• 締切済み

パソコン起動時にアラームのような音が鳴り響く

XPですが、起動時に「ぴ、ぴ、ぴ・・・・・・・」と、10間くらい鳴り響いてから通常の起動画面になるようになってしまいました。キーボードの上には何も乗せていないのですが。起動後も、マウスの動きがコントロールしづらい感じもします。どのように対処したら良いでしょうか?教えていただけますか?あまりパソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

BIOS(AWARD/AMI)によって判定は異なってきますが次からある程度の判断が付きます。 =>http://www.redout.net/data/bios.html BIOSの確認は電源オン直後に画面に現れることが多いですが、メーカー製パソコンでしたら機種によって分かるかも知れません。 メモリー関係のエラーが多いです。

orenge11
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン起動時に

    windowsXP、自作 ドライブの中のいらないものを削除ていたら動きがおかしくなり電源を切り、起動させたら 壁紙が表示されるだけでスタートメニューやフォルダが一切出てきません。マウスは動きますけど。右クリック、ウインドウズボタンを押しても何もでてこないです。 Alt+Ctrl+Deleteでタスクマネージャが出て参照で進んでいけます。 マウスも左右クリックはききます。ネットにはつながりません。 セーフモードで起動させたら真っ暗な画面になり画面の上にセーフモードと出ているだけで動きません。 ウイルスにかかったのでしょうか?! 対処法がありましたらお聞かせください!! よろしくお願いします。

  • ノートパソコンが起動出来なくて困っています

    ノートパソコンが突然、起動出来なくなりました。acerのノートパソコンで型番Aspire3103WLCiでOSはWindowsXPです。症状は電源を入れると普通に読み込みを開始してXPが立ち上がった時の音は出ます。しかし、error information file not foundと小さいウインドウで表示されてマウスポインタが画面の中心部で止まったままになり、タッチパッドでもマウスでもキーボードでも動きません。セーフモードで起動しようとしてF8を押してもキーボードが効かなくなっているので出来ません。リカバリCDで起動しようとしても同じ状態です。マウスは通常時は赤く光るタイプを使用しているのですが、どのUSBに差し込んでも赤く光りません。故障箇所としてどの部分が考えられるでしょうか? 出来ればまだ使用したいと思っていますので、どなたかパソコンに詳しい方にアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • パソコン起動時に押してしまった

    さっきノートパソコンを起動したときに、キーボードのどこかを押してしまって、「ハードウェアプロファイル」という感じの画面が出てしまいました。これはどこを押せば出る画面だったのでしょうか。

  • 起動時に・・・

    起動時に、「日付・時間の設定が無効になってる」にたいなウィンドウがでてくることがあります。ウィンドウズXPのロゴのでた後、水色のようこそという画面に切り替わるあいだにでます。出たときは必ずコントロールパネルで設定してシャットダウンするんですが。原因と対処を教えてください

  • パソコンがうまく起動しない

    パソコンがうまく起動しません。デルのデスクトップでWindows XPです。ハード、ソフトも追加していません。急にです。 現象 * 電源を入れるとWindows XPと表示される背景の黒い画面のところでフリーズしてしまう。強制終了、再起動を10回くらい繰り返すとそこの画面は何とかクリア(通常起動か前回起動した設定かを適当にカーソルで選択して...)その後の画面でもフリーズしてしまうので強制終了、再起動をさらに繰り返す。 * 何とか起動したら、あとは問題なく使えると思いきや、20分くらい少し手を休めてから、いじるとまたフリーズ状態。マウスもキーボードも反応せず。 外付けはHDD、DVDドライブ、プリンタだけ。 外しても同じ現象です。 ちなみにシステムの復元でもダメでした。   

  • パソコン起動時にカチャカチャ音がでる?

    急にパソコン起動時にカチャカチャと音がでるようになりました。今まではカチャカチャと音が出た事がありません。パソコンは自作パソコンでOSはXPです。症状はパソコンの電源を入れ起動すると画面にBIOS setupなどの項目が出ている黒い画面の時だけカチャカチャ音がでています。ウインドウズのロゴマークが出る前にはカチャカチャ音は消えます。故障でしょうか?宜しくお願いします

  • 起動時の初期画面

    XPのノートパソコンで起動すると画面中央部に何時もの表示がでて周りは黒い状態になります。(セーブの時のような画面) ためしに別のディスプレーに接続してみましたが、通常通りでした。 またノートパソコンのほうでも起動の動きが終わると元の画面(通常通りのディスプレー全体に広がる)に戻ることもよくあります。この場合の対応の仕方を教えていただきたくお願いいたします。 またそれに関連してディスプレーは上からの力には弱いものでしょうか。たとえば同じような重さのノートパソコンをもちろんそれぞれクッション入りのケースにいれて短時間(30分から1時間)重ねる。

  • パソコンが立ち上がると同時にフリーズします

    Toshiba dynabook TX/650LS Windows XP Home edition version 2002 service pack 3 パソコンを立ち上げると一旦は起動するのですが、その後止まってしまいます。(ログイン後、デスクトップ画面の状態で固まります) しばらくの間は右下の常駐ソフト等が起動していくのですが、途中で動きがなくなり、クリックやキーボードを押しても反応がありません。avastのアイコン、時計の動きも止まります。 セーフモードで起動させると一応は問題なく動くようです。 セーフモード起動時にavastでウイルスチェックをしましたが、特に問題はないようでした。 常駐ソフトの問題なのかと思ったのですが、通常起動ができないためその確認もできない状態です。 セーフモードの状態で何かできる対処法はあるでしょうか?

  • パソコン起動時にたびたび表示が変わってしまいます。

    パソコン起動時にテーマが変わることが良くあります。使用OSはウインドウズXPのSP1でクラッシック画面にしていますが立ち上げた際通常のXPになってしまっているのです。画面のブロパティ見ても変更にはなってはおりませんが表示だけ変わっているようです。特に作業場問題はありませんが気になるのでどなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    昨日突然パソコン電源が勝手に落ちて、起動させると重大なシステムエラーがありますとメッセージがありました。 で、ハードの最適化をかけてそのまま寝て起き、パソコンをみるとはじめのほうで止まっており、マウスもキーボードも反応しなかったので強制終了させ、起動させたら画面が真っ暗のまま、キーボードもマウスも反応なし。CDは出てくる。ハードのランプが電源ボタンを押した一瞬しかつかない。 これはもう壊れたんでしょうか? ウイルスでしょうか… パソコンを買ったところへ持って行こうとは思いますがその前に、一体パソコンに何が行ったんでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • 購入した製品の宅急便が届かない問題について質問します。
  • パソコンのOSやお困りごとの詳細などを記入してください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る