• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ業者選びについて)

ホームページ業者選びについての質問

PXU10652の回答

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「今までの業者を継続するかどうか迷っています。」  私なら、業者に任せず、自分で作ります。  個人でHPを15年近く公開してますが、「Web標準に準拠しているか」は一切、気にしていません。ソースとしては美しくはないのでしょうが、それよりも、伝えたい情報をタイムリーに手抜きせず、公開することが大切だと思っています。  企業としては、どのブラウザでも正しく表示されるか、アクセシビリティはどうなのかが問われるでしょうが、それは大企業の話しなので、「早く安く正確に」を考えると、その業者の言い分は正しいけれどコストに似合わないので、「自分で作成する」のが一番だと思います。

maybehappy
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 ベストアンサーを選んだ後にご意見を拝見させていただきましたので、選べずにすみません。 >伝えたい情報をタイムリーに手抜きせず、公開することが大切だと思っています。 このご意見に感銘を受けました。 確かに、今の私の会社がやらなければならないのはここなのだと思います。 ただ、私は会社の宣伝を担当した業務という訳ではなく、普段は全く別の仕事をしているので、自分で管理し運営するというのは難しそうです。 変なたとえで恐縮ですが、たまたまホームページの知識が他の職員よりもあるキャビンアテンダントが、所属する航空会社のホームページの改装を担当しているような感じです。 とはいえ、大変参考になりました。 ”伝えたい情報をタイムリーに手抜きせず公開すること”を目標に、再度向き合っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ホームページ作成 画像が上手く表示されません。

    ホームページビルダー9を使ってホームページを作成しています。 5ページ作成し、UPしました。 UPはビルダーを使わず、FFFTPを利用しUPしました。 indexページを含めた4ページは問題なくUP出来たのですが、 1ページだけ、上手く画像が表示されません。 画像の部分は×マークでなく、●▲■の表示が出ています。 容量がオーバーしてる訳でもなさそうだし、 そのページの画像だけなぜ表示されないのか、 原因が分からず困っています。 (ビルダーでのプレビューでは問題なく表示されています) ちなみに背景画像、文字は上手く表示されています。 jpg、gif画像、インフレームが上手く表示されません。 原因が分かる方、助言お願いします。

  • ホームページ作成費用

    ホームページの作成を業者に依頼して総額100万円のうち、半額を現在支払っている(前渡金で処理)のですが、このような費用はどのように処理するのがいいのでしょうか? 検索してみたら「広告宣伝費で処理する」というのを見かけるのですが、病院のH.Pも広告宣伝費の範囲にはいるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ホームページビルダーでHP画像UPについて

    ホームページビルダーでHPを作成しています。 HPを作って保存し、データをUPしましたが画像がUPできません。 状況は↓の様な感じです。 ・トップページ(転送先)にindex.htmを送信、画像もxxxx.jpg(英文小文字.jpg)でUP済み。 ・Webページの画像(表示できていないところ)を右クリックでプロパティを開くと「利用不可」になっています。 ・ビルダーの作成画面で画像の属性変更のファイルを手動で「http://XXXXcom(自分のHPアドレス)/xxxx.jpg」にしてUPするとHPに画像がUPされ、画像も見えます。変更前は「file:///C:/Documents and Settings/デスクトップ/xxxx.jpg」でした。 ・画像の保存場所は仮でPCのデスクトップになっていますが、ビルダーのフォルダーにコピーされていない様です。 ・HPビルダー10を使っています。 ビルダーを使うと画像UPする時に手動でjpgの前にアドレスなどを入れないで変換してくれると使っている人に聞いてたのですが手動で変更する必要があるのでしょうか?毎回画像を入れるごとに入力しなくても出来たような気がしたので、解る方居ましたら教えてください。文章の説明がわかり難くてすみません。

  • ホームページビルダーのウエブアートデザイナーについて

    ホームページビルダー10の標準モードにてホームページを作成 しています。ウエブアートデザイナー関連についてご質問なのですが イラストレーターで作成した物をウエブアートデザイナーに貼り付けて ページ編集画面へ入れてプレビューを見ると画質(画像)がかなり荒く 見えるのですが、実際HPをアップした時もこのような荒い画質になって しまうのでしょうか?イラストレーターを使わない場合で ウエブアートデザイナーだけで作成した図形等もページ編集画面へ入れ プレビューを見ると同じく荒い画質になっています。 何か作成方法等、ウエブアートデザイナーの使い方を間違って いるのでしょうか?? 素人のわかりずらい説明で本当に申し訳ございませんが 宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダー「どこでも」で作ると…?

    とある無料サーバーを借り、サイトをどこでも配置モードで作成し、アップすると広告が上のほうに来てしまい、何がなんだかわかりません。 サポート掲示板で確認すると、標準モードで作成してくださいとありましたが、どこでも配置モードでも、広告を下に下げる方法はあるのでしょうか? なお、どこでも配置で製作したページを標準モードで開きなおしアップしても状況は変わりませんでした。 標準モードて1から作り直さなくてはなりませんか?またはHTML上で何とかなりますか? ご指南のほど、よろしくお願いいたします。

  • □ホームページビルダー10について□

    みなさんこんにちは。 ホームページ作成業者にホームページを作成していただき、データをいただいてパソコンに保存をし、 ホームページビルダー10で編集をしているのですが、新しくページ(求人のご案内ページ)をつくったページがWEB上にアップ出来なくて困っております。 作成業者さんがサポートしてくれるはずだったのですが、「倒産予定らしくてサポートの業務をストップしております。」との事でして・・・手詰まりになっております。 トップページがhttp://www.~~~.jpで、 その下のページhttp://www.~~~.jp/info そのまた下のページにhttp://www.~~~.jp/info/recruitというページで作りたいのですが、 何度転送してもアクセスされない状態が続いております。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • ホームページ作成で、画像だけが×となってしまいます

    FrontPage Expressでホームページを作成したのですが、画像だけが×となってしまいます。 パソコン内では、画像もアップされて見れるのですが、FFFTPでアップすると、×となります。 画像は、jpgで、同じフォルダ内にアップしたい写真などもすべて入れていて、FFFTPにもファイル名があるので、漏れている事はなさそうです。 同じようにして、gifはアップ出来ています。 jpgだと、アップ出来ない事があったりするのでしょうか? どのようにすれば、ちゃんと表示される可能性があるか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • FFFTPを使ったホームページ作成について

    私が働いている会社のホームページなんですが、いままではWEBデザイナーさんに更新を頼んでいたものを、私がすることになりました。 ホームページビルダーがないので、フリーソフトのFFFPTを使用しているのですが、ミラーリングダウンロードをしても、アップされない画像があります。 新しく私が作成した画像で表示されているのが1枚だけなんです。 ファイル形式もすべて同じJPEGなのに、なぜできるものとできないものがあるのでしょうか?

  • ホームページのトップページの画像を更新できない。

    これまで、プロバイダーが提供するWebサーバーとWebFTPを使いホームページを作成してきました。が、今から1年半後にプロバイダーが閉鎖することになり、WebFTPはすでに使用不可となったため、ネットで公開されているFTPソフトを使いWebサーバーにデータ転送するよう指示され、最近インストールしたFFFTPでデータ更新するようになりました。ホームページのトップページ(index.html)に表示している画像を新たな画像に更新しようとして、 <img src="yokonagafl.jpg" align="middle">を <img src="seaandcloud.png" align="middle">に書き換え、FFFTPでindex.htmlとseaandcloud.pngを読み込んでWebサーバーに転送すると、トップページの画像は消えて表示されません。私のパソコンのDocuments内のホームページファイルフォルダーのseaandcloud.pngの ファイルは綺麗に見えるのに(添付のscreenshot28の左上)、FFFTPで読み込んだ左側のseaandcloud.pngのファイルを右クリックするとサクラエディターが起動しますが文字化けで画像が見えず、トップページの画像が更新できません。どこをどうしたら画像を更新できるのでしょうか。

  • EXCELでホームページ作成したい

    エクセルを使ってホームページを作成したいと思ってます。 HPアップまでの手順ですが、 1.エクセルで作成し、「WEBページとして保存」をする。 2.保存名を「○○○.htm」となっているのを確認する 3.FTPソフトなどを使ってサーバーにアップロードする 簡単に言うとこんな感じですよね。 そこで質問ですが、 エクセルでは画像はアップできないんですか? 「WEBで保存」を選択すると名前が「htm」となってますが、「html」に変更しなくてもいいんですか? 「html」へ変換は自動的になるんですか? 画像は、すべて同じファイルにコピーして入れなくてはいけませんか?(ホームページ専用のファイルを作成してそこに保存しなくてはいけないのか) ホームページビルダーなど使えばいいんですが、どうしてもエクセルになれてしまっていうのでなんとかして、エクセルでホームページが作れないかと試行錯誤しています。