• ベストアンサー

空気圧のバランス

 ふと疑問に思ったのですが、市販車の指定空気圧はたぶん最大乗員数にあわせて設定してありますよね?    例えば、5人乗りの車に1人しか乗らないとき空気圧をバランス良く入れてやれば、操縦性や限界、フィーリングが向上するのでしょうか?    もし劇的に向上し、自分にそれが判れば試してみたいですが…。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk2011
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.2

FF車やFFベースの4WDでは、前輪荷重の方が大きく後輪荷重は少ない。定員まで乗るとその差は少なくなりますが、1名乗車では空車時とほぼ同じです。 実際、前輪のたわみ具合と、後輪のたわみ具合を比較してみてください。前輪に比べると後輪がほとんど仕事をしていないように見えるでしょう。 私の場合、以前は4WD車、今はFF車で、前輪はメーカー指定圧か指定圧より若干高め、後輪は指定圧か若干低くしています。 常時は1人乗り、もしくは2人乗りで、高速を走る場合のほとんどは短距離なので、 前輪に対し後輪の空気圧を低くすることで、後輪にも多少のたわみを与え、コーナリング時の前後バランスを改善する狙いで後輪の空気圧を0.1kgf/cm2単位で微調整しています。 ただし、下げすぎるとタイヤの耐荷重面から問題を生じますので、メーカー推奨値を大きく外さないようにしています。 前後のスリップアングルをアクセルワークで調整しながらのコーナリング時など、フィーリングは良くなったと思いますが、ほとんどその状態で走っていますので劇的な差かどうかは分かりません。 試すのは簡単です。自転車用の空気入れ(たいていは使える、疲れますけど)と圧力ゲージさえあればいつでも。 ただし、空気圧は温度と密接な関係があるので、圧力調節の基本は冷間です。(温間に正確に調整するのが理想ですが管理が難しいので)

viola123
質問者

お礼

 1人で乗るときだとそこだけ沈みますよね? 車高調に頼らないのならそこだけ多めに入れれば良くなったりするのかなと思ったのです。 でもいろいろと問題があるのかもしれませんね。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

う~ん ならばせめて 温間で圧を調整する習慣から付けない 全く無意味です。

viola123
質問者

お礼

 確かに温度を考えると難しいし、やっても意味なさそうですね。  くだらない疑問に付き合って頂きありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

変わるとは思いますが、「フィーリング」ですから、貴方自身の思い入れの問題なんです。 最大乗車定員の最低限の空気圧です。 タイヤの角が浮く手前まで入れています。燃費が良くなりますので。 浮いてしまえば、偏摩耗の原因となりますし、きちんとトレッドが設置していないと言うことは制動力や駆動力の伝達もへたれるわけです。 抜きすぎると抵抗が大きくなりすぎて、燃費が悪くぬるい感じになります。

viola123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  マヌケな質問だったかもしれません。今思うとバランスをとるんだったら車高調ででもやればいいですね。

関連するQ&A

  • 空気圧って?

    ちょっと前から気になったのですが、フロントタイヤが空気があんまり入っていない様な感じがします。 で、スタンドに行って入れてもらおうかと思ったのですが、 空気圧の指定がフロント(2.0kgf/cm2)、リア(2.5kgf/cm2)となってました。 そこで気になったのですが、(kgf/cm2)のfってなんでしょうか? 車の空気圧の指定を見たのですが、(2.0kg/cm2)となっていて、車とバイクでどのように違うのかわかりません。車と一緒で2.0とか2.5とかと伝えて良いのでしょうか? 間違って空気入れすぎたりするのがイヤなのでどなたか教えて下さいませ。お願いします。

  • 空気圧の測り方について。

    先日、高速走行する機会があったので事前に空気圧のチェックをしました。 運転席のドア部分に指定空気圧が記されています。 前輪2,2kg/cm2、後輪1,9kg/cm2が指定空気圧です。 セルフのガソリンスタンドで自分で空気圧を計ったところ、左前輪で270kpaでした。 ガソリンスタンドの人に聞いたら、kg/cm2を100倍すればkpaだよと教えてもらいました。 それにしても指定空気圧よりもはるかに高い値になっています。 車のことはディーラーに任せているので、空気も当然ディーラーで入れてもらっています。 今回はディーラーがお盆休みだったので自分でチェックしてみました。 前置きが長くなるので質問に入ります。 「空気圧の正しい測り方を教えてください。」 指定空気圧よりかなり高いが大丈夫でしょうか? タイヤをつけたまま測っていいのでしょうか? 若干タイヤ側面が膨らんでいるのですが大丈夫でしょうか?(空気が抜けてたわんできている?) タイヤサイズは175/60R14 79Hです。 アドバイスお願いします。

  • タイヤの空気圧これぐらいでも大丈夫?

    185/65/14のタイヤです。 普段空気圧は2.2ぐらいにしてますが、燃費向上のため2.5ぐらいに上げたところハンドルも軽くなり、気持ち取り回し全体が軽くなった気がします。 接地面が少なくなることによるグリップ低下や限界制動距離の低下はあるとは思いますが、おおむね走行フィールはまずまず良くなったのでできればこのまま2.5を維持しようかと思いますが、この真夏にこの空気圧で焼ける高速道路など走って空気圧が上がりすぎるってことはないのでしょうか? 測定は走り出す前に家でアナログ空気圧計で計っています。

  • 車のタイヤの空気圧について教えてほしいのですが、私

    車のタイヤの空気圧について教えてほしいのですが、私が乗っているワゴンRは「155/65R13」で指定空気圧は280、母の乗っているアルトは「155/65R13」で指定空気圧は220です。質問なのですが、 1,なぜ同じタイヤなのに空気圧が違うのですか? 2,アルトは指定空気圧だとハンドルが重いので、ワゴンRと同じ280にしても大丈夫ですか?

  • ガソリンスタンドでの空気圧調整について

    月に1回ガソリンスタンドで空気圧を調整してもらっています。 「失礼しま~す」とドアを開けて指定空気圧を確認する店員さんもいるのですが、他の人は確認せず作業していました。 その店員さんは若い方でバイトみたいなのですが、指定空気圧通りでいいかどうかの確認もしてくれます。 初めて車を購入してから今まで半年で4回調整してもらいましたが、その店員さんが2回、ベテランっぽい他の店員さん2人にそれぞれ1回ずつしてもらいました。 指定空気圧って車種によって違いますよね? GSでベテランになるとどの車がどれだけの空気圧なのか、ある程度覚えているということなんでしょうか?でも膨大な数ですよね・・・ 指定空気圧を見ずに調整するのは何故なのかご存じの方、ご回答をお願いします。

  • 車の指定空気圧がわからないのです。

    カローラレビン・AE111・BZ-G・ノーマルストラットに乗っているのですが、指定空気圧を調べようとしたら、前の所有者の方がはがしてしまったのかわかりませんが、どこを探しても指定空気圧が書いてないのです。 説明書にも書いてないし・・。 どなたか、この車の指定空気圧がわかる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 適正空気圧がわからない

    自分は今平成12年式排気量1.5のbB(4WD)に乗っています。 今現在は純正サイズよりインチアップした195/45R17のタイヤを履いています。 購入時に店員さんには、空気圧2,5がベストな空気圧と聞いたのでいつもその空気圧にしていたのですが、最近自分でいろいろ調べてみると車の車重やロードインデックスたるもので同じサイズのタイヤでも指定空気圧は変わってくるそうですね。 それに偏平率が薄いタイヤは空気圧がわからないともどこかに書いてありました。 そこで本当にこのタイヤの空気圧はこれで正しいのかと思い、質問させていただきました。 ちなみに純正サイズは「185/65R15 88S」で前後ともに空気圧は2,0です。 今履いているタイヤはYOKOHAMAのDNA GPで「195/45R17」です。 普段は空気圧どれくらいにしとけばいいのでしょうか? また、高速走行時など、空気圧を高めにしなければならない時はどれくらいですかね? 回答お願いします。

  • 商用ワンボックスの指定空気圧は何が基準?

    マツダボンゴバン4WD・ノーマルのタイヤ185/14-6PR、指定空気圧は3.5と指示されています。最大積載量は950キロ位だったと思います。乗用にしているのですが、空荷で走ることが多いのでタイヤのゴツゴツ感やリヤタイヤがすぐスリップするなど弊害が大きいです。 一般に乗用車は指定空気圧より下げるとバーストするとか、燃費が悪くなるとか言われますが、この車の指定空気圧は何を基準に決定されて、それを守らないとどうなるのでしょう。950キロ積んで下り坂でブレーキをかけたときと、空荷で平地を走るときのタイヤの空気圧が同じとは思えないのですが。乗り心地を求めるならどのくらいまで下げても大丈夫でしょうか。

  • タイヤの空気圧について

    最近ダンロップのエナセーブRV503を購入しました。 履き替え後、タイヤのたわみ量が普段に比べて多かったのでメーカーに適正空気圧を聞いたところ、タイヤからは空気圧は決まらないので、お車指定空気圧の0~20KPaアップでの調整を推奨いたします。とのことでした。 指定空気圧を入れているのですが、なぜでしょう? ちなみに、たわみ量に関しての良し悪しは判らないとのこと。 アドバイスいただける方、宜しくお願いします。 新規タイヤサイズ 215/65R16/98H 車種 日産エルグランド UA-E51 空気圧 前後とも 2.2 交換前のタイヤ 215/65R16/98S

  • タイヤの空気圧について

    自動車タイヤの空気圧についてですが、指定空気圧より高めに入れている方に質問です。どれくらい高めが丁度いいのでしょう? 私は自分なりにいろいろ試して、指定空気圧の240kPaに対し、12.5%増の270kPaで乗り心地を検証している段階です。 冬場なので最低気温時に240kPaを下回ってはいけないと思い、朝の出勤前(車通勤しています)だいたい午前7時すぎですが、この時間に圧を計って270kPaに合わせました。気温の上昇や走行による空気圧の増加分を考慮しても300kPaを超えない範囲で圧の変動が収まるようにしています。今月(1月)10日ごろに今の270kPaに設定したので、1ヵ月後に圧を計ってみて自然低下がいくつぐらいあるのか、それによる乗り心地の変化はあるのか検証しようと思っています。ちなみに窒素ガスを入れています。 タイヤメーカーのHPなどでは、指定空気圧に対し0~+20kPaの範囲で調整管理とか、上限は15%を超えない程度と書かれています。みなさんの経験上の”高め”が指定空気圧よりプラス何kPaなのか、何%増なのかを教えてください。