• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:E83mk2をバイアンプに改造)

E83mk2をバイアンプに改造する方法と効果

poteti800の回答

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.4

挙がったアンプ三台は音色がずいぶん違うため 低中高の三つのユニットからばらばらな鳴り方をします。 周波数帯域を割り振ったところで音色の違いは何ともできません。 三つのユニットが勝手に自己主張して収拾がつかなくなるでしょう。 得意な帯域ごとに割り振れば何とかなるのでは、とのお考えでしょうが クラッシック向けの低音にHM向けの中音ではどうあがいても釣りあいはとれません。 同じアンプか同じ音色のアンプをそろえることがバイアンプ、マルチアンプへの近道です。 質問の趣旨である「音質向上は見込めるでしょうか?」については 「無理です」と断言しておきます。 既に回答されていますがSS-G4用のNW回路はあくまでSS-G4専用設計されています。 クロスオーバー周波数が現用SPと同じでも減衰特性まで同じとは限りません。 5000Hzクロスといっても実際の回路を解析しなければその内実は分かりません。 E83MkIIのNW回路も解析して減衰率その他もろもろががわからなければ 外付けのNW回路を別に作る事も出来ません。 下手をすればTWを破壊する可能性すらあります。 また、SS-G4は40年前のSPです。 NW回路のコンデンサーは劣化してるため交換が必要です。 そのことへの手当も必要ですね。

kourai777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに寄せ集めのアンプ達では繋がりは悪そうですね。 どうにか安いパワーアンプを集めることが必要そうですね。 大枚はたいて購入したこのスピーカーを飛ばすわけにはいかないので もう少し考えてから方針を決めたいと思います。

関連するQ&A

  • アンプの選択

    現在、アンプ:SANSUI AU-D607,SP:ONKYO MONITOR2001,CDP:marantz CD-16でJAZZを中心に聴いています。このたび、アンプのグレードアップを考えております。候補は、SANSUI AU-α907MR、アキュフェース E-305です。相性等の情報ありましたら教えてください。ほかにもっとよい機種があればご教授願えれば幸いです。

  • バイアンプの結果

    以前バイアンプについて質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8832685.html アドバイスを頂き、友人たちに以下のアンプを借りてやってみました。 (1)ONKYO A-817(だったと!) (2)ソニー TA-F333 (3)パイオニア AVアンプ VSA-D8TX 確かに音量が大きくなり、高音、低音ともメリハリ感が出たのだけど、 どの機種を繋いでも、やけに低音が耳障りというか、 ずっと聞いていたい音質にはなりませんでした。 ※当然、高音・低音を繋ぎ変えたりもしましたが。 結果としては607MR単体の方が音が良かったですし、 ※きっと607MR・BOSE363との相性とかがあると思います。 607MRでバイワイヤリングなども試してみましたが、 これも、あんまし良いとは言えない結果に終わりました。 最近は「やっぱり真空管アンプなのかなーと!」 ネット情報で見てひそかに思ったりしています。 また真空管アンプについて、いずれご質問すると思いますので その時は、よろしくお願いします。

  • ヤマハ NS-10M PRO

    ヤマハ NS-10M PRO。 倉庫から1セットでてきました。オークション等では売らず使おうと思っています。 アンプを購入しようと思いますが、どれがいいのやら・・・・・・・・ 4万円くらいまでで、プリメイン、CDアンプ問いません。 お勧めがありました、ぜひ、お願いします。 ONKYO A-973 、KENWOOD R-K711、DENON RCD-M38 あたりが候補になっていますが、口コミ等だけで音は確認していません。 店のほうにスピーカを持っていくわけにも行かず。 以前はサンスイの707あたりでならしていたと思います。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの周波数帯域について

     最近PCオーディオにハマっています。ジャンルに関係なく色々聞くのですが、「クラシック・ジャズ系ピアノ」となると音色は別として、小型スピーカーの制限された限界スペックに大きく左右されることに今更ながらに気が付かされました。  私の試聴環境ですが、 アンプはTEAC AI301DAです。専用PCソフト(ASIO USB 排他モード出力)デジタルアンプで音楽ファイルのDACアンプ出力変換ですので再生機器による色はほとんどないと思われます。20~30w程度で1m位のニアフィールド試聴です。  卓上設置のため、スピーカーは「小型サテライトスピーカー YAMAHA NS-10MMを当初使用しておりましたが、キラキラした感じの高温と音像感は凄く良いのですが、低音域が弱くものたりないのでスペックを調べたところ、周波数帯域100Hz~20kHz、89dBでした。 試しにONKYO 108M 60Hz~80kHz81dBと交換したところ、中低音域は大分良くなりましたが、フラットな感じです。そこで更に別のSP(DITONE D900EX 35Hz~35kHz 91dB)で試聴したところ、ピアノの低温の弦?の「ビ~ン、ビ~ン」と言う音までもが一番鮮明に聞こえるようになりました。  このことから、「周波数帯域による差」がなんとなく実感出来ました。  また、ピアノの周波数帯域について調べてみたのですが、一般的なモデルでケンバンの最も左の最低音「ラ」が約27Hzで、最高音が約4kHzとありました。  そこで質問なのですが、 、 (質問1)  メーカーカタログ値の「周波数帯域」の「周波数帯域外」の特に「低音」の人の可聴帯域部分の20Hz~99Hzにあたる音域の表現は「NS-10MM(100kHz~)」ではどのように考えれば良いのでしょうか? おおむね次のどちらかと思われますが? (1)周波数帯域以下の音も出ているが弱い。 (2)周波数帯域以下の音は出ていない。スピーカーから聞こえているのは100Hz以上の音だけ。 (質問2)  卓上使用ですのでサブウーファーは不可で手頃なものを探していたのですが、やや大きいですが小型SPのケンウッド Kseries LS-K901 40Hz~100kHz 4ω 84dB 実売2万円代を見つけました。クロスオーバーなど音色はさておき、小型SPで40Hz~は他にはありません、コスパ的にはかなりハイスペックと思われます。 周波数帯域のみで比較するとハイエンドクラスなのですが? スペックだけでは読み取れないものは何でしょうか? メーカーのスペック表示基準の差によるものでしょうか?  地方在住のため、試聴はできませんので、スペックを信じて買ってみようか迷っております。(^_^;)  色々なご回答のほか、おすすめなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • AVデジタルアンプの音の傾向は?

    現在KENWOODのKAF-S500でホームシアターを楽しんでおりますが、音楽を聴く時の音の硬さ(粗さ?)が若干気になっております。そこでアンプを買い替えたものかどうか悩んでおります。 予算的に10万円以下で、フロントに使っているNS-1000Mをそこそこ鳴らしてくれそうな以下のデジタルアンプが候補として考えたのですが、デジタルアンプの音質の傾向は似たようなものなのでしょうか? VICTOR AX-D701 ONKYO TX-L55 KENWOOD VRS-7100 PANASONIC SA-XR55 ちなみに現在のシステムは以下の通りです。 AVアンプ KENWOOD KAF-S500 フロントSP YAMAHA NS-1000M センターSP YAMAHA NS-C325 サラウンドSP YAMAHA NS-M025

  • ネットワークについて教えてください。

    ネットワークについて教えてください。 ネットワークについて教えてください。 今回ALTEC 3156 8ΩウーハーとBOXを入手しました。 そこでセクトラルホーンも購入しようかと思っています。 いままで出来合いのスピーカーばかりでしたのでネットワークの事がさっぱり分かりません。 Hzなど数字を見ると頭痛くなります(笑) 現在エレクトロボイスのX36 2ウエイネットワークが手元にあります。 これはクロスオーバー周波数3.5kHzとなっております。 このネットワークはこの組み合わせに使えますでしょうか? 色々調べてみたところ800Hzがベストみたいですね。 ヤフオクなどでALTECネットワーク出ておりますが結構高価なので・・・安くおさめたく何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 最適なオーディオ環境を目指して

    今までAKGのK601というヘッドホンで音楽を聴いていましたが、 やっぱりスピーカーで聴きたいと思い、オーディオ環境を作ろうと思いました。 そこで、 ・ONKYO CR-D2 ・KENWOOD R-K711 などのシスコンの上位クラスにするか ・ONKYO A-973+C-773 ・KENWOOD R-K1000+DP-K1000 などの単品のエントリークラスにするか非常に迷っております。 またこの中の組み合わせなども迷っていて、 解像度の高く高音の綺麗なONKYO 厚みがあり暖かいサウンドのKENWOODという認識がありますが 求めるサウンドとしては、 澄み切った伸びのある高音と厚みのある低音 矛盾している気もしますが。。。 K601のサウンドに厚みを持たせた感じでしょうか スピーカーはSANSUIのS-700Diというものがありますが 音は鳴るみたいですが、使える物のかどうなのか・・ シスコンか単品か どちらのメーカーがおすすめか これらに合うスピーカー など、どんなことでも結構です。 思ったことがありましたら教えてください。 よく聴くジャンルは女性ボーカルのバラード・ロックとサウンドトラックなどです。

  • オーディオについて…初心者ですが…

    これから180SXの音響を少しいじろうと思うのですが、初めてで調べてみても難しすぎてわからなかったので質問させていただきました。 いくつか質問がありますので、番号を振っときます。 今の状態がオーディオがKENWOOD DPX-5200Mでスピーカーが純正でアンプ(KENWOOD KAC-715)を咬ませてウーファー(BOX)を取り付けてます。 まずアンプ(KENWOOD KAC-715)にウーファーを取り付けている状態が合っているのかどうかがわかりません。 【1】出力のL側の+と-にウーファーを繋いでいるのですが大丈夫でしょうか。モノラルブリッジという繋ぎ方をした方がいいのでしょうか… 【2】アンプの側面の設定?がよくわかりません。2Ωと4Ωがあったような気がしますが…何の事やら… そしてこれからツイーター(クロスオーバー内蔵、インピーダンス4Ω、周波数帯域 5KHz-20KHz)全4個と社外スピーカー(EXP-F570)全4個を組もうと思っています。 【3】ツイーターはスピーカーの配線から分岐して取り付けても大丈夫でしょうか。 無知なもので下手な文章ですが、回答お願いします。

  • お聞きしたいのですが

    チョットお聞きしたいのですが、 ONKYOのA-925と言うプリメインにYAMAHAのNS-300Xと言うSPの組み合わせで使っていて、低音が物足りなくなり、YAMAHAのYST-150というSWをいれようと思っていますがこの組み合わせはどのようなものなのでしょうか?

  • バイアンプ接続を既存プリメインで実施する時のパワーアンプをご教示ください

    既存システムのプリメインアンプを使用してバイアンプ接続のシステム構築をしたいと思います。既存プリメイン(A)のプリ出力端子→パワーアンプ(B)の入力端子へ接続後(A)でSPのツイター部・(B)でウーファー部を駆動この時(A)のボリュームに連動して(B)の音量も変化するような構成を組みたいのですがこの要件に適したパワーアンプをご教示ください。今までプリメインしか使用したことが無い為、ネットで記載されていることを見ても理解し難く。実例をあげた上ここでの質問とさせてもらいました。現状の所持機は(A)TA-F5000 Speaker=CDM7NTです。追加するパワーアンプの外形サイズはプリメインアンプと同程度のサイズW300前後が必須です。古いモデル・オークションでの入手前提等何でも結構です。ご存知の方宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう