• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパイウェアってこんなに活動していますか)

驚くほど頻繁にブロック表示が出ます!スパイウェアに注意!

ShowMeHowの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

ネットに接続して何もしない状態で放置しておいても、警告が出るなら確実にスパイウエアがあなたのパソコンに潜んでいます。 きちんと対処しましょう。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 ブロックの警告はすごい数になります。10分間で平均3~4回くらいでしょう。一番多いのがクレジットカード番号です。 現在、この「お礼入力」を書いている時にもクレジットのブロック表示が出ました。 このサイトにもスパイが隠れているんですかね。

関連するQ&A

  • スパイウェアの恐怖

    今までウイルスバスター2004を使っていました。しかし、最近スパイウェアの存在を知り、ウイルスバスター2004はスパイウェア対策に対応していないことがわかりました。そこでスパイバスター2006の30日体験版をダウンロードしてスパイウェア検索した結果、クッキーと次の2つが検出されました。 Spyware_TRAK_EyeSpyPro.A Adware_XLocator 上がトラックウェア、下がアドウェアということは解かるのですがどういった効果(被害・危険度)があるのか解かりません。教えてください。 1ヶ月に1回くらいのペースでamazon等のネットショッピングを利用しているし、わずか1週間前にデジタル放送のB-CASカードのユーザー登録やWOWOWの加入申込みをネット上で利用したばっかりです。クレジットカードは利用していないのですが、住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレス等を記入しました。個人情報の流出が非常に怖いです。 よく、スパイウェアの被害例としてクレジットカード番号が読み取られ、不正引き落としが起こるというのが書いてありますが、自分のようにクレジットカードは利用していないが上に書いたような個人情報を読み取られた場合はどんな被害があるのでしょうか? ネット上に個人情報が公開されてしまったり、架空請求の手紙や詐欺の電話等が来るのでしょうか?(家族にも被害が起こるので怖いです)。 とても長い質問になってしまいましたがまとめると、 1.上に書いたトラックウェアとアドウェアの効果(被害)や危険度を教えてください。 2.個人情報の流出によってどういう被害が起こるのでしょう。 スパイウェアが見つかって以来、とても不安で、何をしていても自分や家族に被害があったらどうしようと考え込んでしまいます。よろしくお願いします。

  • 個人情報の送信をブロック・・・!?

    ウイルスバスター2006を使用しています。 以前から「個人情報の送信をブロックしました」と YAHOOのニュースを見るだけで表示されていたのですが、 最近はブロックされ表示もしてくれず、そのページを見ることが出来ません。 メールも、YAHOOBBを使用しているのですが ブロックされて送信できなくなってしまいました。 でも携帯電話へ送ることだけは出来ます。 ウイルスバスターでチェックしても異常はありませんでした。 Spybotでスキャンするとたくさん出てきたのですが削除しました。 CnsMinが2つ残っているのですがこれは問題ないと聞きました。 いつもブロック項目はクレジット番号だけです。 クレジット番号の配列が少しでも送信先のURLに合うと ブロックされてしまうのでしょうか?? 解除するのも怖くて出来ません。 なにかスパイウエアやウイルスが入ってしまったのでしょうか? 個人データが送信されている可能性もあるのでしょうか? 初心者でどうしたらいいのか分かりません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スパイウェア(?)について

    いつもお世話になっています。 インターネットを使っていたら、 いきなり「スパイらしきものがパソコンに入っている。 これはウィルスではないので被害はないが、 何者かがあなたのパソコンを監視している。 クレジットカード番号とかを盗まれる危険があるので、 スパイウェアを入れることをお勧めする」 とのような表示が出てきました。 怖いので、すぐスパイウェアを導入したいと思うのですが、 それはどこから手に入るのでしょうか? また、それをインストールしたらそれ以降、 スパイは入ってこなくなるのでしょうか? コンピュータに詳しくないので、 もし間違った単語を使っていたら申し訳ありません。 ちなみに使っているコンピューターはGateway(英語版)、 OSはWindowsXpです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報のブロックについて。

    現在windows XPでウィルスバスター2006を使用しています。 個人情報の保護を有効設定にしていますが、時々個人情報を入力していないにも係わらず、(クレジットカード番号を)ブロックしましたとのメッセージが表示されます。 これは、どういうことでしょうか? 検索サイトを見るだけでも、このような表示がでることもありますが、これはサイトに係わらず、情報が漏れているということでしょうか? アドバイスお願いします。

  • スパイウェアの場合…

    私は現在バスター2006を入れており OSはMEです 結論から言うと、スパイソフトで システムの復元の所にあるスパイは 検索出来ないのかという事なんですが 先日、バスターのリアルタイム機能で “C:\RESTORE\TEMP\A0067415.CPY”に “ADWSHOPVAV.B”がヒットしたと表示が出ました で、これ以降、今迄 色々なHPに接続(動画DL目的でのアダルトHP含む) して、ポップアップもブロック出来てたのが 出来なくなりました これはアドウェアなら、ある意味当然なんですが 上記の場所を探した所、A0067415.CPYのファイルが 見つかりませんでした で、バスターメーカーに電話をした所 システムの復元の中の物を 削除してくれとの事でした で、方法としては解決で良いと思うんですが 私の場合、スパイソフトとしては 両方フリーのスパイボットとAd-Awareを入れてます そこで、両方を使って、通常モードと セーフモードで検索を実行したんですが そこでヒットした物を削除しても ポップアップは消えません それを考えると最終的には バスターメーカーの指示通りに システムの復元を処理しようと思ってますが スパイボットとAd-Awareで、この部分の スパイ検索は出来ないんでしょうか? 更に追加質問として、上記ソフトの 『Ad-Aware』は何て読むんでしょうか? そして、スパイの予防として 『SpywareBlaster』というのが、あると 知りましたが、これは私のOSのMEは 対応なんでしょうか? 最後に、スパイボットは連絡先として メルアドが分かったんですが 『Ad-Aware』の方は分かりませんでした 出来れば、スパイボットの様に日本語での メール質問が出来る所が、あれば有難いんですが… 質問が多くてスイマセン 自分でも、一応、調べたんですが、調べ方が悪いのか 分かりませんでした 御存知の方、宜しくお願いします

  • 個人情報流出

    ウィルスバスターを使っていますが 「個人情報をブロックしました・・クレジット番号」と出るのですが、 ネット上のあるサイトで買い物をしてクレジットカード番号を入力した場合 その番号は自分のPC内にも保存されているんでしょうか?また、消去する方法はあるのでしょうか? よろしく お願いします。

  • スパイウェアパソコンでネットショッピング

    スパイボットで検査したら2.3個スパイウェア?というものが検知されて、削除したのですが、 こういうものが入っていた状態でamazon等のインターネットショッピングで買い物をしたら、個人情報盗まれてとても危険なのでしょうか?知らない第三者に高額商品を買わされたり・・・ クレジットカードは使用していませんがスパイウェアというようなものが検知されて、そのパソコンで前々からネットショッピングをしていたので不安です、これからどういう危険性があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2006正規版の設定方法。

    昨日、ウイルスバスター2006の正規版が届いたので、インストールし、ユーザー登録も済ませました。 マニュアルを読みながら、設定したのですが、フィッシング詐欺の設定で、個人情報の登録なんですが、 名前や、電話番号など登録したら、メールしても、ブロックされてしまうんですよね。オークション、ネットショッピングなどで、名前や電話番号は使用するので、ブロックされると、相手にこちらの情報が伝わりません。ですので、個人情報は、未登録のままで、1度入力した、名前の欄を削除してしまいました。 他の設定は、マニュアル通り行って、セキュリティー対策はしています。 スパイボットと共有。 個人情報は、設定しなくていいのでしょうか? オークションなどで、送信時に使います。 また、設定欄の「名前」の欄を削除してしまいました。このままの状態で置いてても良いのでしょうか? 再度インストールし直して、設定した方が良いのでしょうか? ブロックされないように、ネットショッピングや、オークションで、個人情報が、外部に漏れない設定方法はありますか?宜しくお願いします。

  • スパイウェアソフトの事で質問です

    私のOSはWINのMEです で、今、スパイウェアの検索と駆除を考えてるんですが 私のパソコンには現在ウィルスバスター2006が 入ってますが 御存知の通り、ウィルス2006ではスパイの自動駆除も 出来ませんし 検索しても、ほとんどヒットしません で、バスター社からスパイバスターが出てるのは 知ってますが、OSが対応してないのと 対応してても、前バスタから不愉快な思いを させられましたから、使いたくありません しかし私の知ってる限りでは スパイの無料ソフトで有名なのはスパイボット位です ただ、以前入れて使った所、一応日本語表示には出来たんですが 一部のみで、自動駆除出来ない所等 他の所が英語表示になったままでしたから その部分は使えませんでした 従って、スパイボットを使っても良いんですが 最新のスパイに対してデーターが、どうなってるかが 分からないという点も含めて それ以降使ってません そこで聞きたいんですが 他に良いスパイソフトは御存知ないでしょうか? 現在予算的な都合と、有料で当たり外れがあると ムダに、なる様に思えるんで 無料ソフトで無いかと探してます 何方か御存知の方、いらっしゃいませんか? 尚、大変お手数ですが、私の言葉不足等で 後から、補足や質問等をする事がありますんで レスを頂ける方、出来れば、この項目を “ブック…”等に入れて頂ければと思います

  • スパイウェア検索でスパイウェアを発見しました。

    ウイルスバスターのスパイウエア検索でADW_CASHFIESTA.Aというスパイウェアを発見しました。CASHFIESTAは海外のサイドビジネスというかアフェリエイトシステムで自分のパソコンの上部に「CashFiesta」の広告バナーを表示させておくだけで、ほぼ時間に比例してお金をもらえるという画期的なものですが、スパイウエアだったなんてショックです。どなたか「CashFiesta」をされているかたは、いませんか?削除しないと危険なものなのでしょうか?