• ベストアンサー

高校数学 最大値

次の問題の解法を教えてください。 曲線 y=x^3-x^2 (0≦x≦1) の接線は点(0,t)を通る。 接点のx座標が□のとき、tは最大となる。 □を求めよ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

あ~あ、答え書いちゃったね>< No.1 です。 この質問者さんが自分で理解するチャンスを摘んでしまったんです。  丸投げするのも良くないけれど。 ついでなので、何故なのかを説明しますかね。 分かっていないと損だからね。 「微分」した結果って、何を表すんだっけ? これを考えると、この問題は終わりなんです。 グラフの頂点が分かる? 違うね♪ 微分した結果の式は、何を表しているか、もう一度教科書開いてみようか。 その上でこの問題もう一度見てみてください。 ・・・・・・・ ぱっと簡単に見えるでしょう? 数学とはそんなものです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

y=f(x)=x^3-x^2 dy/dx=3x^2-2x 点(p,f(p))における接線は y-(p^3-p^2)=(3p^2-2p)(x-p) これが(0,t)を通ることから t-(p^3-p^2)=(3p^2-2p)(0-p) 整理して t=-2p^3+p^2 要はこのグラフが描ければよい(0≦p≦1)  dt/dp=-6p^2+2p=-6p(p-1/3) 最大値はp=1/3 □=1/3

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

微積はもうやっているかな? xの範囲が決まっているので、その範囲の中で接線の方程式出せば一発だよ。 難しく考える必要はないです。 m(_ _)m  #また誰か答え書いちゃうのかな?  #答え書かないのは、この質問者さんの学習機会を減らすことになるんだけど・・。

関連するQ&A

  • 高校数学

    曲線y=x^2/2と点(t,f(t))で接する半径2√2の円の中心の座標を(x(t),y(t))とする。ただし、y(t)>f(t)となるように円を選ぶものとする。x(t),y(t)を求めよ。ここで、曲線C1と曲線C2が点Pで接するとは、C1、C2がともに点Pを通り、その点での接線が一致することである。 答えはx(t)=t-2√2t/√(t^2+1) y(t)=1/2t^2+2√2/√(t^2+1) になるようです。 曲線y=x^2/2の接線はy=tx-t^2/2・・・(1)  円の接線は(x-x(t))(t-x(t))+(y-y(t))(t^2/2-y(t))=8・・・(2) と表せ、(2)をx,yについて整理して(1)のx,yの係数と比較するとx(t)=0,y(t)=t^2/2+1となってしまいます。 ((t,f(t))における曲線の接線と円の接線が一致するときを考えた。) どこがおかしいのでしょうか。

  • 数学の解き方

    曲線y=x3ー4x2上の 点A(3,ー9)における 接線をLとする。 Lの方程式 y=3xー18 この曲線の接線で、 Lに平行なものの接点Bの x座標を求めよ。 お願いします(>_<)

  • 高校数学、導関数で分からない問題があります。

    添付写真、249です。教えて下さい。 【ヒント】y=f(x)上の接点を(t,f(t))とおき、この点における接線が曲線外の点を通ると考える。 よろしくお願い致します。 【答】y=25x-21

  • 接線の方程式

    次の曲線に、与えられた点から引いた接線の方程式を求めよ。また、その接点の座標を求めよ。 y = 1/x,(3,-1)

  • 高校数学ですが。

    C:y=x^3-x Q(a,b)を通るCの接線が2本、Qで直交する。Qの座標は?a>0、b≠a^3-aという問題で、一つ目の接線lの接点のx座標をcとおくとl:y=(3c^2-1)x-2c^3とおけます、2つ目の接線mの接点のx座標をdとおくとm:y=(3d^2-1)x-2d^3とおけます、2つの接線は直交することから(3c^2-1)(3d^2-1)=-1(1) また2つの接線はQ(a,b)を通ることから(3c^2-1)a-2c^3=(3d^2-1)a-2d^3(2) まで考えましたが、これではまだ求めれず、よければ教えて下さい。

  • 高校数学 図形と方程式

    図形と方程式の問題についての質問です。 曲線y=x^2上の点(t、t^2)における接線の方程式を求めよ という問題なのですが、 求める接線の傾きはy=2より2で、 点(t、t^2)を通るから y-t^2=2(x-t)より y=2x-2t+t^2 だと思ったのですが、模範解答は y=2tx-t^2 となっています。 どうやったらこの答えになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 数学(2)・B

    aを定数とし、曲線y=x^3-6x+aをCとする。 C上の点(t,t^3-6t+a)における接線の方程式は y=(3t^2-6)x-2t^3+a である。これが点(1,-2)を通るのは a=2t^3-3t^2+4 のときである。 問 点(1,-2)からCにちょうど二本の接線が引けるようなaの値を求めよ。 答a=3,4 g(t)=2t^3-3t^2+4とおくと g'(t)=6t^2-6t=6t(t-1) ここでg(t)のグラフを書いてa=3,4という答がでるみたいなのですが、 どうしてこの作業で点(1,-2)からCにちょうど二本の接線が引けるようなaの値 が求まるのですか? いったいこれはどうゆう意味を持っているのでしょうか? また、二本の接線=二個の接点を持つ ということを生かした解法があったような記憶があるのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? (私の記憶違いであれば申し訳ありません。) 宜しくお願い致します。

  • 高校数学III

    次の問題についてです。 問)次の直線と曲線の2つの交点を結んだ線分の長さと中点の座標を求めよ。   x+2y=1,x²+4y²=4 この問題では2つの交点の座標を具体的に求めないと解けないのでしょうか。例えば解と係数の関係などを使って解くこともできるのでしょうか。 答えを導くことができなかったので解法や途中式など解説をお願いします。(解と係数の関係など使っていなくても結構です。)

  • 数学の問題です

    。 (1)a b c? (2)点(t,f(t))における曲線y=f(x)の接線Lの方程式を求めよ (3)y=f(x)とLの共有点のうち、接点以外の座標をtで表せ。ただし、t≠0 極大値と極小値をα、βでおいて、解の公式を使ってやってみてもうまく3乗を消したりできず、a,b,cのどれも答えを出せません;; 根本的に間違ってる気がするので 詳しい解き方と解説宜しくお願いしますm(__)m

  • 接線

    y=x^3-x^2+xのグラフとy=ax^2が接するとき定数aの値および接点の座標を求めよ。ただし、2曲線が接するというのは、2曲線が共有点を持ち、その共有点における接線が一致することである。 という問題なのですが、2曲線が接するというのは2曲線が共有点を持ちその共有点における接線が一致するというのがどういうことかよくわかりません。ヒントなど教えてください。