専門学校の授業時間不足による困難と解決策

このQ&Aのポイント
  • 専門学校に通っている方が、1~2年生の時の実施授業時間数が少なかったため、10月から補講が行われることになりました。
  • バイトをしているため、補講に出席することができず困っています。
  • 授業料の返還請求や後期の授業料の免除・減額、卒業と国家試験受験について法的な対応方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

専門学校の授業時間不足

現在、専門学校に通っているのですが、校長から突然報告があり、1~2年生の時の実施授業時間数が少なかったので、10月から補講を行なうとのことでした。 本来の授業時間外に補講を行なうらしいのですが、バイトがあるため出席できるかどうか分かりません。授業に出席すれば生活費が稼げないし、授業を欠席すれば単位が取得できないので、非常に困っています。 そこで、学校に対して、法律上どう対応すればよいのか知りたいです。 疑問点は、 (1)1~2年生の時の実施授業時間数が不足しているということは、支払った授業料に相当しないと思うのですが、授業料の返還請求は可能でしょうか? (2)もしくは、本来の時間外に授業を行なうのであれば、約束が違うので、後期の授業料を免除もしくは減額してほしいのですが可能でしょうか? (3)本当に今年度卒業して国家試験が受けられるのでしょうか? 法律に詳しい方、御回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

免許の無い人が講義をやっていた可能性もありますね。 来ましたね・・・・・ それならば損害賠償の対象です 補修時間+通学時間=損害時間 そこに通学するための費用(電車、バス代金) 損害時間×1000円程度+交通費=請求額ですね あいてが喋らない時は・・・・ 文部科学省へ通告で調べてもらいましょうね それと損害賠償は・・・他人に内緒にして勧めましょうね 後期の授業料ー損害分=でも相殺できますので・・・頑張りましょう

acbone999
質問者

お礼

nekonynanさん、ありがとうございます。 なぜ補習を行なうのか、詳細を聞きだせるよう頑張ってみます。 もし免許の無い人の講義でしたら、損害賠償の請求も頑張ってみます。 ところで、他人に内緒の方がいいというのはなぜでしょうか? 学生みんなで請求した方がいいような気もするのですが、どうなんでしょう?

その他の回答 (3)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

 皆さんで請求すれば・・・専門学校の資金が底をついて倒産又は払えないから減額して下さになる可能性が高いのです。  したがって他人に内緒でしれーとして請求するのが良いのです。    また詳細を教えない時は、文部科学省へ問合して調査してできますので、電話すれば良いです。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%8D%E8%B6%B3

acbone999
質問者

お礼

たしかにそうですね。 nekonyanさん、本当にありがとうございます。 学校側からは、再度説明会を行なう等の連絡は一切ありません。 日々、怒りが増していきます。 まだ正確な情報は入らず噂の段階ですが、約100時間ほどが無免許の講義で、やり直しになるとのことでした。 前回教えていただいた計算方法ですと、10万円くらいが賠償額になりますね。 ところで、損害賠償請求は自分で行なえるのでしょうか?もしよろしければ、方法を教えていただけないでしょうか? それとも、こういう案件は行政書士や弁護士に料金払って相談すべきでしょうか?

acbone999
質問者

補足

いろいろネットで調べてみました。 少額訴訟なら自分でなんとか出来そう???な感じがしました。 しかし、補講でバイトが行けなくなった場合、賠償額が10万円くらいだと割に合わないことに気付きました・・・ 学校が真摯に対応してくれることを望むばかりです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 法律は分かりませんが、まず学校側に文章なり、生徒側に説明会を開くことを要望してください。個別で話し合うよりかは良いと思います。  そこで質問者の疑問をぶつけて下さい。これは他の生徒も同様の疑問を持っているはずですから。  授業料関係では場合によっては保護者を味方に付ける必要があります。  アルバイト関係もあるので、時間の調整は出来るかどうかも大切です。アルバイト先にも一声かけて対応が可能かも確かめておいてね。  (3)に関しては補習を受けていれば可能。受けていないと足りないので駄目という可能性は出てきます。このあたりが原因かな。  学校側と話し合いの場所を持つように出来れば良いですね。  

acbone999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一度説明会を行なってもらうよう、先生に頼んでみました。 説明会を行なってもらえるかは、まだ分かりませんが、その時のために 何を聞いたらよいのか整理しておきたいと思います。 とにかく、授業とバイトが重なるのがネックです。10月まで1ヶ月もないのに、 どうなるのか見当がつきません。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

校長から突然報告があり、1~2年生の時の実施授業時間数が少なかった・・・・ まず原因が判らないと解決できません。 ・必要な免許を持ってない人が講義をした ・法律改正に伴い変更をし忘れ  偶にあるのが免許が無い人が講義して補修が必要なった・・・・のは良くニュースで出てますね  これであれば当然ですが賠償責任はあります  まあ、原因が不明なので なんとも言えません

acbone999
質問者

お礼

補足で入力してしまいました。 免許の無い人が講義をやっていた可能性もありますね。 それについても聞いてみます。

acbone999
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 校長の話では、教務?の不手際だそうで詳細は知らされませんでした。 ただ、以前から年間の授業時間数は少ないとは感じていました。 推測ですが、カリキュラムでは年間810時間の授業を行なうみたいですが、 それに足りていないのかもしれないです。 とにかく原因の詳細ですね。学校に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 専門学校の授業

    私は専門学校に入学して3ヶ月ほどしか経っていませんが、オンライン授業にすごい不満があります。  授業動画を見て課題を出し出席になるという授業のやり方なんですが、動画が見れないことや課題の誤字脱字、正解の文を書いたり選択したりしても不正解になるなどのことが多々あり先生方には何回も伝えています。それでも治りません。また、ほとんどの課題には提出期日があるのですがたまにないのがあります。書いてあればいいのですが書いてないので2、3日後に提出すると欠席扱いになることもあります。  高い授業料を払っているのでちゃんとしてほしいのですが、学校側に言っても治らない場合はどうしたら良いのでしょうか。

  • 授業聞いてないから欠席扱い

    テストに近づいてるから、先生の授業より前に進んでいまして、先生に「授業はこれやってないですよね」「なんで勝手に他のもの勉強してますか」「私の授業を聞かないと、教室にいても欠席ですよ」散々叱られた挙句、欠席扱いにされました… 抗議しましたが、先生に「これはルールですから」って言われまして、校長先生にも抗議しましたが、どうやら先生同士を庇う気味で、「校則に書いてありますか」と聞いてみたら、「ありますよ」って返事が来ました。 校則も一応全部調べたんですが…全然書いてなかったので、自分が迷っちゃいまして、出席率は成績や単位にも関わってるので、学校や教室っていう先生たちが絶対的権力を握ってる所で、生徒が自分の授業聞いてないことはいい気持ちにならない気持ちは理解できないもないですが、単なる自分の授業聞いてないから、一言で欠席扱いするのは法律上は認められますか?

  • 専門学校なのに、学校側の都合で授業をしてくれない

    私の知人の話なのですが、 通っている専門学校を辞めようかと悩んでいます。 理由は、学校側が、教師同士の争いを理由に、その課の授業を拒否したり、ウリにしていた優秀な教師が入院して、代替教員もおらず、何時間も自習にしたり、ひどいときは休校にしたりするそうです。 意欲満々に進学した彼女は、いまでも学習意欲はとてもあるのですが、この状態で続けることが、自分のためなのかどうかわからなくなってしまったようです。自習なら、自宅でもできる。高いお金を、親に出してもらって、通うことが心苦しいようです。(彼女は、毎月、育英会からの奨学金も受けています。これの返還も、気にかかっている様子) このような場合、きちんと授業をしないし、入学時にウリにしていた優秀な先生は、ほとんど授業をしてくれないわけですし、十分学校側に責任があると思うのですが、このままやめても、払い済みの、残りの期間の授業料が帰ってくるわけでもないだろうし、入学時に受けた、学校からの奨学金は、返還を迫られるだろうし、なんだか納得がいきません。 学校用の消費者センターのようなところがあるのなら、相談したいのですが、そのようなところはあるのでしょうか?ちなみに、その学校は、学校法人で、生徒数も1000名は超える、都内でも有数の大きな専門学校です。

  • 授業時間数について

    http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301b.htm 文部科学省のこちらのページに授業時間数がありますが、平成21年度もこちらで間違いないのでしょうか。 また、規定の授業時間に達していないとして、追加日を設けて授業を行いますが、欠席した児童の取り扱いは、どのようになるのでしょうか。無知で申し訳ありませんが、卒業に必要な単位として、小学校ではどのような取り扱いになっているのでしょうか。 詳しいサイトもありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 専門学校の退学手続きと授業料返還請求

    東京の服飾専門学校に通っているものです。 精神的な疾患から体調を崩し、またもともと学校の人間関係にも悩んでいたことからこのたび退学をしたいと思っています。 十分考え、結論をだし、授業料を払っている親の承諾も取りましたが、担任にその旨を伝えると 「考えが足りないんじゃないか」 「結論が早すぎる」 「ちょうどあと一ヶ月で夏休みなんだから休み明けからなら・・・」 などと言われ、 できるだけ早く辞めて、精神的に解放されたいのですが、あしらわれてしまいます。学校に行くのも精神的にキツク、今の状況では担任を説得できそうにもありません。 退学するなら自分・親・担任・教務部長・校長の5者面談が必要とも言われていますが精神的に無理です。 また一度納入した授業料は、一切返還できないといわれていますが、これは消費者契約法不当契約条項を理由に返還請求するつもりです。 ここで相談なのですが、 (1)自分でちゃんとした書式を作り、退学届けを送れば退学できるか (2)かならずしも担任の言うように面談をしなければならないのか です。 また弁護士を通せば授業料返還の請求から退学処理までやってもらえるのでしょうか?

  • 専門学校に行くのが辛い

    専門学校に行くのが辛く辞めたいです。 元々大学に行きたくて宅浪していましたが 落ちて専門学校に通うことになりました。 まだ通い始めたばかりですが、学校に通うのがつらく、辞めることばかり考えてしまいます。 学校に通うのがつらい理由は ・出席している授業なのに欠席扱いになった(ことがある) ・クラスに馴染めない ・やりたいことと授業にギャップがある ・パソコン系の授業が多く、普段あまりパソコンを使っていないよで、目に違和感が出てきたり頭痛による吐き気が治まらない しかも専門学校の中でも自分の行きたかった学科ではなく、同系統の別学科なので行きたい学科だったらどうだったかなど考えても仕方がない事を考えてしまいます。 浪人していたので親に迷惑や心配を懸けていたのもわかっていますが専門学校をやめたくてたまりません。 大学に行きたい気持ちも変わらずあります。 こういう時にどうやって気持ちに折り合いや切り替えをしたらいいでしょうか?

  • 嘘をついた学校を訴えることはできますか?

    年度末に国家試験を控える大学生です。 学校がカリキュラムについて嘘をついていました。 毎日の授業スケジュールが1日の前半に正規の授業、後半に補習というカリキュラムで4月から授業を受けてきました。 ガイダンスで全ての授業を一定数以上出席しないと失格になる。この「授業」というのには補習授業も含まれるという説明を受けました。 補習授業ですが内容が薄く、できれば出席せずに帰って自習した方がためになると思うような内容のもので、正直出席日数のために嫌々参加していました。 ところが1か月も経たないうちに参加する学生が減り、半分以上の学生が欠席するようになりました。もし出席に含めるならこの学生たちは全員失格になるのでは?と思っていました。 そして今日衝撃の事実が発覚しました。 実は補習は授業数に含まれていなかったんです。 しかし、そう言うと学生が補習に来なくなるので、偽の出席を取り、私たちの説明でも出欠席に含めると嘘をついていたんです。 授業に来なかった学生はそれを知っていたようです。 なぜかというと、どうやら欠席すると欠席一覧表というのが閲覧できるんですが、そこに全単位数が記入されており、その数が補習を含めない数になっていたからだということです。 私は今まで授業を一度も休んだことがなく、欠席一覧表を見たこともなかったので、単位数が書いてあることすら知りませんでした。 補習に参加していた学生は皆そういう学生ばかりなんです。 つまり、真面目にやっていた人が損をして、学校をさぼりまくっていた人が得をする結果になったんです。 何度も補習は必要ないし、出席していない学生がいるのはどういうことなのかと訴えましたが、『授業数に含まれているから。』と言いくるめられたのに、それが嘘だったなんて、あまりに酷い話しで納得できません。 大幅に勉強時間を奪われたことが悔しくてなりません。 なんとかして制裁を加えてやりたいのですが、良い方法はないでしょうか? 訴えて慰謝料請求してやりたいです。 誰か責任とって辞めるぐらいしてもらわないと納得できません。 土下座して謝罪してほしいです。 よろしくお願いします。 質問の主旨とはと違う回答はご遠慮ください。 「なんとかして制裁を加えてやりたいのですが、良い方法はないでしょうか?」この部分に対する回答をお願いします。

  • 学校の時間講師の時間外労働

    50分講義を週当たり10コマ担当する契約で 学校の非常勤講師として働いております。 校長の職務命令で会議への出席を1時間させられた場合、 1コマ単価の2.5倍の賃金を 当月の定額賃金に加えることを請求できますか。 労働関係のsiteを見ても 「時刻」 が深夜か夜間かの論点ばかりでして 0900-1700の時間帯内での 契約授業時刻外の拘束については 載っておりませんのでお尋ねします。

  • 高1です。大学・専門学校についてです

    高1です。大学・専門学校についてです 就職するか進学するかも決めずに、普通科にはいり、「進学クラス」の試験を受けたら受かりました。 そして、僕はクラブをしています。 でも最近止めたくなりました。 それはバイトをしてお金を貯めたいからです。 もし自分が大学へ行くときに、少しでも足しになればと思ったからです でもクラブをしていると 大学・専門学校に行くとき、そして就職するのに 有利だと聞きました。 しかも、クラブを続けて、全国大会に行けば、入学金や授業料が免除・減額されると聞きました。 だからクラブを辞めるか辞めまいか迷っています。 実際はクラブを続けたほうが断然有利になるのですか? そして クラブで全国大会なのに出て「減額・免除」されるのと、自分でバイトをして貯金するのでは、 どのくらいの差がでますか? 説明下手ですいません。

  • 専門学校を留年しても続けるか退学するか

    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9104066.html ↑前回の質問に引き続き質問させていただきます。 3年制のゲーム系専門学校に通っています。今年度卒業で卒業式が目前に迫っておりますが、私は赤点と出席日数不足で留年の危機にあります。 出席日数不足は2日の補講を受ければ解消、赤点もプログラミング課題2点と卒業制作を終わらせれば解消できますが、課題は全く手つかずの状態です。 私にはすでに課題に取り組む気力がありません。そもそも2年次後半から意欲がなくなってしまい、その影響もあって遅刻、欠席が積み重なった結果出席日数が足りなくなりました。 その頃から外へ出ることも少なくなり、家でもただ寝ていることが多くなりました。大好きなゲームにも手を出す気力がなくなっていきました。 もはや卒業できる見込みは無い、仮にできても就職もしていないこの状況では生きていても仕方がないと思っています。留年しても結局は今と同じ事を繰り返すだけ。それなら退学して学費はかからないようにするべきなのかと考えています。この質問を見た方、どう思われますか?