• 締切済み

詩の感想いただけませんか?

詩を書くのが好きです 他の人には私の詩がどう映るのか知りたいです 「黒き冷水」 蟻の巣の中に水を流し込んで 浮かんで来た蟻達を 静かに見つめていた少年 逃げ惑う蟻を瞳に浮かべて 瞳に浮かぶ表情は 薄ら笑うわけでもなく 何処か空虚な無表情 星の降らない夜の闇 無垢な少女の青白い首筋を 蝋でできたかの白さを 大人になれない少年は 頬をそめるわけでもなく あの日の瞳で見下ろした 少女の抗う声と四肢 首にかけた腕を緩めるでもなく 力を強くするわけでもなく あの日の蟻と同じように 少女の抗いが解けるまで 少年は手をかけ続けた 少女の瞳に映る亡霊 黒い瞳に映された 青白い顔のひとりの青年 あの日少年の瞳に 映った蟻とよく似ていた 気付いたころにはもう手遅れ いつもそれの繰り返し 人間(ひと)を辞めようと 誓ったあの日からずっと 青年の手元に用意された椅子 粗造りの簡易秋千(※) 部屋の隅 どこからともなく湧き出でた 蟻が何かに群がっていた この日青年を瞳に映したのは 皮肉なもので蟻でした もうだれも 彼の心に描かれた画を 見ることは叶わなくなった 唯一すべてを知っている蟻には それを伝えることはできない 月もなく星さえもない暗い夜 闇に溶けた男の話 (※)秋千 …しゅうせん、ブランコの意

noname#139934
noname#139934

みんなの回答

  • banesto
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.3

これは詩とは呼べません。人の動きが具体的に過ぎて、風情が感じられない。いっそ、物語として書き換えたほうがいい。

  • pink_fox
  • ベストアンサー率25% (52/202)
回答No.2

悪意はないので御容赦下さい。 逃げ惑う蟻を抗う少女に投影出来ないと思う。 最初と後半をつなぐ間に蟻が出過ぎ。 日記の詩なのか何か伝えたいのか解らない。 以上 感想でした。

回答No.1

なんかバランスが悪いというか…統一感がないというか… 登場人物が多すぎてコロコロ変わるイメージです。 >空虚 なのに星が降らないってことは曇ってるということなので、イメージ的には澄んでるのかモヤモヤなのかイメージが取りにくいです。 黒き冷水がどこから因んだのか、絡んでいるのかがハッキリしませんが。私がタイトル付けるなら「北欧の夜」です。北欧を知らないと伝わりませんね…

関連するQ&A

  • シェルブールの雨傘の英訳詩について、不明部分を知りたいです。

    シェルブールの雨傘 (The Umbrellas Of Cherbourg) の歌詞の英訳を探しています。 バース部分の「ただ生きているだけの私 来る日も来る日も あの人を追って闇の中で瞳をこらす」 と後半ラストの「愛の誓いの言葉さえ そとこころに秘めたまま オージュテーム いかないで」 という部分の英訳詩を探しています。 それ以外の部分は見つかったのですが この部分無しで歌うのがオーソドックスなようですね… どなたかヘルプをお願いいたします。

  • ○○マンガの定義

    少女マンガ、少年マンガ、青年マンガの定義が知りたいです。どういうわけかたなんでしょうか。

  • 佐藤春夫の詩 少年の日で 正しいのはどちらですか

    佐藤春夫の詩 少年の日で2番の ”なやましき眞晝の丘べ さしぐまる、赤き花にも。”と ”あたたかき真昼の丘べ  花を敷き、あはれ若き日。 ” と2通りのことがネットで掲載されています。 どちらが実際でしょうか。なぜ2通りになってるのでしょうか。本屋さんに詩集がなかったのでもうし わけありませんがどなたか教えていただけますでしょうか。

  • 5月31日のER(6)で(ウィリアム・ブレイクの詩)

    5月31日のER(6)(わが道)の中で、Dr.ローレンスとウィーバーが会話をしている場面があったと思います。 そこで、ローレンスが、ウィリアム・ブレイクの詩を暗誦しました。 あれは、ウィリアム・ブレイクの何という詩なのでしょうか。 図書館で本を借りたり(無言の歌・有言の歌など)、いろいろ検索してみましたが、それらしいのは見つかりませんでした。 詩の内容は、 世界への絶望が頭をもたげると 私はあおがも(?)が羽を休め あおさぎ(?)が餌をついばむところへ行き わが身を横たえる ~~~~~~~~~ 昼の空に隠れて 夜を待つ星たち ~~~~~~~~~ このひととき 私は心安らかに平和を得て 自由になる 録画していなかったので、この程度しかわかりませんが、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

  • 10年以上前の漫画のタイトル2つ

    10年よりもっと昔だと思いますが、この二つの漫画のタイトルを教えてください。 一つは博物館(?)で10代前半くらいの少年に少女のミイラが語りかけるシーンがあります。 少女「○○(少年の名前)? 転生したの?」 少年「う…うん…」 少女「私なんてしわくちゃのおばあちゃんよ」 少年「そんなことないよ」 セリフはうろ覚えですが、こんな感じです。 その少年は実は人間ではなく、その昔からずっと生きていたと記憶しています。 たしかオカルトっぽい漫画だったと思います。作者はたぶん女性です。 もう一つはまちがいなく少女マンガで、ある日、少年が子猫を抱いた少女と出会います。 それから月日がながれて成長したその少年がまた、あのときとそっくりな少女に出会います。その時、その少女は大きな猫を抱いているのですが、それを見て少年(今は青年)は「○○年前は小さな子猫…」とつぶやくのです。 その少女は実は子供の頃会った少女と同一人物で…という話で、それ以外は覚えていません。 少女の服装はたしかフリフリのレースがついたドレスでした。(昔アグネスチャンが着てたみたいな) ふと思い出してから気になってます。また読んでみたいのでよろしくおねがいします。

  • 小説の内容がパッとしない

    自作小説を書き始めたのですが、友達に見せても酷い感想しか返って来ないのです。 いろいろな人に見せているのですが、やはり『おもしろい』とは言われません。 理由などを聞いても、『う~ん、何となくパッとしない』とだけ言われてしまいます。 一応、HPに掲載するつもりなのですが、出来が悪いまま載せる事はやはりできません。 下記に小説の一部を載せて置きたいと思います。 面白くない点や文法の合っていない点などを指摘して頂ければ幸いです。 闇に包まれた市街・・・人影が喪われたこの街を二人の影が歩いていく。彼らがこの街に召喚されたのは、生者がほとんどいなくなった直後だった。 「・・・ここは?」 学生服を着た少年の問いに、小さな影が答える。 「あなたの住んでいた街の、成れの果てよ」 声の主は外見の幼い、少女だった。年齢にして12歳くらいだろうか。隣に立つ少年とは頭二つ分、背が低い。 このような状況を既に経験しているのか、少女は見た目に反して冷静だ。 一方、少年は街の変わり果てた姿を目の当たりにし、わずかながら動揺をしていた。それでも、歩みを緩める事はない。 「生存者は居るのかな・・・」 「・・・居るわ」 少女がその高い声を響かせる。だが、少年の独り言に反応したわけではない。歩みを止め、少女は腰の高さに手を持っていく。 「えっ、もう見つかったのか」 同じように少年も立ち止まり、左手で持っていた鞘から刀を抜き放つ。淡い光を帯びた刀は、やがて白い炎を纏う。 紺碧の瞳が異形の存在を睨みつけ、その出現方向を予測する。少女ほどではないが、少年も『異形の存在』を感知する事ができる。 少年を横目で見つつ、少女は焦りも、余裕もない様子で柄に手を掛ける。 清楚な顔立ちの少女がやるにはあまりにも違和感のある動作だった。だが同時に似合っているような印象も与えるのは手馴れた動き故か。 「敵は五体・・・阿真炎(あまえん)を使う必要もないわ」 「そのようだね。手早く済ませて、生存者を探しに行こう」 少年がそう告げた数瞬後、少女のベージュ色の瞳には剣の軌跡が映っていた。真っ二つにされたその『存在』は、形を保つ力をなくし、光と共に暗黒の空へと消えていった。『成仏』ではなく『消滅』したのだ。 「・・・後ろね」 言葉と風が立つのはほぼ同時だった。そして先程と同じように、少女の薄く明るい茶色の髪が揺れ、美しい情景を作る。 とても12歳程度の少女とは思えない、動きと剣閃。 霊を敵にした、ホラーっぽいアクションにしたいのですが、なかなかうまく行きません。何かいいアドバイスはないでしょうか?

  • こんな漫画を探しています。

    周囲にモテモテな美女か美少女が出てくる漫画を教えて下さい。 読んだ事があるのは… 「I'S」の伊織 「いちご100%」の東城綾・西野つかさ 「りりむキッス」のりりむ 「ONE PIECE」のナミ・ロビン・ハンコック 「怪盗キッド」の紅子 「うる星やつら」のラムちゃん 青年漫画・少年漫画・少女漫画なんでも結構です。 傅かれている、学園のアイドル、悪女、主人公、脇役などは問いません。 注文が多くて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 昔読んだ漫画のタイトルが知りたくて

    15~18年ほど前になります。ヤングマガジンかヤングジャンプのどちらかだったと思いますが定かではありません。以下に覚えているストーリーを書きます。 舞台は原始時代のようで毛皮を腰に巻いていたり、石槍を持ってました。 主人公らしき青年が夜、水浴びしようと泉に来たところ裸の美少女がいて、見つかってしまう。 その少女に「なんで股間隠してるのよ、見せなさい」的なセリフを言われ、股間を隠す手を払われて、 青年の一物を見た少女に「首長竜の首みたい」と言われ、さらに「コレいじると白いの出るんでしょ?見せて」それを受けて青年は「お嬢さんの手で扱いてください」と手〇キを頼む、 別れ際に青年の持っていた『プテラノドンの牙(爪?)の首飾り』を少女に渡す。 次の日に少女と再会するも少女のほうは青年に初対面のように接する。 少女の家に行くと昨日渡した首飾りがあり、間違いなく昨日の少女だと確信した青年は 「このチン○○に見覚えはありませんか?」と裸になるが、叩き出される。 あと勝利の踊りと称して、全裸で腰を前後に振る、というのもありました。 このような内容でした、ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

  • 1990年に出版されたコバルト文庫全部、というよう

     ここ30年ぐらいの少年少女・青年向け文庫小説の動きみたいなものを調べたくていろいろな本の検索を調べているのですが、これというものがありません。  1980年代頃から現代まで、一年ごとにしらべる方法を探しています。  図書館の検索が比較的欲しい上方を抽出しやすいのですが、全部を網羅しているわけではないので、困っています。  なにかしら良い方法はないでしょうか。  何卒よろしくお願いします。

  • 詩や曲名に「花」が出てくる曲と言えば?

    こんばんは、(まだ時間は早いのですが、もう夕陽が沈みました・・・) お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 束の間の休日、懐かしのフォークソングやニューミュージックに、 昼日中から耳を傾けて一杯やっています。(苦笑) 毎年、秋の今頃(それでも先週ぐらいまでがピークでしたか?)には、 どこからともなく甘酸っぱいような香りが流れてきます。 小さな花はあまり目立ちませんが、花が終わって散った後は、 そこだけが金色の小さな絨毯を敷いたように見えて綺麗に感じます。 この「金木犀」が出てくる曲・・・ 個人的に思い付く曲と言えば、「君の瞳は10.000ボルト」ですが・・・^^; http://www.fukuchan.ac/music/j-folk3/kiminohitomiwa10000v.html http://www.hmv.co.jp/product/detail/716247の11曲目 詩や曲名に「花」が出てくる曲は多いかと感じます。 (今が見頃なコスモスなどは、なおさら結構有るようにも思いますが・・・) 皆様がお気に入りの曲、1曲や2曲でも、 よろしければこの酔いどれにもお教え下さい。(^^ゞ 知らない曲も有る場合も多いので、でき得れば参照サイトなども ご提示いただければ、なお幸いです。 お礼は必ずさせていただきますが、拙いお礼しかできませんし、 なにぶん遅筆ゆえ、遅れ気味になりますが、どうかご容赦下さい。 日曜日の真昼間から一杯やったおかげですっかり酔いも廻りました。^^; 申し訳有りませんが、本日はこれにてご無礼します。それでは宜しくお願い致します。