• ベストアンサー

物理の問題です。

直径1万kmで30.00km/sの速さで公転している地球に、同じ速さで運動している直径10kmの小惑星が正面衝突して合体した。運動量保存の法則をもとにkm/s単位で表した衝突後の地球の速さを、少数第3位を四捨五入して求めなさい。結果だけではなく、途中の計算過程も示しなさい。なお、小惑星の密度は、地球と等しいものとする。 この問題が分かりません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

どこまでどのように考えたが、判りませんという質問にしたらいかがです。 自分の考えたことを書かなくては。 問題の丸投げですね。次の質問も同様ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この物理の問題を教えてください。

    太陽から50 天文単位の距離に円軌道を描く惑星が存在したとして、その惑星の公転周期を二つの方法で 計算せよ。 (1) 太陽質量=2.0×1030 kg、1 天文単位=1.5×1011 m として運動方程式から直接計算する。 (2) 地球の公転周期が1 年であることを利用して、ケプラーの法則を用いて計算する。 回答よろしくお願いします。

  • 物理の問題です

    ケプラーの第三法則を用いて、地球の中心から384400kmの位置を回る月の公転周期が27.3日であることから、地表から530kmのたかさを回るスパイ衛星の公転周期を求めよ。 ただし、地球半径を6370kmとする。 これが問題なのですが ケプラーの第三法則を用いるってことだから T^2=r^3*(4π/GM)で G=6.67*10^-11 だと思うのですがこの後どうしたらいいのかわかりません 力をお貸しください

  • 理科・・・天体

    地球の公転周期を1年(=365)とすると、金星の公転周期は225日です。今、太陽、金星、地球の順に一直線上に並んだとすると、次にこの順に一直線上に並ぶのは何年後となりますか。少数第3位を四捨五入して、少数第2位まで求めなさい。 答え:   1.61年 どなたか教えてください、宜しくお願いします。

  • 物理学の問題について質問です

    物理学の小テストがあり、わからなかった問題について質問させてもらいます。 ・火星がとまったり、うごいたりするように見えるのはなぜか? ・惑星の奇妙な動きを説明するために、プトレマイオスはどのようなことを考えたか ・ハレー彗星の運動にも、ケプラーの法則があてはまる。ハレー彗星の太陽からの平均距離Aは、地球のそれの18倍である。ハレー彗星の公転周期は何年か?ケプラーの第三法則の式 T^2/A^3=k(一定)を使って考えよ ネットで検索してみましたが、わかりませんでした。 わかる方お願いします。

  • 物理の質問

    答えを教えて頂けないでしょうか。 また、解説をして頂けると嬉しいです。 ケプラーの法則は惑星の運動に関する法則であり、以下の三つのほうそくからなる 法則1惑星の軌道は、太陽の位置をその焦点とする楕円形である     法則2惑星の面積速度は一定である(面積速度一定の法則) 法則3惑星の公転周期の二乗は楕円軌道の長半径の三乗に比例する 惑星の公転周期Tは惑星の質量M、ニュートン定数G、楕円軌道の長半径aの 組み合わせで決まる。TはM,G,aのどのような組み合わせで書けるべきか、 次元解析から求めよ。 (注意)その後、ニュートン力学の成立により、これらの三つの法則は、 ニュートンの運動方程式を解くことにより、導く事が出来た。

  • 直径45メートルの小惑星が地球に最接近

    直径45メートルの小惑星が地球に最接近し、静止衛星よりも地球に近いところを通過.。 (日本時間16日午前4時24分) との報道があります。 衝突の危険はないとのことですが、 スイングバイといったことで、小惑星の惑星軌道、そして、地球の公転軌道を変えるような力は働かないのでしょうか。

  • 地学の問題です

    地球の赤道半径を6378km 地球の扁平率を1/298.3とする。 1.赤道半径を1mとする地球儀を作る時、極半径は何mm短くすればよいか。小数点以下を四捨五入して答えよ 。 2.地表の起伏の最大を19kmとすると 、1 の地球儀では何mmになるか。小数点以下を四捨五入して答えよ。 それぞれ計算の過程を詳しくお願いします。 どちらかだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 昔原始惑星同士が衝突したにもかかわらず円軌道で公転しているのは

    原始太陽系の原始惑星同士が衝突合体して今の惑星になるとき、衝突方向が大体公転方向と同じだったので、公転軌道が乱されなかったのでしょうか。これが直角方向に近かったら楕円軌道になるでしょうか。

  • 【物理】わかりません;;

    半径が地球の半径のa倍、平均密度が地球のb倍の惑星の表面での重力加速度は地球の何倍か。(答え ab倍) 火星の半径は3.39×10^3km 地球の半径は6.38×10^3kmまた、火星の平均密度は地球の0.714倍である。火星表面での重力加速度は地球の何倍か。(答え 地球上の0.379倍) どなたか、解説おねがいします。

  • 巨大隕石の衝突

    直径1km以下の小惑星は まだ見つかっていないものが 多いそうですが、 これらの小惑星が今後100年以内に 地球に衝突する可能性は どれくらいあるのでしょうか? また、もしこのような未発見の 小惑星が地球に接近する場合、 どれくらい前に発見されますか?

このQ&Aのポイント
  • ポリプロピレンと天然ゴムシートを効果的に接着する方法についてご紹介します。
  • エポキシはポリプロピレンとの接着には向いていないため、他の接着剤の使用を考えてみましょう。
  • バケツ使用時に水に浸かる状態で使われるゴムシートには、適切な接着剤の選定が重要です。
回答を見る