• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海水浴は絶対無理)

海水浴は絶対無理?私の苦手な理由と夫の意外な反応について

rmyokobの回答

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

夏は海水浴客で賑う観光地出身の3歳児の母親ですが、 海の場合きちんと「海水浴場」と名のつく場所で指定した区域内で泳げば、囲いもありますしライフセーバーさんもたくさん居て監視もしっかりされてます。 溺れるなんてのは酔っぱらって海に入るアホくらいでしょうかねえ。 クラゲも、うちの近所の海水浴場にはなぜか出没しません。 海ってのは人を解放的にさせるようで、その解放感が時に危険な方向に向かう事もあります。 わたしの父は水難救助をしておりまして(本業ではありませんが)水の事故があると例え台風等荒天でも外に出て捜索しなければならないのですが、海が荒れてるっつーのにわざわざテトラポットに近づいて釣りをする観光客、わざわざ遊泳禁止区域で泳ぐ客、わざわざ高い波を狙って乗りに来るサーファーには正直呆れます。 それに海は肌にお絵描きされてる方でも出入り自由ですので(一部の海水浴場では禁止もあるようですが)いろいろな方…に出会う可能性もあります。 海の客は本当、いろいろです。 ただ、プールは基本おむつ禁止だと思いますがその点砂浜で遊ばせる分には水遊びパンツで大丈夫だったりしますので、公園のちっこい砂場よりもスケール大きくいろんなものが作れちゃう楽しみがあったり、貝殻を拾って楽しんだり。波の音を聞かせてあげたり。海でしか出来ない経験というのはあると思います。 1歳ですとそろそろ塗り絵やシール、お歌など楽しむ頃でしょうが、幼児教材では必ずと言っていいほど季節を感じさせる要素が入ってまして、夏は海、浮き輪、ビーチボール、波…こういったものはだいたい出てくるでしょう。まあ嫌だっていうなら実際行ってわざわざ体験させる事もないでしょうけど、貴女の海嫌いをそこでお子さんに押しつけないように意識をしていく必要はあるでしょうね。 まーでもわたしは地元ですし実家に帰ると息子が海!海!言うから連れていきますけど、本当は面倒ですね。 砂浜はくそ暑いし日焼けは凄いし。色が白いほうなのでうっかりするとヒリヒリ悲惨になりますし年齢的にもシミソバカス等いろいろ気になりますし…。 地元の友達も、海連れていくの面倒と言っています。結局自宅でビニールプールで遊ばせたりしちゃうようですし、海の近くのマンションに住むお友達も、そこに海があるというのにマンション内のプールで泳がせてます。 しかし連れていくと、うちの子は波は怖がりますが(-_-;)楽しそうにしてますよ。2歳の昨年は5度行きましたが、今年は帰省日に天気が悪く1度しか行かずに夏休みが終わってしまいました。普段海の見えない地域で暮らしてますので、もう少し体験させてあげたかったなと思ってます。

neopla777
質問者

お礼

親切にいろいろ教えて頂いてありがとうございます。 3歳のお子さんがいるそうで他のこともいろいろ聞きたい気分ですが(トイトレのこととか) 海の事故はちょくちょく聞きますが、きちんと安全を確認して浅い所で楽しむ程度なら危険は少なくて、 ライフセーバーの方もいらっしゃるとのことで少し安心しました。 海を毛嫌いしていた自分が無知だったということも分かりました。 もう一度考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 海水浴

    はて。 海水浴に行き忘れた。 まだ、間に合うだろうか。 できたら、キレイな日本海に行きたい。 クラゲはもういるのだろうか。 クラゲは刺されるとどれくらい痛いのだろうか。 どういう人が刺されやすいのだろうか。 海はいつまで入れるのだろうか。 夏を感じたいです。

  • 海水浴はいつまで?

    夏である 夏の海で海水浴をする 秋になるとクラゲなどで海で泳ぐことが出来なくなる 質問 関東の海で海水浴ができるのは一般的に八月のいつぐらいまでですか? 9月でも暑い日がありますが、9月でも海水浴できますか? 宜しくお願いします

  • 海水浴

    こんばんは。 28日、夏の最後に海水浴をしたいのですが、もうクラゲは出ているのでしょうか? 場所は茨城か千葉辺りを考えています。 海の家も海水浴客も無く寂しい感じでしょうか? 伊豆は先週行ったので今回は考えていません。

  • 海水浴での日焼け止め対策とその後のケアってどうすればいいですか?

    海水浴での日焼け止め対策とその後のケアってどうすればいいですか? 8月に友人と泊まりで鳥取の海に遊びに行くことになりました。 私はとても日焼けしやすく、しかも赤くならずに黒くなってしまう体質です。 今年は海水浴に行った2週間後に成人式の前撮りを控えているため、顔と手と首だけは何とか日焼けを防ぎたいのですが、いつも夏は黒く焼けるのが恒例と化しているため日焼けの後のケアというものをほとんどしたことがなく、何を用意してどういうケアをすればいいのか全く分かりません。 そこで ・お薦めのウォータープルーフの日焼け止め ・日焼け止め対策と準備する物 ・ホテルに帰った後のケア方法 などを教えて下さるととても助かります。 そもそも前撮り前に海に行くなというのがごもっともなのですが・・・。 どうぞ宜しく願いします。

  • 静岡用宗海水浴場の近くで美味しい店。

    今度、山梨から静岡の用宗海水浴場に大人2人と12歳と四歳で海水浴に行きたいのですが、せっかく海に行くのだから海の幸を食べたいと思います。 特にしらす丼! 朝早く行って昼を食べて帰るつもりです。 おススメのお店などありますか? 四歳の子は初めての海なので、いっぱ遊んでいっぱい美味しいもの食べて楽しい思い出にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳半の子供を連れての海水浴について

    よろしくお願いします。 今週末、1歳半の子供を連れて海水浴にいく予定だったのですが、この年齢で海はまだ早すぎる、と知人に言われました。 まだ肌が弱いから、海風に当たるだけでも肌がやけどをするくらい大変なことになるからだそうです。 もちろん、日焼け止めはきちんと塗ってあげるつもりだったのですが、それでもいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 海水浴に行くポイント(必需品や裏ワザ)

    この夏、海水浴へ行こうと思っています。 楽しみもあるのですが、心配事もあります。 それは、貴重品の管理についてです。 私の場合は彼女と2人で行くつもりなのですが、2人ともが海に入ってしまっている時は、荷物(貴重品など)が無防備になってしまうのです。荷物を気にしながらや、どちらかが浜辺で荷物番をするのも、せっかくの海水浴なのに楽しめません。なにかイイ方法があれば教えてください。 また、海水浴を楽しむ必需品や、裏ワザなどありましたら教えてください。お願いします。

  • 兵庫・京都の日本海 教えてください~!

    お盆しか海にいけません。短い夏(海)を、楽しみた~い!のですが、兵庫・京都の日本海で、8月でもクラゲの出ない海水浴場を教えてください。お願いします。m(_ _)mペコリ。

  • 水難事故数(海水浴所別)は??

    夏も終わり秋になりましたが、、、 ふと、海水浴場での水難事故数はどのくらいなのかが気になりました。 ネットで調べてみると警視庁による全国の水難事故数に関するデータはあったのですが、 各地域(海水浴場別)での水難事故数がまとめられているものが見つかりませんでした。 海での水難事故のほとんどは海水浴場で起きているらしいのですが、 それならばどこの海水浴場でどのくらいの水難事故が発生しているのかというデータがあってもおかしくないと思うのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? 個人的にどのへんでどのくらいの水難事故が起きているのかに興味がわきまして、、、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 妊婦の海水浴

    色々調べたのですが、妊婦の海水浴はいいと言う人もいればよくないと言う人もいます。 今度静岡の海に行くのですが、医者に聞いたら「よくない。むしろ妊婦が出かけること事態あまりおすすめしてないからね。」と キッパリ言われてしまいました。 でも色々調べると全然問題ないという医者もいるみたいだし、ほんとのところどうなのかわかりません。 入るなら日焼け対策もしっかりして妊婦用の水着をきて入るつもりです。 医者がダメと言ってるならそうするべきなのですが、入ってる方も結構いらっしゃるみたいなのでできれば入りたいです。 ちなみに海に行くときは妊娠30週の8ヶ月で後期になりますが… キレイな海に行くので子供も生まれると当分いけないですし少しでも入れたらと思ってます。 妊婦が海なんてと言う方もいると思いますが、できれば妊娠中に入った方など回答頂けたら嬉しいです。 医者に聞いたかなんと言われたかも教えて下さい。 文章まとまってないですが、お願いします。