• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産婦人科の選び方について。(長文です))

産婦人科選びのポイントとおすすめの病院

ma00ma00の回答

  • ma00ma00
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

二児の母です。私は主治医との相性が良ければ今の病院で産んだ方が良いと思いますよ。NICUがあればすぐ対応してもらえるから安心です。ほかの科で診てもらう可能性もこの先ありうる訳だから(産まれたら小児科)カルテがあるとトラブルは少ないですよね。 問題なしの普通分娩だと個人医院でもいいけどね。 高齢初出産だとそれだけでも、多少のリスクがあるので母子共に安心な所が一番ですよね。体重増加や塩分には特に気をつけて楽しい妊婦ライフ送って下さい。過去は赤ちゃんより大事なことですか?赤ちゃんの事だけ考えたら答えでると思いますけどね。

aoba44
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただきまして、 ありがとうございました。 大学病院か総合病院を選択し、 安心して出産のときを迎えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産婦人科を探しています

    都内在住、現在妊娠5週目、初めての子です。 7年前に子宮頸部上皮内癌で円錐切除手術を受けており、妊娠したら早産にならないよう子宮口を縛る手術が必要になる事もあるから、総合医療の整っている病院で産むことを勧められました。 今回妊娠が分かり、かかりつけの病院は実家から遠い為、他の病院を探しています。 条件としては、 1.NICUがあること 2.子宮内癌など婦人科系の病気に対しても理解があること 3.出来れば無痛(もしくは和痛)が選べること 日赤や愛育を勧められましたが、日赤は無痛が無いので悩んでいます。 調べたところ、愛育、慈恵、順天堂、成育がNICUもあり、無痛も出来るようですが、婦人科系の病気に対してはどうなのか、分かりません。 これらの病院で出産経験のある方、何でもかまいません。体験や聞いた話など教えていただけませんでしょうか。 また、円錐切除手術をされた方で出産経験のある方、どちらの病院で出産されたのか、子宮口を縛る手術のお話など、差し支えのない範囲でかまいませんので教えていただけますと助かります。 上記以外でオススメの病院など御座いましたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産する産婦人科を選ぶポイント

    最近妊娠発覚したばかりの者です。今行っている所はクリニックでお産のとりあつかいがありません。出産後、助産婦外来で母乳相談などはできるようです。 私は無痛・計画分娩を希望しているのですが、下記の2つで迷っています。 1)車で30分ぐらいの大学病院。無痛分娩は年間数例のみ。 2)車で高速を使って1時間ぐらいの個人病院。(電車とバスを使っても1時間) 評判がとてもよく、無痛分娩もたくさんとりあつかっている。 車で1時間(しかも高速を使って)って、ちょっと遠すぎでしょうか・・。 早産などのトラブルあったら1)に行くとしておいて、計画通りなら2)というのもありでしょうか? よかったらアドバイスください。

  • 産婦人科選びについて

    この前、妊娠検査薬で調べたら陽性が出て喜んでましす。が、産婦人科選びで悩んでおります。出産は里帰りの予定です。仕事は、出産退職を予定してます。職場から近くの産婦人科(車で10分)自宅から(車で15分)実家からは(車で50分)病院にするか、最初から実家近くの産婦人科にするか。(職場、自宅共車で50分)の所。初めての妊娠でわからないことだらけです。宜しくお願いします。

  • 病院を変えてもイイ??(産婦人科)

    こんばんは。 家の近くの産婦人科で妊娠している事を調べました。 家から近いので子宮ガン検査や、不正出血があった時などは いつもそこに行っていました。 先週、超音波検査で妊娠している事を確認して頂き、 『来週はイロイロな検査(おたふくとか)しましょうね』と 言われました。 でも、そちらの病院の出産方針は『自然分娩』。私の希望は 『無痛分娩』なので他の病院を探そうかと・・・・ おたふく風邪やイロイロな検査だけしてもらって、途中で 他の病院へ変わると言う事は可能なのでしょうか?  その場合、カルテとか紹介状とか書いてもらうベキでしょうか? それとも、このまま他の病院へ行ってもイイものなのでしょうか? 途中で病院を変わるのは失礼な事でしょうか・・・・

  • 電車で1時間の産婦人科は遠いでしょうか?

    妊娠検査薬で陽性が出て、産婦人科にかかろうと思っています。 【A病院】 自宅から歩いて15分、女医さんがいらして人気のようです。 総合病院なのですが、今日初診に伺ったら 9時前に受付をして12時30分になっても 『まだまだ時間が読めない』と言われ、 午前中しか仕事を休んでいなかったので諦めました。 待ち合いの席が足りなくて座れない方も多くいるほど混雑していました。 【B病院】 自宅から電車で60分(大きな駅での乗り換え1回) 小児科併設の個人病院です。 子宮がん検診で一度お世話になった事があります。 私の実家から歩いて20分ほどです。 電車で行くと時間がかかりますが 距離にすると自宅から5kmほどなので 自転車だと20分、 タクシーでも20~30分、2000円くらいで行けると思います。 明日にはなんとか診てもらいたいんですが A病院はあきらめてB病院に行ってみようかと思っています。 電車だと少し時間がかかるので不便と言えば不便ですが ついでに実家にも寄れるのでいいかな、とも。 待ち時間が長くとも自宅近くのA病院の方がいいでしょうか? B病院がどのくらいの待ち時間かは分かりません。 34歳、初産なので不安で、 産婦人科を選ぶ基準がよく分からなくて アドバイスいただきたいです。

  • 産婦人科の選び方

    まだ妊娠はしておりませんが、 子作りもしているところなので産婦人科を探しています。 バスで30分(道路が混んでいれば40分はかかると思います)くらいのところに、 とても評判のいい産婦人科があります。 出産経験者の友人には、 『妊婦にとって、バスのあの独特の揺れはちょっと辛いかも』 とアドバイスされました。 電車で通うにはかなり混雑をする駅での乗換えが2回で1時間近くかかります。 バスで30~40分かけて通うには妊婦には辛いものなのでしょうか? 出産は初めての経験になるのでいろいろと不安だらけですし、 評判のいい病院で安心して診察をしてもらいたいと思っています。 (まだ未定ですが、出産は里帰りの可能性もあります) いざとなればタクシーで通う方法もあるかと思いますが、 そこまでしてその病院に拘る必要もないのかな、とも思いますし…。 経験者の方、ぜひご意見をお願いします。

  • 産婦人科に断られた/困っています

    はじめまして。この度、妊娠をし、現在7週目に入るところです。 先日初めて病院に行ってきたのですが、自宅から距離があるとのことで、検診・分娩をやんわりと断られました。 病院までは、車で30分位です。 近所には、あまり産婦人科の数がなく(1つの病院が独占といった感じです)、あまり良い評判を聞かないので、色々調べた結果、その病院にお願いしたいと思って受診したので、正直ショックでした。 私としては、初の妊娠ですので、出産方法、病院環境、先生・スタッフの方の対応もとても重視したいのが本音です。 妥協して近所の病院で出産というのは嫌なのですが、断られても、もう一度お願いしたら、受け入れてもらえるものなのでしょうか。 そもそも、距離で断られるということはあるのでしょうか?(断っても良いのでしょうか)また、車で30分というのは、かなりリスクがありますか? ちなみに、私が選んで断られた病院は、人気病院です。 初の妊娠で、病院が決まっていないので、不安です。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠中期までの婦人科選び

    こんにちは。 妊娠がほぼ確定したので、今週中に病院に行ってお墨付き(?)をいただこうと思っている者です。 ただ、その病院をどこにするかで迷っています。 これまでの妊娠相談、諸検査は、自宅から電車で1時間半の、職場の近くのAクリニック(婦人科のみ)に通っておりました。 こちらで妊娠を確認いただくのが筋なような気がしますが、自宅から遠いので、もしもの時にすぐに行けないのが気になります。 自宅から車で10分かからない場所にB総合病院(最寄の産婦人科)があるので、そちらに行った方が安心なのでしょうか? ただ、分娩は無痛分娩をやっている電車で30分のC産婦人科にお願いしたいと思っているので、いずれにしても転院することになると思います。 (その病院は通勤経路とはかけ離れているので、初期~中期は通いやすい AクリニックかB総合病院を希望しています) 職場近くのAか、自宅近くのBか、どちらがベターか先輩方にご意見をお聞きできればありがたく思います。

  • 産婦人科にいってきましたが…

    妊娠検査で陰性だったのに、月経が二ヶ月なかったため、産婦人科にいってきました。 内診に不安があったので、力が入ってしまったのか非常に痛かったです。 説明があまり無かったので何をしたのかよく分かりませんでしたが、子宮癌の検査とエコーを見たということでした。 近々月経が来そうもないので、ホルモンの注射をされ、血液の検査もされました。 次回は二週間後再審なのですが、今度は何をされるのかわからず、怖くてしょうかありません。子供のためなら痛みもしかたないので我慢する覚悟がありますが、何をするのかわからないのが非常に怖いです。 すでに体験された方の体験など教えて頂けたらと思います。 また、ホルモンの注射をされると、その間は子作りは禁止なのでしょうか?

  • 産婦人科の選び方

    妊娠検査薬で陽性と出て、妻が産婦人科に行きます いま、病院を探しているのですが、何をポイントに選べばよいでしょうか? 実家と住まいは電車で1時間くらいなので中間あたりで探すか、住まいに近いほうがいいのか? 総合病院、個人病院、大学病院、助産院なにがよいのか?? さっぱりわかりません 妊娠しているか検診に行った病院でもし妊娠していればずっとお世話になるんですよね?? 全くわかりません 教えてください

専門家に質問してみよう