ベストアンサー 指数表記の逆は? 2011/09/17 23:16 こんにちは。 C言語での浮動小数点数において、 1.2345e+03のような表記は、指数表記と呼ばれますが、逆に、 1234.5のような表記は、何と呼ばれるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー osamuy ベストアンサー率42% (1231/2878) 2011/09/18 09:43 回答No.2 >何か、固定小数点表記と呼んでいる方もいるようです 「1234.5」と書かれていたので、小数点固定かどうか判断がつかなかったので。 ああでも、%fは小数点固定ですね。%gとしとくべきだったか。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) osamuy ベストアンサー率42% (1231/2878) 2011/09/18 01:24 回答No.1 とくに呼び方はないかと。 あえていうなら、%f表記かしら。printf的に。 質問者 お礼 2011/09/18 03:38 御回答ありがとうございます。 何か、固定小数点表記と呼んでいる方もいるようです。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発C・C++・C# 関連するQ&A 浮動小数点数の表現について 浮動小数点数の表現で、このIEEEともう一つの方式の違いは何でしょうか? 参考書にこう載っていましたが、よく理解できませんでした。 違いを教えてください。 10進数の28をIEEE仕様の浮動小数点数で表示します。 仮数部を2進数に (28)10 → (11100)2 仮数部の正規化 (11100)2 ×2 0 →(1.1100)2 ×2 4 指数部をイクセス表記に2 4 → 2 131 10進数の28をもう一つの仕様の浮動小数点数で表示します。 仮数部を16進数に (28)10 → (1C)16 仮数部の正規化 (1C)16×16 0 → (0.1C)16 ×16 2 浮動小数点数を10進表記するアルゴリズム 与えられた浮動小数点数から正確な10進表記の文字列を得るにはどうすればよいでしょうか。 主に、2進の指数を10進の指数に直す部分で悩んでいます。 単純に考えれば、2進数字の各桁について10進表記の数字列を求めて10進演算する方法が思いつきますが、大きな数や小さな数では計算量が極端に増えてしまいます。もっと効率的な方法はないものでしょうか。 logを取ればうまいこと計算量を減らせそうな気もしますが、正確さが犠牲になりそうです。 浮動小数表記方式 こんにちわ すいません、よろしくお願い致します。 以下のIEEEが提唱する32ビット浮動小数点の表記形式を用いて、十進数の503.625を表記すると、どのようになるか。#IEEEの32it浮動小数点表記方式#符号部:1bit(0:正、1:負)指数部:8bit(2の乗数部分に127を加える ex.8乗→8+127=135=二進数で10000111)仮数部:23bit(仮数を二進小数で1.xxxxxとなるよう調整したxxxxxの部分)符号部、指数部、仮数部の順で左から詰め、仮数部の残りは0で埋める。それを16進数で表す。 OSによる浮動小数点数の解釈と出力の仕組み 現在主流となっているコンピューターのアーキテクチャにおいては、実数表現のために浮動小数点数という手法を用いていますが、浮動小数点数表現された2進数はただの2進数であり、たとえばWindowsのプログラムが浮動小数点数を10進表記で表示したりする際には、OSのどのあたりの機能が浮動小数点数を解釈して10進数表記にするのでしょうか? 浮動小数点表現の指数部は十進数からどうやってだすの? 浮動小数点表現の指数部は十進数からどうやってだすの? 浮動小数点数型 単精度浮動小数点型と倍精度浮動小数点数型、それぞれ値がとりうる範囲を教えてください。 単精度浮動小数点型 負の値は -3.4028235E+38 ~ -1.401298E-45、 正の値は 1.401298E-45 ~ 3.4028235E+38 の範囲の値 倍精度浮動小数点数型 負の値は -1.79769313486231570E+308 ~ -4.94065645841246544E-324、 正の値は 4.94065645841246544E-324 ~ 1.79769313486231570E+308 の範囲の値 とは記述してあるのですが、実際に小数1桁なら整数部はどのくらいの範囲の値がとれるのか、皆目わかりません。 どうか、わかりやすく教えてください。 よろしくお願い致します。 Excelで指数表記を指定したいのですが。 Excelで指数表記を 整数部2桁+E^○ で表示したいのですが、ユーザー定義の表し方がわかりません。 10 →10E^0 100 →10E^1 1000 →10E^2 10000 →10E^3 15 →15E^0 150 →15E^1 1500 →15E^2 15000 →15E^3 よろしくお願いします。 IEEE754 浮動小数点について IEEE754 浮動小数点で (-1)~s×1.M ×2(E-127) とありますが、2の指数部のE-127の理由がわかりません。 なぜ、127を引く必要があるのでしょうか? また、仮数部の1.Mとする理由と併せて教えていただけると助かります。 ※べき乗部の指数などの表記がうまく入力できない為、見づらくて申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 また、参考サイトなどあれば、リンクお願いします。 浮動小数点表現の指数部は十進法からどうやってだすの?の 浮動小数点表現の指数部は十進法からどうやってだすの?の TransferSpreadsheetでの指数表記 VBAにてTransferSpreadsheetを利用してExcelを読み込み テーブルに表示させているのですが、 以下書式条件だと何故か指数表記として読み込んでしまいます。 Access上では表記だけでなく中身も省略されており、 恐らく指数表記自体を文字列として読み込んでいる様で困っています。 例1 1行目(ヘッダ)文字列 2行目 数値(書式:数値) 3行目 数値(書式:文字列) 結果1 2行目が指数表記として読み込まれます。 例2 1行目(ヘッダ)文字列 2行目 数値(書式:数値) 3行目 数値(書式:数値) 結果2 この場合は指数表記にならないので書式混在ケースのみの様です。 書式混在でも指数表記による取り込みを回避したいのですが、 何か方法はありますでしょうか? 元のExcelファイルを訂正するのは不可になります。 c言語についてです。 浮動小数点数ト倍数度浮動小数点数は同じものと考えていいですか? 違いがあるのであれば教えてください。 浮動小数点数って コンピュータシステムの基礎の本を読んでいるのですが、 浮動小数点数というところが何度読んでもまったくわかりません。 浮動小数点数とは、噛み砕いたらどういうことなのでしょうか。よろしくおねがいします。 データ型について VBに限ったことではないのですが、 データ型には、短整数型、整数型、長整数型、単精度浮動小数点数型、倍精度浮動小数点数型といろいろな型がありますが、 整数を扱うなら長整数型、小数も含めて扱うなら倍精度浮動小数点数型 を使えば良いと思うのですが、それにより桁数の小さな短整数型、整数型とかは何のためにあるのでしょうか? あまり大きな値を扱わないときにそちらの型を選ぶメリットは何なのでしょうか? 32bitの浮動小数点数表現について悩んでいます 情報処理の初心者です。 今、14070366(10)を数値データとしてとらえ、 32bitの浮動小数点数で表現するという問題について考えています。 14070366(10) =100111000001010000101110(2) 10進数を2進数に基数変換した部分、25桁が仮数部になるんですよね? 符号部は+なので0。 では指数部の7桁には何が入るのでしょうか? 以上が私の分かっていることですが、 最終的な解答を16進数で表記すると、 14070366はどうなるのでしょうか? お願いします。 β進n桁の浮動小数点 2進3桁、ML(絶対値最大の浮動小数点数)=1 MU(絶対値最小の浮動小数点数)=2の浮動小数点数の 体系で表現できる数は全部でいくつか、すべて挙げよ。 また、計算機イプシロンを求めよ。 ・・・っという問題がわからなくて困っています。 どなたか、解法手順またはアドバイスをよろしくお願いします。 固定小数点数、浮動小数点数について 学校から課題が出ているのですがさっぱりなので教えていただければ幸いです。 課題:11051120 この数を32bitの固定小数点数、浮動小数点数であらわせ (1)固定小数点数、浮動小数点数とは何か (2)数値をあらわすための手順 この2点を教えてください。 1~10まで教えろとは言いません。ただ、やろうにも全くわからないので、ヒントだけでもいただけたらと思っています。 提出期限は10日までなので、よろしくお願いします。 浮動小数点について 当方、浮動小数点を勉強しているのですが、 テキストの解説を読んでも理解が出来ません。 正規化とか指数と仮数の意味が分かりません。 そこで質問なのですが、浮動小数点の計算方法を教えて下さい。 IEEE形式の浮動小数点も教えて頂けると助かります。 また、下記の問題について解説して下さい。 数値を16ビットの浮動小数点表示法で表現する。 形式は図に示す通りである。10進数0.375を正規化した表現は、どれか。 ここでの正規化は、仮数部の有効数字よりも上位の0が無くなるように、 指数部を調節する操作である。 (図は添付します) 何故「E」の値が「1111」になるのでしょうか。 お手数ですが、ご教授お願いします。 尚、特に分かり易いホームページがあったら、 そのURLを記載して頂いても結構です。 以上、よろしくお願い致します。 浮動小数点について 32ビットの浮動小数点(符号1ビット指数8ビット仮数23ビット)で最小値を求めるにはどういう計算をすればいいのでしょうか?また調べた数値だと最小値 1.175494351E-38 最大値3.402823466E+38のところ±3.40282347E+38 ~ ±1.40239846E-45のところがあるのですがどちらが正しいのでしょうか? C言語で逆ポーランド演算式をスタックを用いて表現するには C言語でスタックを使って逆ポーランド表記の演算を行うプログラムを作っています。 正の整数の場合はできたのですが、小数や負の数にも対応できるように変えるにはどうしたらよいのでしょうか? 例えば、スペースで区切られた 1.2 4.2 -3.2 + * と言う様な値を入力してちゃんと計算できるようにしたいのですが・・・。 Pythonの指数表記について Pythonであるサイトにxhrした時に6.2E-7というように指数で値が取れます。 これを0.00000062として扱いたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。
お礼
御回答ありがとうございます。 何か、固定小数点表記と呼んでいる方もいるようです。