• ベストアンサー

メモリーの交換についてDIMM・・・・・

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

本体機種がわかりませんが、DIMM・RIMM・SIMMは形状だと思ってください。 殆どのマザーには一種類の形式しか対応していません。 自分の機種の対応メモリーがわからないのなら、やみ雲にに買うと動作しないどころかマザーに挿入できません。 形状のほかにメモリースペック 動作周波数 CL値 片面・両面 最悪PCとの相性 もありますので本体機種・OSを明確にしてここで聞くか、お店に聞いて対応メモリーを買いましょう。 オークションは初心者にはお勧めしません。

papaia
質問者

お礼

詳しくありがとうごじます お店で買う事にしました

関連するQ&A

  • パソコンのメモリーってDIMMとRIMM、どっちがいいの??

    パソコンのメモリーについてお伺いします。DIMMのPC3200やPC2100とRIMMのPC800ではどちらがいいですか?? PC800は古いですか??オークションを見てても、出品数がぜんぜん違います。PC800のほうが、かなり少ないです。互換性も少ないのですか?? 中古パソコンを買おうと思っていますが、やはりDIMMのPC3200やPC2100搭載モデルのほうがいいですか??

  • メモリの増設について。

    SOTECのPCSTATION S393LCDを使っています。 元々MEだったのですが、先日XPを入れてみました。 その時は、何も気にせず「あ、メモリ増やさないといけないんだよな~。」って程度で、128→256に変更しました。 んで、先日YAHOOのオークションで、メモリを見ていたら、DIMM、RIMM、SIMMと3つあることに気づきました。知らないで買いに行った自分が恥ずかしい・・・(笑)。とりあえず動いていますけどね。 もし、現段階で、メモリをもっと増やしたい!!と思う場合、このDIMM、RIMM、SIMMは直接何かしらの関係があるのでしょうか??そもそも、これは何でしょうか??ご存知の方、ご指導願いします。よろしくお願いします。

  • メモリーについて

    メモリーについて教えて下さい。 メモリーを購入するとき、色々な種類があります。 例えば DDR-SDRAM SDRAM SO-DIMM MICRODIMM 等ありますが、基本的にはDIMMとSIMMとか聞きました。 購入するとき店なら直接聞けますがネットショップでは記号で見ます。 なを私のはDIMMでPK-UG-MOと書かれてます。 例えばDDR266PC2100と言うとDIMM・SIMMどれに属しますか??

  • メモリーの交換

    現在使っているパソコンのメモリーがRIMMメモリーのPC800-45で64MBを4つ 搭載しているのですが今度128MBのものを4つ付けて1GBにしようと思いましたがちゃんとうまくいくか分からないのです。ただ今使っているメモリーと交換してもダメでしょうか?BIOSなどの設定を変更したりなどいろいろしなければならないことがあるのか。分かる方がいたらよろしくお願いします。ちなみにメモリーは1024MBまで大丈夫だそうです。あとC-RIMMメモリーは1つも付けていません。メモリースロットは4スロットです。 よろしくお願いします。

  • メモリについて

    ヤフーオークションでパソコンメモリを購入しようと思っています。カテゴリの途中で「DIMM」 「RIMM」 「SIMM」に分かれるのですが これらの意味がわかりません。。私は現在128MのPC2100のメモリを一本さしているのですがもうひとつ同じものをつけるのならどのタイプのメモリが適合するのでしょうか?今手元にメモリはずして持っています。アドバイスをお願いします。

  • メモリーの増設について

    こんな質問、大変恥ずかしいのですが、老いてPCを始めた身の上、お許し下さい。 メモリーの増設というのを考えています。現在メインで使用しているPCはSOTECのPV-2240Cという型で、現在のメモリーは256MBです。空スロットが1つあり、1Gまで増設可能ということですが、新たにメモリーチップを購入した場合、スロットに挿すだけでよいのでしょうか?それとも、他に調整しなくてはいけないことがあるのでしょうか? あと、SIMM(?)とかDIMM(?)とか、意味が分かりません。どなたか、どの型のチップが最適で、増設の際の注意点等教えていただけないでしょうか?

  • メモリー交換(増設)

    メモリー交換(増設)を考えています。 PCは、 (確か)2002年製: SOTEC PC STAITON V2130C intel Celeron 1.30GHz Win XP Home 125MB+125MB(増設分) これをメモリー1GB(512MB-2枚)にしたいと思っています(取り説に可能と記載)。 PC133 SDRAM DIMM 168PINが仕様なんですが、 今、BUFFALOのメモリーが1枚入っています。 このメモリーを買う前に、良く分からず無名の安いメモリーを追加したところ、 PCが再起動を繰り返し使えませんでした。 なので、今回は失敗しないようにアドバイスを頂きたいのですが、 例えば、ヤフーオークションで出品されているメモリ-の内、 ストアと言うのでしょうか、ネットショップ(?)が出品している新品で、 値段は、512MB2枚で2000円前後くらいだったと思いますが、 この商品は相性は良いのでしょうか? 「BUFFALO製 PC133 SDRAM DIMM 168PIN相当品」 など書いてたり、「動作保障」と書いてたりするんですが、 メモリーはうまく動かない事が良くあると聞くので、 この商品を買っても良いのか、 もしくは、ちまたのPCショップで中古品(高いので新品は無理です)か、 前みたいに安いメモリーの相性の良いのを購入する方がより確実なのか、 いろいろアドバイスをお願いします。 当方は、必要最小限(ただ買って慎重に装着する)以外、知識がありませんので、 なんでも書いて頂けるとありがたいです。

  • メモリー事情

    自分のパソコンのメモリーは現在RIMMですが、自作パソコン販売店などを覗いてみるとほとんどのパソコンにDDRのメモリーが使われてます。店員さんに現状をお聞きしてみたところ、「RIMMはもうダメだね。DDRが今は幅きかせてます。」だそうです。店にもよると思いますが、DDRの方がRIMMより少し格安です。RIMMのメモリーを買い増設しようと思ったのですがDDR対応のマザーボードとメモリーを買った方が今もこれからも得だと思ったのですが、知人いわくRIMMの方が同じMBでも速度が速く高いクロックに対応してるのでRIMMの方がいいだそうです。 皆様にお聞きしたいのは、メモリーはRIMMでいいのか、それともDDRでいいのか、どっちがいいのかを教えてください。宜しくお願いします。(それともほかにもいいメモリーがあるのでしょうか?)

  • U8668Dのメモリ増設

    ディスクトップのメモリ増設を検討しているのですけど、マザーボード U8668D にはSIMM、DIMM、RIMMのどれが適合するのでしょうか?。 また更に分類されると思いますので、知識がある方、教えて下さい。

  • メモリー増設用 PCI 拡張カード が ほしい

    メモリー増設は、通常 メモリースロット に、該当する 容量、pin形状のメモリー (SIMM, DIMM, DDR, DDRX) の増設・交換によりなされます。 しかし たとえば、メモリー増設用 PCI拡張カードがあれば、 メモリー増設が可能になりませんか? ふと 素人が 深夜に 妄想しています。