• ベストアンサー

原動機付自転車のヘルメットについて

原動機付自転車のヘルメットについて質問します 原付の購入を考えていますが.ヘルメットで悩んでいます ネットで検索してみると風圧に耐えるもの.あご紐があるもの.視界を妨げない構造のもの などの記載を見つけましたが規格とかなんとかマークとかは必要ないのでしょうか 安全の為こうした方がよいというお話より最低限このような決まりがありますなどの お話を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (347/1264)
回答No.2

安全マークのついたヘルメットが一番です、それは耐衝撃性等の試験をクリアーされた製品ですから、もし事故で安全性の規格品でない場合保険が適用されない場合もあるので注意が必要です、こう書かれています。 道路交通法施行規則 第九条の五より 【1】左右、上下の視野が十分とれること。 【2】風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。 【3】著しく聴力を損ねない構造であること。 【4】衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。 【5】衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。 【6】重量が二キログラム以下であること。 【7】人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。 あまり知られていないのだが、法律ではヘルメットに関してこれ以上のルールは策定されていないのだ。安全性を判断する規格としては、日本や海外の団体が規定した独自の規格が存在する。日本工業標準調査会の「JIS規格」や、世界的に認められている非営利機関、スネル財団によって規定されている「SNELL規格」などが日本のヘルメット安全規格として一般的だ。JISかSNELL規格のどちらかを取得していれば、バイク用ヘルメットとしての安全性は確保されていると思っていい(ただし、JIS規格の場合125cc以下用と126cc以上用の2種類があるので注意)。 話が少し難しくなるが、安全規格とは別に日本国内でヘルメットを販売する際に各メーカーが取得しなければならないモノがもう1つある。製品安全協会が定めた「SGマーク」や「PSCマーク」だ。SGマークはヘルメットが安全基準に達しておらず、着用者が怪我や損害を負った場合に補償が行われることを示すマークで、125cc以下用と126cc以上用の2種類の使用条件に分かれている。またPSCマークは、ヘルメットが国の定めた最低限の安全基準に達しているかどうかのテストを行い、確認した製品に表示されるもの。PSC/SGマークが入っているものでないと、国内ではバイクの乗車用ヘルメットとして販売することができない。これらのマークを取得していないモノが「装飾用」や「観賞用」などとして店頭に並んでいることもあるが注意が必要だろう。また、安全性は高いが日本国内で販売ができないヘルメットも存在する。海外のヘルメットメーカーの製品には、日本では一般的ではないアメリカのDOT、ヨーロッパのECE規格などの厳しいテストをクリアしているにも関わらず、国内販売されていないものがある。これは、必ずしも安全性に劣るわけではなく、製品安全協会の認定を受けていないことが理由である場合が多い。海外メーカーでは、ヘルメットの外殻にあえてダメージを与えることで衝撃を吸収し、頭部を保護するという手法をとる場合がある。そういった製品の場合は高い安全性を持つものの、安全性に対する考え方の違いから、日本国内でPSC/SGマークを取得できない例もあるのだ。このようなヘルメットは、仮に十分な安全性を確保していたとしても、万が一の事故の際に日本国内の規格に通っていないことを理由として保険金などが下りない可能性があり、こちらも注意が必要だ。 と言うことです、顎紐を付けないとだめです、顎紐式は事故時に飛ぶことが多く最近はフルフェイスの安全な物が多く使われています、自分の命を守るために使う事をお忘れなく。

kotobuki-1
質問者

お礼

いろいろの方向から.そして内容を掘り下げてご回答頂き有難う御座います。 やっぱり規格とか大事ですね.結果自分を守ることにつながるんですからね ショップでマークなどよく確認して購入します 今回は有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

http://www.fukuoka-nankai.com/bikegoods2.html http://www.e-ags.com/other/kikaku.htm 乗車用はSG/PSCが必須。買うときは、シール、ラベルで 確認してください。 ジェット、フルフェイス等のタイプも好き好きで あご紐のワンタッチ、通常も好みです。

  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.4

No2さんの法律のとうりでSGマークやスネルなどは求めていません。 なので工事用ヘルメットでアゴヒモをつけていれば厳重注意で終わります。 あれは中に発砲スチロールが無いので衝撃をモロ脳に来ます。 半坊がありますが冬乗るなら耳あてあると楽です。 基本SGマークあれば最低限クリアしてますがヘルメットは生ものです。3年以上使用すると中の発砲スチロールが弱くなり衝撃をきちんと受けません。 スネルも同じ。レーサーは1回ごとに新品を使用します。 なので高いの買っても所詮ゴミになるので折り合いのつく値段のがいいです。 原付なら5千円ほどの耳あて付きの半坊でいいと思います、かぶるのが楽ですので。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88 最低限なら、PSC又はSGマークが付いていればいいです。 >安全の為こうした方がよいというお話より 安全がいらないのなら被らなくても良いよ。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

バイク用のヘルメットは、「特定製品」といい、一定の基準をクリアしたものでなければ、乗車用ヘルメットとして販売してはいけないことになっています。 そのため、その基準に満たないものは「装飾用ヘルメット」というよくわからない品目で販売されています。 特定製品としての安全性をクリアしたものには「SGマーク」が付いていますので、それがあることが最低限の基準です。

関連するQ&A

  • 原動機付き自転車

    普通自動車免許を取ると原動機付き自転車の運転資格も与えられますが、ところで、原付自転車って具体的にいうとどのやうなバイクを指すのでしょうか。50ccバイクの全てが原付というものなんでしょうか?。 「交通安全協会」や「免許センター」「公安委員会」などで検索しましたが望みの答えを見つけることができませんでした。 また、運転免許について具体的に理解できるようなWebサイトをみなさんご存知ですか?

  • 自転車ヘルメットSG規格は外国のと比べてどう?

    ブリヂストンのSG規格のメットは安いです。 ホームセンターのバイク用のヘルメットも安いです。 スポーツ自転車用のヘルメットが高イノハ安全性デスカ? バイクは乗ったことないんですけど2千以下と2万以上で安全性が大違いと書いてあります http://acsll.com/2015/04/standard-helmet/ 自転車用も4千円と2万円で大違いですか?

  • 自転車用ヘルメット?

    ロードバイク通勤しています。 OGKのヘルメットをかぶっていますが、もうすぐ3年経過してしまいます。 http://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/ ヘルメットは衝撃を与えなくても経年劣化で3年ごとに買い換えろというお話がありますが、 皆さんヘルメットの更新はどうされているのでしょうか? それなりに高価なものですが、命を守るために3年ごとに新しいのを買っていますか? ヘルメットの重さは、価格が高くなってもやはり軽いほうが首への負担が少なくていいでしょうか? ヘルメットの面積は、それ程大きなものではないですが蛍光イエローなど目立つ視認性の高い色のほうが安全でしょうか? 自転車用ヘルメットについて教えて下さい。

  • 自転車のヘルメットを原付(50cc)で使ったら違法?

    こんにちは 自転車のヘルメットを50ccの原付で使ったら 警察につかまるでしょうか? 安全性に関しては、スピード違反で捕まるのは嫌なので、 ほとんど制限速度(30キロ)ぐらいしか出さないので 充分かと思います。

  • 自転車ヘルメットで大人用と子供用の違いは何です

    自転車用ヘルメットの子供用(6歳以上~と書いてあるやつ)で58-62cmがあって大人でもぴったりのサイズですが 何か頭の重さが違う等の理由で大人が被るとコケたときに本来のSG規格の安全性が出ないのでしょうか?

  • あなたはどうしてスネル規格のヘルメットを被らないのですか?

    テレビで「近頃、救急医療が充実したから交通事故で死人が出なくなってきた。その反面、高次脳機能傷害が増えてきている。その数は20万人以上とも言われている」 簡単に言うと、事故を起こしても 1)死ねなくなって 2)頭部外傷により別人になる(差別用語)という後遺症が出ても 3)障害者向きの福祉政策からは無視されて 4)本人、家族が苦しむ 5)そんな苦しみの人が20万人×(家族の数+友達の数+恋人の数(これは一人か)) ということです たとえ原付であっても大型バイクであっても事故を起こした時は同じスピードなら後遺症は平等だと感じてます。 スネル規格のヘルメットが高いと言っても3万あれば買えます。 デザイン優先のヘルメットが1万円強(前後)です。 1万円の自転車に3万円の安全装備はつけたくないと言うのはわかります。しかしバイクは安くても諸費用込みで、10万を超えます。 後、2万だせば万が一の時、いずれ笑い話になるのにって考えます。 どうしてあなたはスネル規格のヘルメットを購入しないのですか? それともスネル規格は過剰規格ですか? 同様に何故アゴひもを締めないのですか?

  • 幼児用ヘルメットの選び方

    幼児を自転車に同乗させるために初めてヘルメットを購入します。 ・かぶせてみてサイズが合う ・SGマーク規格品 この二つ以外に、ヘルメットを選ぶポイントを教えてください。 お願いします。 SGマーク規格品でも価格はピンキリです。 1000円ほどの品から、5000円近くする品もありますが 中にはデザイン性が高いから値段も高いんじゃないの???と思うような品もあります。

  • 自転車用ヘルメット色は白に統一せよ?

    自転車の車道走行を呼びかける輩(やから)は無責任極まりない。自転車の乗員はヘルメット着用義務(一部除く)がない。にもかかわらず危険な車道に放り出そうとするのは国民感情を逆なでする。 まずは法整備だ。原付きバイクの規定を準用するのが妥当だ(道路交通法施行規則9条の5)。そしてここが重要だ。自転車用ヘルメットの色は白に統一するのだ。 色を白とするのは、夜間でも視認性が高いなど目立つため。視覚障害者が持つ杖(つえ)の色は白と定めている、交通弱者保護規定(道路交通法施行令8条)からも裏付けよう。白ヘルメットを自転車のシンボルとし、ドライバーは見かけたらいたわることを義務付けるのだ。 ヘルメットは品質安全協会が定めた「SGマーク」がついているものとしたい。となると「通学用ヘルメット」に限られてくる。「競技用ヘルメット」は通気性を重視し強度は置き去りにしているので、一般公道での使用は避けるべきか?

  • 400ccで半帽は違反?

    原付用として売られている半キャップ型のヘルメットを着用し、普通二輪車を運転する事は違反になるのでしょうか? [道路交通法 第七十一条の四] 1.大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。 2.原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。  (3~5.省略) 6.第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。 [内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)]乗車用ヘルメットの基準  左右、上下の視野が十分とれること。 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。 著しく聴力を損ねない構造であること。 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。 重量が二キログラム以下であること。 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。この様に道交法ではヘルメットの規格については特に定められていませんでした。道交法第71条4-1項(総排気量50cc超の小型/普通/大型自動二輪)、2項(総排気量50cc「以下」(not未満)の原動機付自転車)共に乗車時のヘルメット着用義務を謳っているに過ぎず、排気量によるヘルメットの基準分けは存在していません。 国家公安委員会による「交通の方法に関する教則」ではSGマークやJIS規格のヘルメットが推奨されています。 ですが、これらはあくまで「推奨」であり、 強制でも無ければ罰則もないとありませんよね? 以上の事から、半キャップ型のヘルメットを着用すれば、 原付に乗車できるのであれば、 半キャップ着用で大型二輪車を運転しても、 法的には何ら問題はなく思えます。

  • ハーフヘルメット

    最近原付(ホンダのディオ)を買いましてヘルメットも買ったのですが、見事にシート下に入りませんでした。 ちなみにそのヘルメットはSHOEIのジェットタイプです。 ※シールドを取っても入りませんでした。 そこでシート下にちゃんと入るハーフヘルメットを探しています。 検討しているのはOGKのPF-4です。 ハーフに安全性もなにもないと思いますが、SG規格ということでホームセンターのよりはましでしょうか? またハーフならシート下にも入りますよね? よく原付でもフルフェイスやジェットで走っている人を見かけますが、その人はヘルメットをどのように保管しているのでしょうか?(自宅ではなく、駐車場などで) よろしくお願いします。