• ベストアンサー

共用レンタルサーバでの独自ドメインについて

jnossanの回答

  • jnossan
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

可能性としてはあるでしょうが、運用上おかしいと思われますので、システムの不具合や設定ミスだと思います。 そのような問題が起きているのでしたらサーバ管理者に問い合わせてください。 ドメインの所有者とapacheの設定は無関係です。 B君がtest.comを所有していなくても、apacheでB君のドキュメントルートを設定することができます。

nullpoon
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • apacheのデフォルトWEBの管理は誰がする?

    現在WINでApacheにて会社のWEBを出しています。 WINの場合FTPサーバー側でフォルダを指定できています。 今回VINE+Apacheでやろうとしています。 ドメインが2つあり xxx.co.jp と aaa.com xxx.co.jpがドキュメントルート aaa.comがヴァーチャルホスト で動かそうと思っています。 しかしxxxとaaaというアカウントでともども /home/xxx/html /home/aaa/htmlに公開用HPを置いていますが conf内の /home/httpd/htmlから/home/xxx/htmlに変更すると Forbiddenが出てしまいます。 共にxxxとaaaのユーザーで管理させたいのですが これはFTP(ProFTPd)の問題かApacheの問題か切り分けが出来ない状況です。 Apache側の設定でデフォルトページがユーザーのhomeで出来るか FTPd側でRoot権限を持つフォルダをユーザーに開放するか… 分かりにくい文章ですが助けてください。

  • 安全な共用WWWサーバーについて

    安全な共用WWWサーバーを作りたいので バーチャルホスト毎に異なるユーザ・グループ権限で ウェブサーバを実行したいのですが、 Apache1系では、何もインストールせず、httpd.confで 以下のように設定するだけで問題ないでしょうか? <VirtualHost xxx> User user Group group UserDir public_html ServerName xxx DocumentRoot /home/vhost/xxx <VirtualHost vhost> SuEXECという方法があるようですが、調べたところ SuEXECモジュールでは、phpの実行権限を変えることはできないかったりパフォーマンスが悪いという事で どういう方法で実現すべきか悩んでおります。

  • cakephp コントローラにドメインでアクセス

    cakephp2.6.4、サーバはamazon aws ec2(linux)を使用しております。 /home/test/lib/test1/controllers/test_controller.php のindexアクションに対して、取得したドメインでアクセスしたいと思っております。 現在、サーバのバーチャルホストの設定で、 ドキュメントルートにコントローラのパスを指定しておりますが、 Internal Server Errorと表示されてしまいます。 以下、設定内容です。 ※取得したドメインは、仮にhogehoge.comとさせていただきます。 <VirtualHost *:80> DocumentRoot /home/test/lib/test1/controllers/test_controller.php ServerName hogehoge.com </VirtualHost> 今回のような場合、どのようにしたらよいかお分かりの方いらっしゃいましたら、 ご教授のほどよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • VineLinux3.2に入っているApache1.33について

    こんばんわ。 Apache1.3.3でwebサーバーをやっている者です。 バーチャルホストで設定していまして、バーチャルホストで設定されてないドメインでアクセスしてみたらデフォルトのドキュメントルート(/home/httpd/html)が表示されないんです。 尚表示されるのはバーチャルホスト設定が一番上のやつです。(NameVirtualHost *の下一行あけて直ぐ) バーチャルで設定していないドメインでデフォルトのやつを表示させるにはどうすればよいでしょうか。 ご指導お願いします

  • レンタルサーバーを運営しています。

    レンタルサーバーを運営しています。 ユーザーが増えてきたので、サーバーの台数を増やしたいと思っているのですが、 どうやって実現してよいかわかりません。 ドメインはwww.xxx.comとします。 www2.xxx.com www3.xxx.com のようにサブドメインで追加していきたいのです。 apacheの設定だと思うのですが、 どうやったらできるのでしょうか。 参考になるホームページでも構いません。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 複数ドメインを設定したサーバへのSSL証明書

    現在、Webサーバが以下2つのドメインでアクセス可能(IPアドレスは1つです)としています。 test1.xxx.com test2 xxx.com この状態で、test2.xxx.comだけSSL証明書を取得し、Apacheに設定すれば https://test2.xxx.comにブラウザからアクセスして何の問題もなくSSLページが参照できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自社ドメインにレンタルサーバ別サイトを追加

    お世話になっています。 現在、ドメインレジストラ Value-Domain にてドメイン(xxx.com)を登録し、自社Linuxサーバのアドレスを、Value-DomainのDNSに登録しています。 a * xxx.xxx.xxx.xxx a @ xxx.xxx.xxx.xxx メール等は省略 今回、別の用途でWindowsベースのWebサーバが必要になり、ExpressWeb様にてレンタルサーバを借りました。 登録時に「ドメイン名」を聞かれたので、xxx.com を登録したところまで完了しています。 この状態で、www、@(ホスト名なし)状態に加えて、www2というホストをExpressWeb側に作成したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? ・ExpressWeb側でDNSを有効にし、そこに現状のValue-DomainのDNS内容をコピーして、さらに新しい(ExpressWeb側のIPアドレス)でwww2レコードを登録する。 ・ExpressWeb側でDNSを無効にしたまま、Value-DomainのDNSで(ExpressWeb側のIPアドレス)を指すwww2レコードを登録する。 この場合、ExpressWebではホストを定義できないので、「サブドメイン」として作成する。 ExpressWebの登録で、www2.xxx.comが登録できれば問題ないのですが、あくまで登録は「ドメイン」名になるようです。 DNS設定が良く分かっていないので、変な事を言っていたら申し訳ありません。 レジストラ側のDNS登録で、さらにレンタルサーバ側のDNSホスト名を指定してもいいものなのでしょうか? また、その場合にはどう指定すればいいのか、ご教示ください。 Aレコードとか、CNAMEレコードでしょうか? よろしくお願いいたします。 m(_ω_)m

  • BINDなしで、仮のドメインで127.0.0.1に割り当て可能でしょうか?

    WindowsXPでローカルドメイン localhost以外にたとえば test1やtest2 という名前をBINDなしで127.0.0.1に割り当てることは可能でしょうか? Apacheのバーチャルホストで3つのサイトのテスト環境を作成したいのです。 <Virtual Host 127.0.0.1> ServerName localhost <Virtual Host 127.0.0.1> ServerName test1 <Virtual Host 127.0.0.1> ServerName test2

  • 2台のDNSサーバで複数ドメインを運用します。

    ■■前提■■ CentOS(5.3)およびBINDを使用します。 ●以下のドメインを運用すると仮定します。 xxx.com yyy.com ●xxx.comのドメイン情報(レジストラ)に以下の内容を設定します。 プライマリDNSサーバホスト名 dns1.xxx.com(192.168.0.2) セカンダリDNSサーバホスト名 dns2.xxx.com(192.168.0.3) ●yyy.comのドメイン情報(レジストラ)に以下の内容を設定します。 プライマリDNSサーバホスト名 dns1.yyy.com(192.168.0.2) セカンダリDNSサーバホスト名 dns2.yyy.com(192.168.0.3) そこで質問です。 ■■質問内容■■ ●質問1 上記の運用は、DNSサーバ2台用意すれば可能でしょうか? ●質問2 複数ドメインのDNSサーバのIPアドレスは、同じに設定できますでしょうか? ※上記の場合は、192.168.0.2と192.168.0.3は、複数ドメインで同一のIPを使用しています。 ●質問3 同一サーバを、dns1.xxx.comとdns1.yyy.comのように各ドメインのレジストラに、このような名前で登録できますでしょうか。

  • ドメインとレンタルサーバ

    .com.mx(メキシコドメイン)を取得しました。そのドメインを使用しようと、レジストラとは別のレンタルサーバをかりました(安かったのもあって)。 レンタルサーバに掲載されているIP、ホスト名にてレジストラにNIC申請を依頼。 レジストラより以下のような内容で返事がきました。 MXドメインに特徴的なことがあり、.COM等のドメインはDNS登録時に、実際にはDNSシステムが稼動していなくても、DNS登録は受理されます。 しかし、MXドメインの場合は受理されません。 現時点では、レンタルサーバのホストの内部で、未だ ○○.com.mxドメインのDNSシステムが稼動していませんので、MXのNICにDNS登録が受理されませんでした。 従って、レンタルサーバのホストの内部で、 ○○.com.mxドメインのDNSシステムが稼動し次第に、 DNS登録が受理されます。 レンタルサーバ側に問い合わせてみると、 レンタルサーバのホスト名に登録できるドメインであれば、ご利用できますが、上記のようならMXドメインはご利用になることはできません。といった内容がきました。 どちらが悪い(問題)のでしょうか? どちらの問題でもないのでしょうか? そもそもメキシコドメインが悪い? この為にDNS登録費が発生していて、無駄金になってしまってます・・・ ドメイン登録、レンタルサーバに詳しい方、よろしくお願いします。