本人がその旨日本政府に届け出て、日本国籍を破棄しなければいけないと思います。届け出ないとおそらく罪にはなるでしょうが、現実問題として届け出ていない人もいると思います(何かのトラブルを起こさなければわからない)。もうひとつ日本政府がある日本人の外国籍所得を知る可能性は、相手政府から連絡を受ける、ということ(お宅のXXさん、こちらで国籍所得しましたよ!)ですが、これはありそうにもない気がするのですがどうでしょう。 知り合いの妹が、日本とカナダの両方のパスポートを持っているというので興味がわきました。ご存知の方回答願います。

  • 二重国籍パスポート

    私は二重国籍を持っている。 日本入国した際は、外国人のパスポートを見せた。 でも、出国する際は、日本人のパスポートだけしか見せません。 じつは、問題ありますか? 皆さんお答えいただけませんか?

  • 二重国籍パスポートの使い方について質問です

    二重国籍のことに関しての質問をいくつか見たのですが、原則によってはその入国する国のパスポートをちゃんと使って出入国ってあるのですが、じゃ 例えば・・・ 日本からアメリカに行くとして 日本から出るときは日本のパスポート、アメリカ着いたらアメリカのパスポートですよね? そしたらスタンプは一度日本から出るときに押されてるのでアメリカ着いたときは日本から出たスタンプはアメリカのパスポートには無いことになってますが、それで問題にはならないのでしょうか?? なので変える際も一緒ですが、アメリカから出るのでアメリカのパスポートにスタンプってなったら日本に着いた時アメリカからのスタンプが無いことによって入国審査で引っかかるのでしょうか?? もし引っかかった場合は日本でアメリカの国籍パスポートを提示してもいいのでしょうか?? 後、日本から出る際に日本のパスポートを使うにしても今は海外に行くときの為にあたりESTAを取らないと出してもらえないと聞いたのですが、アメリカ国籍があるとアメリカ入国の際はESTAの必要はないですよね? それでも日本から日本のパスポートででるからESTAは取るべき?なのでしょうか? それに3ヶ月以上のアメリカ滞在だとか、移住により往復チケットを購入しないとなるとそれは問題になるのですか??  沢山分かりにくい質問すみません・・・ 回答もらえたらすごく助かります・・・よろしくお願いします  

  • 外国人労働者の税金

    今度外国の友人が日本に就職しようとしているのですが、給料に対してどの程度税金がかかるのかわかりません。日本人と同じだけ住民税、所得税を支払うのでしょうか?また、厚生年金、雇用保険も支払うのでしょうか?教えてください。

  • 在日ベトナム人のパスポート取得について

    私は在日ベトナム人ですが、日本の企業に就職しています。近いうちにマレーシアに出張することになりそうなので調べたのですが、どうやら、マレーシアに入国する際に再入国許可証ではなく、パスポートが必要なようです。総領事館に電話してもベトナム人で私は日本語しかしゃべれず、いまいちよくわかりません。 どうやったらパスポートが取れるのでしょうか? 必要なもの、期間をご存知の方は教えてください。

ハンダの工事は命がけ?
このQ&Aのポイント
  • ハンダの工事はとても危険な作業です。技術や知識が必要であり、ミスや事故が命に関わる可能性があります。
  • ハンダの工事は非常にリスクの高い作業と言えます。熱や有害な蒸気による環境への影響があり、専門的な知識と経験が欠かせません。
  • ハンダの工事は重要な作業ですが、同時に命を守るための対策が必要です。適切な器具や技術を用いることで安全性を確保できます。
回答を見る