• ベストアンサー

日本で珍しい習慣がある村や町を教えてください

土葬の風習が残っていたり、犬を飼ってはいけないタブーが あったり、など変わった習慣のある地域を知ってたら教えてください。 食べ物関係以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ongoro
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.2

今では少なくなってきたけれど私の母の地方では嫁入りの時に妙な慣習があります。 昔は嫁に行くときには必ず嫁入りダンスを一竿持っていったモンですよね。そのタンスの中にはぎっちりと着物を入なければいけません。 嫁入り先の家では親戚は勿論、近所中の人々がお祝いに集まってきますが、その時にはタンスの中を全部開けて見せ、どんな着物が何枚はいっていたか、をチェックされます。 金持ちだろうが貧乏人だろうが、そうやって嫁に行かなければならない風習があるので、娘が多く居る家は破産するとまで言われています。 福岡県の漁師町です。

gonshitumon
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

私の地方では、鯉のぼりを飾ったらいけないという風習があります。鯉のぼりの大きさが、違うのが原因みたいです。

回答No.1

ド珍しい横暴傲慢奇妙いじめ感覚鈍感な習慣と表現してもおかしくないのでは?との思いから参加させて頂きます。 何だか訳の解らん心理云々仕業を多勢で一個人へし、一生もんやの心症状や新たなトラウマを与えておきながら、 平気に繰り返す神経の人間が所属する宗教団体や、そんな人間が一部いる町ならば知っています。 身をもって経験させられましたもんで。

関連するQ&A

  • 習慣・風習

    今日新聞を読んでたら、ひなまつりの3月3日には 女の子のいる家に近所の子供達がお菓子をもらいに行く 風習の地域があるそうです、女の赤ちゃんに近所の子、 お友達になってあげてね、という思いもあるそうで。 私が子供の頃暮らしていたところでは厄があけたお父さん の家でぜんざいを食べさせてもらえました、 昔からの風習や習慣は皆さんのところには残ってますか? はたまた家族だけの習慣でも結構です(笑)。 どんなんあるかな?

  • 日本の風習、習慣

    日本の風習、習慣について。よく男女関係なく(でも男性の方が多い)、ふ~~~ーーーーーーと結構大きい音量で息を吐く(吹く)人いますよね。あれて何なんですか?深呼吸した後の息吐きですか?それとも溜め息みたいな感じで、気分の現れ(しんどい、疲れたーなど)ですか?それとも息を整えてる感じなのですか?アメリカからの帰国子女です。あまり日本で住んだことがなく、ちょっとわからないことがあるので教えてください。日本とアメリカでは違う風習や習慣があるのは理解していますが、これがよくわからないのです。例えば、日本ではラーメンなどを食べるときに音を立てて食べますよね、あれは分かります、ラーメンを切らないで最大限に美味しく食べる方法ですよね!でも残念ながら、これはアメリカではマナー(エチケット)違反です。アメリカでこれをやる人はほとんどいません。同じく、このふ~~~ーーーーーーを例えば接客業の人がお客さんの前ではやりませんよね。美容師がお客さんの前でとか、飲食店の店員が配膳のときなど、、でも普段結構人の近くでやるのはどうですか?これもアメリカではやる人を見たことがありません(スポーツなどのスペシャルなケース以外)この前は、わりと狭い通路を歩いて通ったときに、前にいた人がすれ違いの際、ふ~~ーーーーーーてやったんです。え?自分に聞こえるようにやってる??それ自分に聞こえるように言いましたか?て聞きたかったです笑、その前は、ホテルのフロントでチェックインしたあと離れようとしたときに、後ろに並んでた人がちょうど私がその人の前を通るときにふ~~ーーーーーーとやったんです!どう思いますか?

  • 屠蘇(とそ)の習慣について。

    Wikiでは「屠蘇」に関して次の様に解説されています。 【基本的には関西以西の西日本に限られた風習であり、他の地方では、単に正月に飲む祝い酒(もちろん屠蘇散は入っていないただの日本酒)のことを「御屠蘇」と称している場合もかなり多い。】 そこで質問なのですが、現代の日本にあって、この「屠蘇」を飲む習慣というのは未だに関西以西の習慣としてのみ継承されているのでしょうか? 逆に言えば、関西以西(以北)地域では、この様な習慣は全く無いのでしょうか? (昨日、岐阜県内の某高級旅館に於いて「屠蘇」をオーダーしようとしたところ「は???」・・・と言われ、言葉さえ理解されていない様に感じました。それで愕然としたわけで...。) みなさんの地域ではいかがですか?

  • 犬を食べる習慣ある民族は

    韓国か中国で犬を食べる習慣がある民族はどこの方達でしょうか?また地域によっては日本国内にもいる事を聴きましたが。本当でしょうか?それと何年か前の韓国のソウルオリンピックの開催時に、犬をたべる習慣がある民族の事で愛犬家達が問題を訴えた事件が発生した事を聞きましたが。実際にあったのでしょうか?情報提供をお願いします。仕事の関係でお礼は明日以降になります。済みません。

  • 土葬から火葬への習慣の変化の理由は?

    7世紀末から8世紀にかけて土葬から火葬へ変化したそうです。 その理由のひとつが仏教の伝来に関係するそうです。 といわれてもピンときません。 仏教を火葬とどういう関係があるのでしょうか? インドでは川辺で人を焼く習慣が今でもありますが、あれと関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 運動会の習慣について

    9月・10月は運動会・体育祭の季節だと思います。 宮崎県では、運動会・体育祭で使用したハチマキを男女が交換するということがあります。 女子が憧れの先輩のハチマキをゲットしたりなど・・・・が一般的です。 今、このことで少し調べ物をしております。 全国的にメジャーな風習なのか?どの地域に分布しているものか?など。 皆様のお住まいの地域にはハチマキ交換の習慣などあります? ぜひ教えてください。お願いします。

  • しめ縄飾りの習慣

    先月宮崎観光の際に、周辺地域の一般家屋玄関軒先の多くにしめ縄が備え付けられていることに気付きました。 質問(1)通年つけられているのですか? 質問(2)(伊勢神宮、出雲大社、宇佐神宮、赤間神宮、…などの)全国の知られた神社周辺地域の一般民間建物でも同様の習慣があるのですか? 質問(3)取り換えの頻度はどの位ですか?例えば年始に年1回。 地域風習への関心大です。お教えください。

  • はしご酒の習慣についてのお願い

    日本でははしご酒の習慣がありますね。そういう文化の形成背景はいかがでしょうか。面白そうな風習ですので、より深く理解するために、生粋の日本人の方、ご教示をお願いいたします。

  • 私の嫁いだ地域では指さしをして人を誘導する習慣があります。

    私の嫁いだ地域では指さしをして人を誘導する習慣があります。 説明がうまく出来ないんですが聞いて下さい。 私の嫁ぎ先での地域では、なぜかみんなが指さしをして人を誘導させたりします。元から関西でも一番口うるさい地域なんで、こう口でいちいち説明するよりも、指を使って相手に気がつかせる…みたいな感じなんです。 質問ですが皆さんの地域ではこんな変な習慣ありますか? 補足… 例えば、机にりんごがあるとします。Aさんは私の地域の人です。りんごの位置をまだ気がついてない私に、Aさんは私に「りんごが机にあるよ、気がついてね。」と普通だと説明するんですが、なぜか人差し指をりんごの方へやり、私の前で無言で私がりんごの存在に気がつくように動作をしてます。 私の生まれた地元ではそのように人差し指をさし無言でいるのはタブーだった為に、毎日驚いてます。

  • 日本人の習慣や、平和に関する詩を探しています

    日本人の良い習慣、悪い習慣などについて歌っている 詩、又は歌詞を探しています。英語の詩がよいの ですが、ネットで探してもどうしても見つからない ので、日本語でも結構ですのでどなたかご存知の 方、紹介して頂けませんか? 日本人の習慣以外でも、それに関連するようなもの でしたらなんでも結構ですのでお教えください。 よろしくお願いします。