• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Lamp)

Lampを利用したWebサーバとWebサイトの立ち上げ方法

wingstarの回答

  • ベストアンサー
  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.9

#1です。 別に喧嘩を売っているわけではないので、冷静に私の最初の回答を読んで下さい。 初心者では到底1分かかる原因を追求することはできないと判断したための回答です。 つまり、私もインフラのプロであるからして、出来るだけ原因を探りたいと思いますが、いかんせんここは文字だけの世界。 あなたが困っていることについては、あらゆる原因が想定されるのと、それを追求できるレベルではないので、専門業者を頼った方が良いと思います。 実際、私もその環境を自分の目で確認して、何がどうなっているのか見てみないことには、正直難しい問題です。 初心者だからと馬鹿にしているわけではありません。 プロでも実環境見ないと分からないレベルだと思っています。 回答ではないですが、プロからのアドバイスだと思って、素直に、そして冷静に専門業者に見てもらって下さい。 ちなみに、1分かかる原因を探るためには、まずは私ならある程度のブラウザーで試して、次にパケットキャプチャーやサーバのログなどを徹底的に分析します。 そして、e-learningのプログラムで何か特殊なことをやっていないか確認します。 これをやらないと原因が掴めません。 これをあなたが全て検証して原因を追求しなければいけませんが、「初心者」を自称するあなたにできますか? だから、回答にならない回答になってしまったのです。 気分を害したなら申し訳ないです。

noname#202629
質問者

お礼

ご指摘のようにmoodleを自前のサイトに入れようとしておりました。 質問の際にmoodleと入れようか迷ったのですが、否定的な投稿のみで期待できる回答を得るのは無理だろうと考えe-learningとしました。 http://example.com/moodle/ とリンク先を変えたら問題は解決しました。 DocumentRoot "/var/www/moodle/"でしたか・・・・基本中の基本に気がつきませんでした。 これじゃ誰かさんに野次られても仕方がありませんよね。 貴兄の助言は自前のWebサイトを運用するかも含め真摯に受け止めさせて頂きます。 これで一歩先に進めることは確かです。 監視ツールの情報を含め的確な回答に感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • smartyのインストールについて

    smartyのインストールについて 下記のサイトを参考にセットアップしていますが、自分の環境との読み替えに困っています。 http://www.smarty.net/manual/ja/ 例 2-6. ファイル構造 /web/www.example.com/ guestbook/ templates/ index.tpl templates_c/ configs/ cache/ htdocs/ index.php 例 2-8. /web/www.example.com/guestbook/templates/index.tpl 例 2-9. /web/www.example.com/docs/guestbook/index.php の編集 例 2-10. /php/includes/guestbook/setup.php 例 2-11. /web/www.example.com/guestbook/htdocs/index.php 私の環境はCentOSのデフォルトを基調としていて、DocumentRootは/var/www/htmlとなっています。 上の例から行くと、 「/var/www/html」と「/web/www.example.com/guestbook/htdocs/」がイコールでDocumentRootかと思います。 →→「例 2-11.」は解決 「templates/」と「templates_c/」と「configs/」と「cache/」はDocumentRootと横ならび位置なので、 「/var/www/html/templates/」 「/var/www/html/templates_c/」 「/var/www/html/configs/」 「/var/www/html/cache/」 →→「例 2-6.」は解決 →→「例 2-8.」は解決 ここからが問題です。 例 2-9. /web/www.example.com/docs/guestbook/index.php よく見ると、何の前触れもなく「docs/」というディレクトリが登場しています。 「/var/www/」と「/web/www.example.com/guestbook/」が同じ関係とすると、 「/var/docs/」を作成して「/web/www.example.com/docs/」相当にする? 「/var/docs/guestbook/index.php」・・・何か気持ち悪い。 「/var/www/docs/guestbook/index.php」・・・こっちの方がマシか、でもこの場所に関して何も出てこないので、まさかの置きっぱなし?どこから参照されるのか? 例 2-10. /php/includes/guestbook/setup.php これも、どこ?って感じです。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • httpリダイレクトについて

    リダイレクトさせたくて、web.configを記述追加したいと考えています。 すでにある(1)にリダイレクトの(2)を入れたいのですが、どう記述すればよいのでしょうか? この辺の知識が全くなくて、いろいろ調べてここまでたどりつきました。 全くの検討違いでしたら、アドバイスお願いします。 (1) <system.webServer> <defaultDocument> <files> <clear /> <add value="index.aspx" /> <add value="index.html" /> <add value="index.htm" /> </files> </defaultDocument> </system.webServer> (2) <system.webServer> <httpRedirect enabled="true" destination="http://www.***.com/" /> </system.webServer>

  • プロキシでキャッシュされる/されないファイル?

    下記について教えていただけますでしょうか。 あるサイトの公開 URL を http://sub.example.com/ とします。 こちらの FTP アドレスは sub-2.domain.com となっていますが、公開URL は http://sub.example.com/ となっております。 FTP で sub-2.example.com にアクセスしたら、index.html と style.css がすでにあります(初期状態とします)。 http://sub.example.com/ と http://sub-2.example.com/ のどちらにアクセスしても、上記 index.html が表示されます。 次に、page.html を作成して、FTP で sub-2.example.com にアップロードしたら、 http://sub.example.com/page.html と http://sub-2.example.com/page.html のどちらにアクセスしても、上記 page.html が表示されました。 そこで、最初にあった index.html と style.css を変更したところ、 http://sub.example.com/ にアクセスしたら、初期状態のままで、反映されていません。 http://sub-2.example.com/ にアクセスすると、変更後の状態になっております。 page.html を変更した場合は、どちらもすぐに変更後の状態がになります。 phpinfo() をそれぞれのドメインで実行したところ、 http://sub.example.com/ では、 HTTP_VIA と HTTP_X_FORWARDED_FOR とが表示されており、プロキシを通っている模様。 (http://sub-2.example.com/ では出ていませんので、通常のアクセス時はプロキシを使用していないと言うことです) 上記の状態はどうやらプロキシのキャッシュが原因の様ですが、もしそうだとしたら、 なぜ元々ある index.html と style.css だけがキャッシュされて、 新たに作成した page.html はキャッシュされないでしょうか。 また、元々ある index.html と style.css も更新後にすぐに反映されるようにする方法はございますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • mod_rewriteの挙動が不可思議。ログをみると、余計に不可思議・・・お助けを・・・

    CentOS4、Apache2を使っています。 ============================================ http://example.com/hogehoge というリクエストに対して、 mod_rewriteで http://example.com/index.php?QS=hogehoge の結果を返すようにしたいと思っています。 (http://example.com/ に対しては、http://example.com/index.php?QS= の結果を返せばOK) ============================================ そこで、 「.htaccess」に <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteRule ^/(.*)$ /index.php?QS=$1 [L] </IfModule> と書いたのですが、 http://example.com/hogehoge にアクセスしたら、not foundになってしまいました。 Apacheのエラーログをみると、 File does not exist: /var/www/example.com/htdocs/hogehoge でした。 で、mod_rewriteのログをみると下記のようでした。 ========================== ***.**.***.*** - - [11/Feb/2008:22:37:25 +0900] [example.com/sid#b80e7dd8][rid#b81db290/initial] (3) [per-dir /var/www/example.com/htdocs/] strip per-dir prefix: /var/www/example.com/htdocs/hogehoge -> hogehoge ***.**.***.*** - - [11/Feb/2008:22:37:25 +0900] [example.com/sid#b80e7dd8][rid#b81db290/initial] (3) [per-dir /var/www/example.com/htdocs/] applying pattern '^/(.*)$' to uri 'hogehoge' ***.**.***.*** - - [11/Feb/2008:22:37:25 +0900] [example.com/sid#b80e7dd8][rid#b81db290/initial] (1) [per-dir /var/www/example.com/htdocs/] pass through /var/www/example.com/htdocs/hogehoge ========================== (1)「/var/www/example.com/htdocs/hogehoge -> hogehoge」 と (2)「applying pattern '^/(.*)$' to uri 'hogehoge'」 というのが、不思議です。 どこのサイトを見ても、 RewriteEngine on RewriteRule ^/abc/(.*)$ /new/$1 [R=301,L] のようにやっているので、 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (2)は 「applying pattern '^/(.*)$' to uri '/hogehoge'」のはずだと思うのですが・・・。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ かといって <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteRule ^(.*)$ /index.php?QS=$1 [L] </IfModule> としてみると、今度はhttp://example.com/ にアクセスされたときに500エラーとなってしまいまして。。。 上の☆で囲んだ部分の疑問が強いので、問題の切り分けができていないかもと重い、 このエラーの原因は深くまだつっこんでいません。 どうして、このようになってしまうのでしょうか? (1)の挙動は、なんかしらの設定によるのでしょうか? そして、どうすれば、一番上に書いた、希望している動作となるのでしょうか? 以上、どなたかお教えいただければ、幸いです。

  • (初級)require等で共通ファイルを読み込む場合のパスの書き方で…。

    単純な質問です。 定数ファイル等、共通のファイルを、サイト内のPHPファイル全てで読み込みたい場合の方法について。 example.com /index.php /[const]/main.php /[page]/index.php ※[ ]はディレクトリを表す サイトexample.comにおいて、 トップページ index.phpと、 /[page]以下のindex.phpで、 同じ定数ファイルを読み込みたいとします。 例では、/[const]/main.php を読み込もうとしています。 ------------------------------ index.phpのスクリプト内では、 require_once 'const/main.php'; ------------------------------ と書け、 ------------------------------ /[page]/index.phpのスクリプト内では、 require_once '../const/main.php'; ------------------------------ と書くことになるかと思います。 このとき、読み込むファイルのパスが両者で異なりますよね。 (「../」が有るか無いかで異なる) これを、共通化したいのですが、可能でしょうか? つまり、例えばですが、 require_once 'COMMON_FILE'; と書けば、どちらのスクリプトファイルにおいても、 正しいパスが読み込まれる、というような。 また、サイトドメインが変更されても、書き換えなくて済むようにしたいです。 (例)example.com → example.net へ移動しても、書き換え要らずの方法で、何か方法を教えて下さい。 とっても、初歩的なことをお聞きして、すみません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • URL2万行をHTMLファイルで保存したい

    以下のように2万行のURLがありますが、 これを片っ端からHTMLファイルでダウンロードするうまい方法はありませんか。 http://example.com/page.jsp?page=1 http://example.com/page.jsp?page=2    :略 http://example.com/page.jsp?page=19999 http://example.com/page.jsp?page=20000 2万アドレスへのハイパーリンクが記述されたHTMLファイル(↓)を自作し、 <a href="http://example.com/page.jsp?page=1">1</a><br> <a href="http://example.com/page.jsp?page=2">2</a><br> 「波乗野郎」みたいなWeb徘徊保存ソフトを使えばいけそうな気がしますが もっとシンプルな方法はありませんか。

  • トップページとindex.htmlが違いますが..

    for_example.web.fc2.com/とfor_example.web.fc2.com/index.htmlって違いますよね。 index.htmlに書いた内容がトップページ(web.fc2.com/)に行くと反映されてないんですが、 どうすれば反映されるようになるんでしょうか?

  • wordpressのサイトアドレスの設定について

    04webserverを使い 自宅サーバーを設置し、wordpressをインストールしたんですが wordpressのサイトアドレスの設定を WordPress アドレス (URL) http://www.example.xyz/wordpress サイトアドレス (URL) http://www.example.xyz/wordpress の時にはトップページの表示や投稿した記事は正常に表示されるのですが WordPress アドレス (URL) http://www.example.xyz/wordpress サイトアドレス (URL) http://www.example.xyz/ に変更するとトップページが404で表示できなくなりました index.phpを開き index.phpの中の require(‘./wp-blog-header.php’); を require(‘./wordpress/wp-blog-header.php’); と書き換えたんですがそれでも404になります 他に設定をどうすればいいのでしょうか? 04webserverは.htaccessの設定ができないらしく、 04webserver自身の設定もinde.phpがindex.htmlよりも先に表示するように 設定済みです

    • 締切済み
    • PHP
  • http → https リダイレクト

    【http://example.com】にアクセスしたら【https://example.com】へリダイレクトしたいのですが、indexファイルが【/var/www/html/index.html】にある場合、どのようにすればよいでしょうか?やり方はhttpd.confにリダイレクト指定をしても.htaccessファイルを用いても何でも結構です。記述方法がよくわからないのです。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 初心者がプロのWebシステムを開発できるようになるPHPのeラーニング

    初心者がプロのWebシステムを開発できるようになるPHPのeラーニングサイトを教えてください。 実際に出向く学校だと東京在住ではない地方なので選択肢がありません。 あとは本か通信学習かeラーニングですが、動画などで見れると思うのでeラーニングを希望しています。 良いPHPのeラーニング講座を受講された方からの情報をお待ちしています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP