• 締切済み

ヤフオクID削除 復活方法

otasukeman2011の回答

回答No.1

私も経験者です 削除されたIDと同じ住所・電話番号・口座・カード・身分証明書類、携帯電話、では無理です。 つまり、同居している家族もID取得できないということ。 他にも利用不可となる条件があるかもしれませんが、 ざっと上記のような内容がブラックリストに載っていると思われます。 名前は同姓同名の人がいますのでセーフかな 私は楽天に移行しました いちいち落札者に連絡しなくても自動的にやってくれます 出品者は入金を待っているだけで簡単です ヤフーには見切りを付けて楽天に移行しましょう

resinboy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただきましたように楽天オークションに出品しようと思います。 ヤフオクと比べて集客数が落ちると思いますが実際いかがですか?

関連するQ&A

  • ■「ヤフオクID削除」

    一つのヤフオクIDが削除された場合、「同一名義、同一住所」登録 の他のヤフオクIDも削除されますよね。 同じパソコンを利用している、「家族名義のヤフオクID (同一登録住所)」 も削除されるのですか?

  • ヤフオクIDについて質問です(大変困っております)

    ヤフオクIDについて質問です。 半年程前に長年使用していたヤフオクIDが停止されてしまいました。ヤフオク運営側と交渉を重ねましたが、進展がない為、泣く泣く退会しました。 結局、停止された原因は分かりませんが、心当たりがあるとすれば、海外の高価なブランド品を多く出品していたのが目に付いてしまったのかもしれません。それでも10年近くはヤフオクを使用してきましたが大変残念です。 ID再取得の為、色々と調べましたが同住所だと家族でもIDの取得ができないことが分かりました。 そこで、たまたま兄弟がヤフオクに出品を考えている為、兄弟のIDにお願いして出品を考えています。もちろん、今後、高価なブランド品等の販売は一切行いません。ヤフオクの規定に定められた商品のみの販売にいたします。 ネット上の情報ですと、ヤフオクのIDはIPアドレスで管理されている為、IDの停止を受けたIPアドレス(同じパソコン)からはIDの再取得はできないとありました。正直、IPアドレスに関しましてあまり知識を持ち合わせておりませんが、新規IDの取得は兄弟が自分のパソコンで行います。 そこで、質問ですが、 もし私のパソコン(IDの停止を受けたパソコン)から兄弟のIDにログインをした場合、何か問題ありませんでしょうか? また、以前はiPhoneでヤフオクIDにアクセスしていましたが、iPhoneから兄弟のヤフオクIDにアクセスしても問題ありませんでしょうか? ちなみ私のパソコンのプロバイダーは変更しておりません。 この様なご経験がある方、ヤフオクにお詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • ヤフオクID削除後に再び登録するには?

    先日ヤフオクでやらかしてしまいID停止(後に削除)になりました。 しかしながらどうしてもまたヤフオク(出品)をやらなければならずIDを取得しようとおもうのですが おそらく同一住所の場合は不可だと思うのですが以下の条件の場合は可能でしょうか? (もちろん今回のことは反省し削除されることは今後しません。) ・今現在は削除されたIDを登録した住所とは違う住所(本籍及び現住所も違う)に住んでいる。 ・前回は本人確認書類を提出したが今回はクレジットカードで登録しようと思う。  クレジットカードの登録住所は前回プレミアム?ウォレット?を本人確認書類で登録した時とは違っている。

  • ヤフオク新規IDについて

    数日前にヤフオクの利用規約に違反したらしくオークション利用停止になりました。 そこで新たに新規IDを取得したいのですが、調べてみた結果新規IDは取得できてもヤフオクの出品がもうできないと聞きました。 経験がある方に聞きたいのですがIDが削除になって後に新規IDで出品ができたかたいますか?ちなみに僕はこれで2回め削除になったのですが、一回目は停止になったあとすぐに取得して住所などを登録したおかげなのか今まで出品ができていました。 しかし2回めはどうなのかわかりません。 どなたか分かる方いますか?

  • 大変困っています。ヤフオクID新規で取りたいのですが

     以前ヤフオクのIDを利用停止になり、またIDをとろうと思うのですが、住所・メルアドなど以前とおなじだと新規取得できないと聞きました。ちょうど来週転勤で引っ越しするので、住所は別にできますが、メルアドは変えたほうがいいのでしょうか?あと私は今ヤフーBBをプロバイダーで使っているのですが、この場合ヤフー側にアドレスが変えたことはばれるのでしょうか?

  • ヤフオク ID削除

    新規で初めてからまだ1ヶ月もたたにうちにID利用停止になってしまいました。理由は偽ブランドを出品したとのこと。モノグラム風・・・アナスイ風・・・と記載してしまったんです。 他の方も同じように出品してたので。他は旅のガイド本とか出品していたのにそれも全て・・・とっても悲しいです。■ID復活は無理でしょうか? また 違反申告が40件近くあるのに削除されないIDの方もいますよね・・・子供の使用済みパンツ・足フェチとかいって使用済みパンストとか売っても削除されないのは何故なんでしょうか? 新規だからなんですか? せっかく楽しみにしていたオークションだったのに残念です・・・

  • ヤフオクID再取得について

    ヤフーオークションのID再取得について、質問です。以前、現在の住所で、IDを停止され、再取得ができない状態になりました。そこで、住所を変更すれば、IDを再取得できるでしょうか?以前は、住所と口座を変更すれば取れましたが、最近、ヤフオクの審査が厳しくなり、他にも適用要件が追加されたなど無いでしょうか?ネットで、調べた結果、同じIPアドレスのパソコンは、駄目というのは、見たのですが、生年月日というのもどこかで見ました。一度停止になった人の同じ身分証明書でも住所を変えれば、IDは、取得できるでしょうか?生年月日が同じで駄目ということは、住所を変えても無理ということでしょうか。

  • ヤフオクID再取得

    ヤフオクのID停止者のブラックリストは何年なのでしょうか?ご存知の方いませんか?今、本人確認が厳しいとの事ですが、再取得に皆さんが言う住所をいじって、ID取得したとしても、本人確認の時点で住所が微妙に違っていたら本人確認の書類は本人とみなされずに受け取れませんか?数年前、何も考えずに偽ブランド品を落札し、気に入らなかったので出品したのが間違いでした。落札した時は初めて偽ブランド品の出品を見つけて、元々ブランド品に疎かったので「偽ブランド品ってこんなに安く簡単に手に入るものだったんだ」と、ものすごい知識の甘さで軽い気持ちで落札して、出品した事が間違いで心から反省しました。再取得の方法を詳しくご存知の方いませんか?

  • ヤフオクをしているのですがID削除ができません。

    ヤフオクで「ID」を2つ使用し 「出品」と「落札」で分けてきました(わかり易いために) 新年になったので何気に「落札するほうのID」のみ削除しようと思い、 進んで行きました。 そうすると「本当に削除しますか?」のような文章で・・。 「はい」と言う感じの「削除する」をクリックした所・・。 Yahooマネー利用のため削除できないとの事でした。 でも、Yahooマネーどころか・・。 「落札専用ID」ですので携帯認証とあとは住所、氏名、電話番号のみで、 落札時は全て振込みか、簡単決済の「ネットバンキング」で払っているのみです。 Yahooマネーと言う部分や、その他「ウォレット」など一切、登録していないのですが・・。 なぜID削除ができないのでしょうか? 方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 至急!ヤフオクでIDを削除されてもう一度違うIDで出品できる方法はあるのか??

    至急!ヤフオクでIDを削除されてしまった場合、もう一度違うIDで出品できる方法があるらしいのすが、、 以前出品中心にヤフオクを行っていたのですが 悪い評価も特に無いのに出品の際のミスと入札者削除で 一方的に説明もほとんど無いまま削除されてしまいました。 評価も100超えて、削除された際あまりのショックで呆然としてました。家計の足しにもしていたのでかなり深刻な状況です。 とても悔しいので諦め切れません、皆さん知恵を貸してください!!お願いします! ヤフオクでIDを削除されてしまった場合、もう一度違うIDで出品できる方法があるらしいのすが、、 人によって意見が分かれていて混乱しています。 今までみた意見はこんな感じです ・住所などの登録情報をかなり変えないと無理 ・新しい口座があればOK ・登録の際一部住所を変えればOK ○○市○○町1-1 → ○○市○○町1丁目1番地 ・同じ口座でもヤフーウオレットを新しくすれば大丈夫 など以上のように情報が多すぎて混乱してます。 自分は今は新しいIDを作って前と同じ口座でYahoo! JAPAN指定銀行に口座振替の申し込みをする をしようとしたのですがメールがこない状況です。 どうすればいいでしょうか?? 自分は詳しくないので誰か明確で解りやすい指示を踏んでをお願いします。(土下座)