• ベストアンサー

(1)乾電池から、電磁波が発射されていますか?

(2)一般的な現行の携帯電話、一般的な現行の固定電話の子機、単二乾電池、現行のPHS だいたいのイメージで結構ですので、電磁波の強度を大きいものから順に並べてください。 カテ違いなので無理にお答えいただかなくても結構です。 (3)実家から車で約1時間半のところに新居を構えるケースは、皆様のイメージ的に「遠い」ですか?どうでしょう?

noname#159848
noname#159848

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

常識水準で回答させて戴きます。 1.電池からは電磁波は出ません 2.携帯電話>PHS・固定電話子機 3.車で1時間半とは圏外になる可能性があるので十分遠いし、遠すぎます。 普通の国道で走った場合、30km程度は楽に行くと思います。

その他の回答 (6)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.7

質問者のイメージする電磁波とは ? 物理的な意味の電磁波なら 存在するもの全てから電磁波が出ると言って間違いはありません ただしその強さは極端な違いがあります 強いのは明るく輝くものです 電波なら遠くまで届くもの 十把一からげに 電磁波の強度などと言っても無意味です、少なくとも波長を限定しなければ 携帯電話とPHSは使用する波長が近いから同じレベルで比較できます 携帯電話の電波はPHSの電波の100倍です 乾電池からの電磁波は波長・性質が全く異なりますから、強度比較は無意味です

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8853)
回答No.6

>(1)乾電池から、電磁波が発射されていますか? 基本的には出ません。 但し、電流が流れれば、出ますが、測定できるかどうかは微妙。 >(2)一般的な現行の携帯電話、一般的な現行の固定電話の子機、単二乾電池、現行のPHSだいたいのイメージで結構ですので、電磁波の強度を大きいものから順に並べてください。 1,携帯電話 2,PHS 3,単2電池 >(3)実家から車で約1時間半のところに新居を構えるケースは、皆様のイメージ的に「遠い」ですか?どうでしょう? 一般道で90分は、やや遠い。 高速も使えて、1時間以内なら、ベスト! 電流が流れれば「電磁波」は出ます、大小に関わらず。 但し、人間に影響が出るレベルは、送電されている程度の大規模なものになって、影響があるかどうかです。 電波を出すものは、全て「電磁波」を出します。 携帯の場合、周波数が高いのと、脳から数cmという、近接した状態で使うことに問題があります。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.5

直流電流だと電磁波は出ないという間違った回答もありますが、直流でも電池でも電磁波は出ます 電気が流れれば必ず熱が発生し、その熱源から赤外線などの電磁波が出ます 超伝導は別ですが

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>1 電気があれば電磁波は、多少でも出るでしょうね。 2> 一般的な現行の携帯電話 現行のPHS 一般的な現行の固定電話の子機 単二乾電池 位でしょうね。 たまに、高圧線の電磁波を気にする人が居ますが、 影響有る位なら、携帯電話では、直ぐに障害が出るレベルに成ります。 乾電池を気にしなければならなければいけないレベルなら、携帯電話では、即死する位の差があるという事を理解されて下さい。 3> 距離としたら遠いでしょうね。 私には十分遠いです。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

(1)直流電流ですのでほぼ電磁波は発生しません。 ただ、スイッチのON・OFF瞬間に少しだけ発生することもあります。 (2)基本的にアンテナからの距離に反比例すると考えてください。 携帯電話>PHS>電話の子機>>乾電池 (3)関東圏では普通かも知れません。 それ以外の地域ではちょっと遠いくらいの感じでしょう。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

(1)一般的な現行の携帯電話>現行のPHS>一般的な現行の固定電話の子機>単二乾電池 (2)近いとはいえない(≒遠い)

関連するQ&A

  • 子機に使えるPHS

    固定電話の子機として使えるPHSとか親機とかあったと思うのですが、今は無いのですか?

  • 自宅の固定電話にかかってきた電話をPHSに転送したい

    PHS所有者です。 今度、一人で独立することになりました。外に出ることが多いので、自宅の固定電話にかかってきた電話を何とか逃さない方法はないかと悩んでおります。 最近発売された日本無線のPHSは子機として使用できるらしいのですが、このPHSをつかって、固定電話にかかってきた電話をそのままPHSで受けることはできるのでしょうか?また、できるなら月いくらくらいでできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家庭用電話機またはコードレスの子機で、イヤホンマイクが使えるモノ

    電話の時に周囲がうるさく周りの音を拾ってしまい電話の声がとにかく聞きとりにくいので、 携帯電話などで使う声帯振動タイプのイヤホンマイクを家庭用固定電話機本体又は、コードレス子機に差し込んで使いたいのですが、少し探してみたのですが、PHSと共用の古いデジタルコードレス電話しか見つかりません。 手頃な価格で、現行の製品ってないのでしょうか?

  • バッテリ電池は残りどのくらいで充電したら良いのでしょうか?

    携帯電話やノートパソコンのリチウムイオン電池の充電時期の目安ってあるんでしょうか?電池が切れそうになるギリギリまで使って充電した方が良いのか、それともいつも満充電にしておいた方が良いのかわかりません。自宅の一般電話の子機は取扱説明書には「いつも充電器に乗せて置いてください」とかいてありますが、ケータイやノートPCの電池はギリギリまで使ってから充電した方が良い、と聞きました。電動ハブラシも「常に充電器に乗せて置くように」とかいてあったし…。電池の種類によって違うのでしょうか?これによって電池の寿命に大きな影響はあるのでしょうか?悩んでいます。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 固定電話を子機に転送してハンズフリーで使用したい

    はじめまして、お店をやってますが、固定電話にかかった電話を子機で受けてハンズフリーでお話をしたいと思っています、(出来ればその時の子機も有線無しで耳に付けるだけで会話出来れば嬉しい) 方法として以前は,PHSを子機登録して通話料がかからない方法(親機から以降の通話料金)が以前は、あったような記憶がありますが、 現在は、無いのでしょうか?情報と方法があればアドバイス御願いします。

  • 自営第3版とは?

     先日の、WILLCOMの新機種発表で日本無線から発表された機種に自営第3版対応と書かれているのですが、これはいったい何なんでしょうか?? PHSが固定電話の子機として機能するということなんでしょうか?? 

  • 留守がちになる事務所・電話を外で受信したい

    こんにちは。 小さな会社で事務所が空っぽになるケースがよくあります。そこでかかってきた電話を事務所の外で受ける方法を探しています。 以前、PHSを子機にできる家庭用電話機があったかと思いますが、生産中止が多いようで見つかりません。かといってビジネスフォンを導入するほど大きくもないしお金もありません。 外で受けるといっても、同じビル内の別の部屋にいることが多いので、外出先で受けることはさほど重要視していません(諸事情で内線も引けません)。 電話回線はダイヤルイン(間借りしている会社内の電話。同じ敷地内なら内線でかけられるというもの)です。PHSを子機にする・・・という考え以外にも例えば転送するとか、そういったサービスがあったら教えてください。

  • PHSを子機として使うとき、通話が途切れる?

     NTTドコモのPHSをホームステーションに登録し、固定電話機の子機として使用しています。ところがこのとき、相手の声は普通に聞き取れるのに、こちらの声は数秒ごとに途切れ途切れとなり、会話ができない状態です。PHSに直接着信すれば、通話が途切れることはありません。  ちなみに、ホームステーションは“902-U”、PHSは“631S”を使用しています。どなたかご教示お願いします。

  • 自宅の一般電話から、携帯、PHSへの通話料?

    一般の固定電話から携帯、PHSへの通話料は、いくらになるの? それぞれ、携帯PHSの通話料と同じ? NTTサイトでは、わからなかったのですが、 わかるサイトあれば教えてください。 又、ご存知の方がいらっしゃれば、 よろしくお願いします。

  • ひかり電話、IP電話、固定電話、アナログ電話、携帯

    大枠として・・・固定電話/モバイル電話 固定電話の中枠として アナログ電話 ひかり電話 アナログ電話=NTT一般(一般加入?)アナログの電話線を使用 ひかり電話=IP電話 (ひかりケーブルを使用) モバイルフォンの分類として 携帯電話、スマホ、PHS・・・・・・目に見えるケーブルではなく、目に見えない電波で通信 これであっているでしょうか? ひかり電話は固定電話しかなくて、スマホやPHSといったモバイルフォンには「ない」 という認識は正しいですか?