- ベストアンサー
アメリカ大学院への進学準備とは?
- 我が家の長女が、アメリカの大学院の準備を始めています。現在、国立大学の理系で修士課程に在学し、修士をとった後、アメリカで修士課程から5年コースで博士まで行くつもりです。
- このような経歴は、学部卒の方に比べて有利に働くのでしょうか。希望は、UC系列、スタンフォードなどを希望しています。成績等、その他の条件は、満たしています。
- 大学院進学の場合、一般的には何校ほど出願するのが適切なのでしょうか。親としては、もう少し入りやすい大学院も検討しておいた方が良いのか迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう一つの例ですが。。。 息子がアメリカの大学を卒業後、他の英語圏の大学院へ進学した時は、5~6校へ願書を出していましたよ。 同時に、専攻したい分野の著名な教授が2校にいたので、これらの教授にも、専攻目的や自分の書いた小論(エッセイ)、学業成績、経歴、出身校の教授の推薦状等を添付して、指導依頼を出していました。 結果は、2~3校は、無視されたのか返事無しで、1校が、では、面接に来たらと素っ気なかったとようでしたが、教授に指導依頼した2校からは、両方とも、準教授の方から、こっちへ来い!と勧誘のメールを頂いて、何回づつか、メール交換していました。 どちらにするかの選択に当たっては、甲乙付け難いようでしたが、自分の研究テーマ、奨学金、卒業生の実績(研究や就職等)も考慮していたようです。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
米大学院経験者です。 要はどこで何をやりたいかが問題で、Xに入ればいいとか難しいからYにする、というのではなく、まず行き先を決めて聞いてご覧になるといいと思います。 僕は、最初に選んだところの大学院指導教官(Graduate adviser)に会って話したとろ「よかろう」と入れてもらいました。そのとき、以前取った講義や単位数を書いた書類を持参しました。 横からどこへ、編入という機械的な処理で無く、「君はここが足りないkら学部でZを取りなさい。この分野は日本の大学で取ったWで十分です」と言った細かい調整でした。 その結果編入して1年は、調整で、そこの院生と同じ講義に出るのは2年目からでした。学士、修士、の中身は各大学で(国が違えばもっと)違うので、5年で博士が取れるかは分かりません。 まず博士の資格試験(大抵筆記と面接の両方)に合格するのが第一ですから、そこまでは半人前、講義が終わっても博士論文が終わるまでは院生ですから、長い道のりです。 「大学院の場合何校ぐらい出すものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。 」というご質問ですが、僕は一校だけでした。不確実多数より確実一つがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。専攻は、今のものを続けていくようですが、ベストマッチの研究室にはこちらの研究室の事情で推薦はもらえないことが分かっています。友人は、いくつか合格を手にしてから、実際に行く学校を決めたと言っていたので、そういうことかと思っていました。
お礼
なにしろ、受験制度が違うので不安です。こっちへ来いと言われたら幸せですね。うらやましいです。ありがとうございました。