• 締切済み

アロマオイルのブレンドについておしえて下さい!

petittinの回答

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

こんばんは。 ミントと柑橘系は相性良いですよ。 香りはお好みがわかれますので、お気に召すかは・・・なのですが。 一応、相性はいいです。 私は、レモンとベルガモットとスペアミントの組み合わせ好きですよ。 オレンジスイートもいいと思います。 ちょっと少量でお湯などに1滴づつおとしてみるといいですよ。 いろいろ試してみてくださいねー。

関連するQ&A

  • アロマオイルについて

    ジンジャー・オレンジ・オーウッド・イランイランをブレンドした香り「ウォームフィール」という香り、それに近い香りを探しています。 本来はアロマのランプオイルとして探していたのですが、メーカーに問い合わせましたらその香りはないとのことでした。 できればアロマランプオイルでこの香りに近いものを紹介いただければと思います。 もしくは、アロマディフューザーを使用する場合におすすめのオイルを紹介いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • アロマ初心者にオススメの精油とブレンドを教えてください。

    アロマ初心者にオススメの精油とブレンドを教えてください。 なんとなく体調や気分が優れないというのがきっかけで始めてみたら 奥の深さにいろいろ興味がわいてきて現在精油をそろえているところです。 ルームスプレーを作ったり、バスソルトを作ったり芳香浴以外のことも少しずつ挑戦しています。 今私が持っている精油は以下の8点です。 ●ラベンダー ●ゼラニウム ●オレンジスウィート ●グレープフルーツ ●ユーカリ  ●ジュニパー ●ティーツリー ●ペパーミント 上記の物以外で皆様のこれは使えるというオススメの精油がありましたらぜひ教えていただきたいです。 他にも私の現在の手持ちの精油の中でこのブレンドはいい、 というのがあればご教授いただきたいです。 同じものばかり使ってなかなか幅が広がりません。 よろしくお願いします。

  • 運動前のブレンドは?

    アロマ超初心者です。 私はウォーキングをしたり、走ったりしています。 * 下記の場合のブレンド方法をお教え下さい。   (キャリアオイル 30mlで作りたいです) 1.運動する前、筋肉を温め怪我を防止 2.運動後 *持っている精油:ラベンダー、ユーカリ、ティーツリー、オレンジスイート *持っているキャリアオイル:ホホバオイルバージン、スイートアーモンドオイル 他、蜜ろうです。 アロマポットに2滴入れて香りを楽しんでいましたが、マッサージオイルやクリームも作りたいと思いました。よろしくお願いします。

  • エッセンシャルオイルのブレンドの方法

    アロマが大好きで、よく家でエッセンシャルオイルを焚いています。 オイルは単品で使うよりもブレンドをしたほうがよいと聞きました。 ブレンドの方法にはルールとか禁忌とかありますか? 初心者でも分かりやすいブレンドの方法やおすすめの組み合わせがありましたら ぜひ教えてください!

  • アロマオイルで石けんの香りを表現するには、何をブレンドすれば良いのです

    アロマオイルで石けんの香りを表現するには、何をブレンドすれば良いのですか? 最近人気の石けんの香りやお風呂上がりの香りですが、 あの清潔感のある香りを天然のアロマオイルで表現するには、どんな種類のオイルを混ぜれば表現できるんでしょうか? それとも、なにか合成の化学薬品でも混ぜないと表現できないのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • このアロマオイルを探しています

    お世話になります。 写真のようなルームフレグランスを使ったところ、とてもいい香りで気に入りました。 そろそろなくなってきたので同じ物を買おうとしたらお店は閉店…。ショック。 似たような香の物をあちこち探したのですがなかなかコレ!といった物が見つからないので、質問させて頂きます。 ・ビン(磨りガラス)は缶コーヒーよりちょっと低い感じのサイズ。「MAYA」「a journey of senses」とロゴが入っています。 ・花は直径7~8センチくらい。アルコールランプに使うようなロープ(針金のような芯アリ)でアロマオイルを吸い上げて花を染めています。花は最初オフホワイトでした。 ・アロマオイルは香によって緑、紫、赤、オレンジと色々ありました。私が探しているのはオレンジです。 ・香は確かラベンダーだと思ったのですが、自信ナシです。いろんなお店のラベンダーをかいでみましたが今一つ違うようです。オリジナルブレンド? できれば同じ商品が欲しいです。詰め替え用もOKです。 あるいはこのメーカーや売っているお店の情報でもけっこうですのでよろしくお願いします。 <m(__)m>

  • 天然のアロマオイル使用したら身体がだるいです。

    アロマ初心者です。普段通院先の待合室でディフューザーが炊かれていて、いい香りだと思っていたので自宅でもやってみようと思いました。 そこで三点質問します。 (1) 初めて生活の木でミントとオレンジスイートを購入。 まだディフューザーがなかったので、ためしにティッシュに2滴たらして匂いを楽しんでいました。 翌日、身体が重いというか脱力感で外出も億劫なほど、身体にチカラが入りませんでした。 それから怖くて使用していません。 さらに翌日には回復しました。 これは偶然でしょうか? アロマのせいですか? (2) ディフュザーを使用しなかったから駄目だったのでしょうか? ティッシュのほうが身体には優しいかなと思ったのですが。 (3) 本当は匂いだけの天然アロマがほしいのですが、天然だと色々な効果があるらしくて、 薬効みたいなものは私は求めていないので困っています。かといって安物は怖いです。 できれば身体にあまり影響のない天然アロマの種類で何か良いのがあれば教えて下さい。 (オレンジは初心者向きだと思ったのですが)

  • <昼>仕事用と<夜>就寝時におすすめのアロマ

    いつもお世話になっております。 似たような質問もあるのですが、少し状況が変わっているので、質問させてください。 現在、無印良品のアロマディフューザーを使用しております。 アロマ歴は初心者です。 無印良品のラベンダー、スウィートオレンジ、グレープフルーツを持っていますが、 以下のような場合、新しくどのエッセンシャルオイルを買ってブレンドするのがお勧めか教えてください(^^) <日中> 職場・学校で使用したいので、集中力アップやイライラ防止の効果のあるもの。 この場合は、熱湯を入れたマグカップにオイルをたらして使用する予定です。 <就寝時> 寝つきがとても悪いので、リラックス効果や安眠効果のあるもの。 この場合は、ディフューザーを使用します。 今はラベンダー単品で使って満足していますが、そろそろ何かブレンドしてみたいなと思いまして。。 その他・・・ 花粉症持ちなので、花粉症に効果のあるものをブレンドしてみようかと店頭でティツリーをかいでみましたが、 結構スパイシー?な感じで安眠できないのかなと。。。 以前寝るときにラベンダーにスウィートオレンジを混ぜてみたら、はっきりしすぎてちょっとダメだったので。。。 ユーカリ+ラベンダーなどはどうでしょうか? 基本的にスパイシー、刺激的なにおいより、落ち着いた甘い香りの方が好きです。 本を読んで勉強するのが一番でしょうが、いかんせん時間がなく、皆様のアドバイスをいただきたいです。。 店頭でかいでみるのと、実際使うのでは結構違いますし、今まで手に取らなかったものも「意外といいかも!」という発見があればいいなと思います。 アドバイスよろしくお願いします(^^)

  • アロマが香りません

    こんにちは。アロマ初心者の者です。アロマディフューザ(無印良品)、オレンジ・スィート(10ml 1000円)の組み合わせで、部屋は8畳です。ディフューザを作動させて一瞬香りますがその後はほとんど香りがしません。なぜでしょうか。オレンジは香りが弱いそうですが、全く香らないのです。オイルの品質が悪いのでしょうか。オイルを5滴いれても同じです。オーガニックではないのでオーガニックのほうが香りが強いでしょうか。リラックス・ストレス系で部屋に香りがやや強めにいっぱい広がる値段の安いアロマオイルは何でしょうか。良きアドバイスお願いいたします。

  • アロマオイルについて教えてください。

    重曹やお酢を使ったお掃除を始めるんですが、その際アロマオイルを使うと、より気持ちよくお掃除できると聞きました。 基本的に香水等、甘い香りが好きではないので、アロマグッズ等に興味を持ったことがなかったのですが、オレンジ系やミント系などの、すっきりした香りなら好きなので、使ってみてもいいな。と思うようになりました。 そこで、いろいろ精油について検索してみたんですが、価格がピンキリで、何が違うのかよくわかりませんでした。 安いオイルは何が悪いのでしょうか?純度とか?痛みやすいとかでしょうか? 100均でも見つけたんですが、オイルの構成が書いてないようなものはお掃除に使わないほうがいいですか? だいたい、平均だと何ccでいくらくらいが普通なんでしょうか? 質問が多くてもごめんなさい。アロマに詳しい方教えてください。