• ベストアンサー

VAIOとdynabook

VAIOとdynabook(2007年NEW秋冬モデル)どちらがお勧めですか? 初めてのWindowsを購入しようと思い色々と調べていますが、 VAIOとdynabookでかなり迷っています。以前の書き込みに同じ内容があったのですが、2004年と2005年でしたのでもう少し最近のパソコン情報を知りたいと思い質問することにしました。家電ショップの店員さんにもお聞きしましたが、はやり売り上げの関係でお勧めすることが多いように感じ、実際に使用している方、又は詳しくご存知の方にご意見をお聞きしたいと思います。 この2つを選んだ理由は家電ショップに何度か行き、実際に全ての メーカーのパソコンを見比べてみて一番画面画像がキレイと思ったのが東芝のdynabookでした。VAIOはデザインがどこのメーカーよりも一番いいです。ですが、パソコンですので、デザイン以上に機能、使いやすさ、故障しにくい、購入後のサポートを重要視しています。 5年保証に入っておこうと思います。 パソコンは毎日長時間必ず使用します。 使用範囲は、インターネット検索、メール、写真画像編集、動画、 ホームページのデザイン、ホームページ制作、音楽を聞くことに 使用します。 2007年NEW秋冬モデル Core 2Duo T5500 dynabook TX65D,TX66D VAIO Fタイプ VGN-FE53B/W または Core 2Duo T7100 dynabookTX67D, TX68D VAIO Fタイプ VGN-FZ31B で検討中です。 ビデオカメラで撮った動画を編集し、DVDに書き込む時Core 2Duo T5500とT7100ではそんなに処理速度が違うものなのでしょうか? VAIOの新しいCタイプのデザインを見た時にあまりの可愛さに これだ!と思ったのですが、キーボードの質感がとてもうちに くいので残念でした。Fタイプのキーボードはうちやすそうでした。 やはりデザインよりも壊れにくい、使いやすさを重視します。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acad
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

基本的に動画編集と日常使うPCは分けるほうがいいです。 エンコードとか日常的にするにはデスクトップのほうが安全です (熱の問題など) VAIOはマルチメディア中心にPCを使う際には最適ですが 編集機器を揃えるのにお金がかかります。 ダイナブックは比較的頑丈なイメージありますが, 今はまだVISTA自体が不完全なので来年秋モデルまで待つ ほうが良いかもしれません。それとSSD搭載モデルが安価に なったときを選んで購入したらよいかもしれません。 いろいろためしてわかったのですがエクスペリエンスインデックスで このくらいはなければVISTAHomePremiumは遅くて使えません CPU    4.5(5.2) メモリ    4.3(5.9) グラフイック 3.5(5.9) ゲーム    3 (5.9) HD     4.8(5.4) ( )内は3DゲームやCGもどきの場合のスペック Gefoce7950GTでこのくらいのグラフイックとゲームはあるので たいていの物はできます。特別なゲーム以外は6600でも十分です エンコードとかする場合なら6600くらいで十分ですがCPUは 大いに越したことないしHDもRAIDやSATA2で5.9くらいなら 快適です。 (ノートの場合SSDも良いけどデスクならわざわざSSDよりも RAID0のHDのほうが早いです [RAID0SATA(5.9)IDE(5.8)]→[SSD(5.7)]→[SATA(5.4)] すべて5.9目指そうとするとかなりの金額かかります。

Ohatsupc
質問者

補足

>今はまだVISTA自体が不完全なので来年秋モデルまで待つ ほうが良いかもしれません。 ↑ニュースで言っていたのを見たことがあります。 ですが急ぎなので、待てないのが残念です。パソコンはかなり進化が早いので、今のVISTAだと購入はCore 2Duo T5500くらいでおさえておいた方がいいのかもしれませんね!? 時々持ち運びたいので、ノートで考えています。 メモリ4.3GBはかなりですね。1GB予定でした。。。 詳しい詳細有難うございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (8)

  • acad
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

チップセットによってメモリの性能を発揮しにくいものがあるってことではないでしょうか・・・ http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945gm/index.htm 2Gで足りないっていうことはありません。 2Gつんでいて4Gにしても効果がわかりにくいということはありますが・・ 僕の場合βばんとRC1の検証したので既にPCが在るためDSP購入に メモリを2G追加しただけで本来は2Gで十分でした。 http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfczi508/ いろいろな検証してるので見てみてください。

Ohatsupc
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.8

TX67A、メモリ2Gで使ってます。 Vistaで動画:ビデオチップ Intel 945GM Expressに不満です。

Ohatsupc
質問者

お礼

2Gでもそうなんですか。。。検討してみます。有難うございます。 メモリ高いですよね。

  • acad
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

1Gにたいしてだけ回答します。 ちょっと足りないです。750程度WINDOWSで使ってしまってるので 2G弱は必要です。(エンコードとかキャプチャーに関しての話) 今はネットでも動画配信の時代なのでその関係も気配りが必要です。

Ohatsupc
質問者

お礼

ご意見参考にさせて頂きます。有難うございます。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.6

#3です。 前回は、結構アレな書き方でしたが^^; まぁ、前2つの回答がスペックから理屈で語ってたんで こんな考え方もあるよ…みたいな切り口で書いて見ました。 他の方も言われてますが、松下(正確にはレッツnote)の ユーザインターフェイスは秀逸です。 他社は、それに大分見劣りしますが、2番手は地味だけど 東芝という感じですね。 ノートPCというジャンルで満足感を得るのはなかなかに 難しいので、個人的に友人などにアドバイスする場合は 自分のライフスタイルにあったPCを と言っています。 個人的には、安くて手軽な機能の絞られたPCを大学ノート のように扱うのが良いと考えてますので、内蔵CD-ROMは なしの小さくて安いPCを2~3年を寿命と考えてセカンド マシンとして使う…みたいな感じです。 身に付けるようにPCを使うなら、やっぱり使い勝手が良く ないとウンザリします。また、その状態で4年以上使うの は、落としたりダメージが蓄積されるので、ほぼ不可能。 それに、4年も経ては新機種を買ったほうが満足度が高い という考え方ですね。 >DELLは以前友達が使用していましたが、もう2度と買わ 多分、上記のような自分のライフスタイルをイメージせず。 なんとなく買っちゃったんでしょうね。 DELLも使い方さえ間違えなければ、決して悪いPCじゃない ですよ。 あれは、事務用の道具として使い倒すPCです。 あと、低価格のPCは…。 という点については、確かに一般論としては正しいですが、 必ずしも当てはまらないケースもあるので、あまり深刻に 考える必要はありません(回答もそのつもりでしょうが)  まぁ、安物に過度な期待はするな…程度で良いでしょう。 実際、某大手メーカのPCは一時期 ミッドレンジが最悪…。 みたいな事もありました(笑い) 多分、上下の機種はベテランが設計して、ミッドレンジは 新人がデッドコピーしたんだろうなぁ…という粗悪な設計 ひょっとしたら、設計費と原価を併せたら上位機種よりも 高くなってるんじゃないの?みたいな 兎も角、ノートPCは買ったら終わり…拡張も増設も難しい のですから、他人の意見に左右されず自分が納得出来るPC を選んで下さい。 (ま、今回は一応責任のある発言をしたから…)

Ohatsupc
質問者

お礼

再度、書き込んで下さり有難うございます。ご意見参考にさせて頂きます。色々な書き込みをチェックしていて、はやり東芝かなと思っていますが、Let'sNote 評判いいようですね。調べてみます。

  • acad
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

どのメーカーがよくないとういうよりもどのメーカーも 下位モデルには力を注いでないので良くないです。 かといって12万以下が悪いというわけでもなく 目的によって機種選ぶのと部品交換がしやすいもの選ぶのが コツと思います。僕はたまたまCDやHDをはずしやすいLetsNote 買ったのでいまだに減益です。あと他の方も言ってますが, 機能豊富は壊れやすいのと基本からというならPanasonicや東芝と 感じますNECキャプチャつきモデルや富士通はショップで一番修理が 多いように思います。VAIOはあくまでもセカンドマシンになら まあ楽しいかな程度と感じます。 (でもスキルによってPCの寿命は大きくかわる) メーカーPCと自作を比べてみたら価格面で自作は安いけど安定してます。でもビデオカードについてはオンボードではまったくメーカーに 追いついていないものがあるようなきはします。 他スペックについてはまさってます。 2つに決めないで他PCも選択の余地あります。 最低でもVGN-FZ61BかVGN-FZ51Bでなければ非力に感じます メモリは2Gでも十分です。(5.9いくものもある) グーグルアースしながらTVみるくらいしても問題ない程度です。

Ohatsupc
質問者

お礼

ご意見有難うございます。参考にさせて頂きます。 メモリは1Gの予定ですが、ビデオカメラで撮った動画を編集し、 DVDに書き込むくらいでしたら大丈夫ですよね!?

回答No.4

どちらもやめておいたほうが良いです まずソニーですが、貴方の言われているようにデザインは良いです しかしデザイン優先でパソコンの基本を無視するところが多すぎます、これが故障の原因にもなっています 東芝ですが、相性問題が昔からありすぎです パソコンとデバイスの購入後でなければわからないですから厄介なことです

Ohatsupc
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 東芝はパソコン部門顧客満足度2年連続第1位なのでいいのかな?と 思ったのですが。。。購入後のサポートもパソコン部門第3位でしたので。どちらがお勧めですか?

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.3

個人的にはdynabookをおすすめ よく車でも、同じ車のオーナには共通点があったりしますが 少なくとも、うちの周囲だと VAIOのユーザの方が、思慮が足らない人が多いので(笑い) それにまぁ(機種にも依るけど)dynabookを使ってると、 PCの基本的作法(というのか?)が身に付きますよ。 一応、dynabookなんて大それた名前を冠しているだけはある かな?(笑い) 設計思想に、PCというのはこうあるもの…という意識がある みたいな感じですよ ちなみに、DELLのPCは文具用品と同じ VAIOは…まぁ、ここでは正直に語るのは控えましょう(笑い)

Ohatsupc
質問者

お礼

dynabookはパソコンの使用方法などが動画説明なので分かりやすいのではと思いました。大量のマニュアルを読み続ける必要もなさそうなので。 DELLは以前友達が使用していましたが、もう2度と買わないと言っていた人が何人かいたのでやめました。 ご意見有難うございます。

  • acad
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

CPUに関しては4.7と4.8だから そんなに変わらないと思います。 僕のPCはPenD3Gの4.8ですが快適にエンコードなど 問題なしです。 デスクですが僕のPCはこれです。 http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=2300

参考URL:
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/search.php
Ohatsupc
質問者

お礼

CPU Core 2Duo T5500とT7100ではそれ程、変わらないのですか!? かなり違うのかと思ってました。ビデオカメラで撮った動画を編集し、DVDに書き込むくらいでしたら、 Core 2Duo T5500でも十分なのでしょうか? URL有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう