• ベストアンサー

バイオとダイナブックで迷っています。

RiRiELの回答

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1139/2128)
回答No.5

こんにちは。#3です。 >インターネット及びExcelでの作業を多少する位 それだと一体型モデルはもったいないと思います。といいますのも、一体型モデルの多くはテレビチューナーを内蔵しているものが多く、「テレビの視聴や録画もパソコンで」という方なら構いませんが、「パソコンでテレビは見ない」という方には向きません。 パソコンでテレビは見ない方なら、同じ予算でもノート型にして、予算の範囲内でできる最大限の性能のものを選ぶのがベターだといえます。 先ほど東芝が2011年秋冬モデルが出ているといいましたが、NECも既に2011年秋冬モデルが出ています。 LaVie S LS150/FSシリーズ OS:Windows 7 Home Premium CPU:intel Pentium B950(2.10GHz/2コア・2スレッド) ディスプレイ:15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶(解像度:1,366×768ドット) メモリ:4GB HDD:640GB ワイヤレスLAN:IEEE802.11b/g/n Office:Home and Business 2010 カラー:ルミナスレッド(LS150/FS6R)、シャンパンゴールド(LS150/FS6G)、エクストラホワイト(LS150/FS6W)、スターリーブラック(LS150/FS6B) http://121ware.com/lavie/s/ ちなみに、NECのこの機種にしたのはワケがあり、東芝のノートにも「dynabook T451」という普及モデルがありますが、一番リーズナブルなモデルはCeleron B800(1.50GHz)となっており、これではクロック周波数が心細い気がしたので、リーズナブルでもクロック周波数が2.10GHzと高速なPentiumを搭載したNECの機種を勧めた次第です。

iemonhan
質問者

お礼

教えて頂いた、LaVie S LS150/FSシリーズを検討してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイナブック、VAIOについて迷ってます

    ノートパソコンの購入について迷ってます。 インターネットで購入しようと思っているのですが、 東芝の直販サイトでダイナブックCXWか、ソニースタイルでVAIOのTypeS かで迷っています。 VAIOは全体的にいいなーと思っているのですが価格がダイナブックに比べ高い。それとソニーの製品は扱いにくいようなことをネットで見たりと若干の不安があります。 ダイナブックは安いのですが、使っていて安っぽさを感じないかな?という不安があります。 両者の保障についてもワイド選択のありなしもあるようですし。 そんなにしょっちゅう買えるものでもないのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 家電まとめ買い 値引き

    年末に家電を購入しようと思いますが上手く値引きして頂ける方法ありますか?場所は新宿です ★オーブンレンジ MROJS7 ★ホームベーカリー SDBM104 ★ミキサー ブラウン MRBM104 ★洗濯機 NAVX7100 ★冷蔵庫 Panasonic NR-F475TM Panasonic NR-F455T どちらか検討中 ★テレビ 東芝 REGZA42Z3 ★掃除機 SHARP ECST12 ★パソコン SONY VPCJ227FJW SONY VPCJ227FJ 東芝 PD731DBF FMV FMVF56ED SONY VPCJ228FJ どれか検討中 ★炊飯器 三菱 NJ-VV102 ★トースター 象印 ET-FS28 以下は商品未定 ★ドライヤー ★アイロン ★プリンター ★ブルーレイ ★空気清浄機 洗濯機&冷蔵庫はフロア長と交渉します 宜しくお願いいたします

  • sony vaio VPCJ247FJ win20

    VPCJ247FJを使用しています。 スペック的にwin7→win10に変更可能か、 可能な場合、変更方法を教えて頂きたいです。 PC本体は何も問題なく使えているのですが、サポート終了したwin7はやはり10に変えないといけないかと思っているのですが、本体買い換えるのはもったいなくて…。 宜しくお願い致します。 https://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpcj247fj.html

  • VAIOとdynabook

    VAIOとdynabook(2007年NEW秋冬モデル)どちらがお勧めですか? 初めてのWindowsを購入しようと思い色々と調べていますが、 VAIOとdynabookでかなり迷っています。以前の書き込みに同じ内容があったのですが、2004年と2005年でしたのでもう少し最近のパソコン情報を知りたいと思い質問することにしました。家電ショップの店員さんにもお聞きしましたが、はやり売り上げの関係でお勧めすることが多いように感じ、実際に使用している方、又は詳しくご存知の方にご意見をお聞きしたいと思います。 この2つを選んだ理由は家電ショップに何度か行き、実際に全ての メーカーのパソコンを見比べてみて一番画面画像がキレイと思ったのが東芝のdynabookでした。VAIOはデザインがどこのメーカーよりも一番いいです。ですが、パソコンですので、デザイン以上に機能、使いやすさ、故障しにくい、購入後のサポートを重要視しています。 5年保証に入っておこうと思います。 パソコンは毎日長時間必ず使用します。 使用範囲は、インターネット検索、メール、写真画像編集、動画、 ホームページのデザイン、ホームページ制作、音楽を聞くことに 使用します。 2007年NEW秋冬モデル Core 2Duo T5500 dynabook TX65D,TX66D VAIO Fタイプ VGN-FE53B/W または Core 2Duo T7100 dynabookTX67D, TX68D VAIO Fタイプ VGN-FZ31B で検討中です。 ビデオカメラで撮った動画を編集し、DVDに書き込む時Core 2Duo T5500とT7100ではそんなに処理速度が違うものなのでしょうか? VAIOの新しいCタイプのデザインを見た時にあまりの可愛さに これだ!と思ったのですが、キーボードの質感がとてもうちに くいので残念でした。Fタイプのキーボードはうちやすそうでした。 やはりデザインよりも壊れにくい、使いやすさを重視します。 アドバイスお願い致します。

  • VAIO?dynabook??

    パソコンの購入を検討しています。 今 候補が2つあって、一つめがVAIOのEで、もうひとつがdynabookのT350です。 ブルーレイが見れる ワードエクセルパワーポイントが使える バッテリー駆動時間が長い Youtubeを見る 音楽CDを作る 壊れにくい 主にこんな感じで使いたいんですけど、パソコン初心者なのでカタログなどを見てもよくわかりません。 機能面や使いやすさから見てどちらを購入したほうがいいですか? 教えてください(>_<)

  • VAIO か Qosmio で迷っています

    初心者ですが、ノートパソコンの購入検討しています。 ソニーの VAIO typeFTV VGN_FT73DBと、 東芝の Qosmio Qosmio F40/87C が候補になっています。 使用目的は・・・ メール インターネット 音楽ダウンロード・再生 TV・録画 デジカメプリント 年賀状印刷 などです。 色々調べたのですが、サンタローザ搭載機種が新たに出てるようで、 東芝のほうはすでに搭載されているようで、悩みますが、ソニーにも惹かれています。 お詳しい方アドバイスもらえると助かります。 よろしくおねがいいたします

  • VAIOかdynabookどちらが良いのですか?

    どちらにしようか迷っています。 VAIOはFシリーズ(2D)秋冬、ダイナブックはT751TTDBGRWです(秋冬)。 用途はネットやテレビ機能(必須)、テレビで録画した番組の編集に写真や動画の編集、整理などです。 12月に購入予定なのですが迷っています。 あとダイナブックにメモリーを増設する際空きスロットが無いですが、どちらかを外して取り付けて良いのですか?教えてください。 またダイナブックの場合PSP等に録画した物等を入れれますか?(少し重要) クーポンを使えば同じ位の値段になりましたので(VAIOはカスタマイズして12万円程) 以上です、分かり易く教えてください。

  • VAIO VPCJ1 HDD 交換 リカバリー方法

    識者の方ご教示下さい。 2010頃購入したSONY VPCJ117FJ/WIのHDDが壊れた為に自分で交換をして事前に作成したリカバリーディスクでリカバリーを行いましたが、「インストールを完了できませんでした。このコンピューターにWindowsをインストールするには、インストールを再実行してください。」とポップアップが出て上手くできません。 もともとのHDDはSeagate ST3500418AS 500GB 新規に取り付けたのは 東芝 DT01ACA100 1.0TB です。 リカバリーディスクはPC購入当初に作成したものです。 何が問題なのでしょうか? あまりPCに詳しくないので分かりやすくご回答頂けますと幸いです。

  • T.M.I.S2009の削除方法

    Trend Micro Internet Security 2009 の削除方法を教えてください。Windows10の更新の妨げになっています。PC初心者にもわかるようお願いします。(PC=SONY VPCJ119FJ使用)

  • ノートPCはSONYか東芝か?昨日3ヶ月前に購入して東芝の「東芝 ダイ

    ノートPCはSONYか東芝か?昨日3ヶ月前に購入して東芝の「東芝 ダイナブック ex 55lwh」が壊れました。もう2度目です。1度目は保証期間内なので交換してもらいましたが、2度目とあり、正直今回は交換か、新しいものに買い替えようか迷っています。SONYのPCは使うのが初めてで故障後の対応など存じておりません。やはり購入後の対応は重視しております。 どのメーカーの故障が多いなどは申しにくいとは思いますが、正直、東芝に対するイメージはかなり悪いです。次回検討しているのが「VPCEB29FJ VAIOシリーズ」です。お使いの方、またどのどちらのメーカーが良いか(良いというのはないと思うので好きか?)参考までにアドバイス頂けたら嬉しいです。 PCなのでメーカーこだわらず当たりハズレがあるとは思いますが早急に、取り換えが買い替えが決めたいのでよろしくお願い致します。