• ベストアンサー

誤って chmod -x /bin とした場合の対処法

RedHat Linux 6.2Jで、自分のホームディレクト以下の /bin に対し、 chmod -x bin とやるところを、誤って chmod -x /bin としてしまいました。 やってしまった後、コマンドが効かないので、「あれ?」と思って 見直してみたら、青ざめてしまったというわけです。 元に戻すべく、RedHat LinuxのCDを入れ、Rescue modeで起動しなおす というところまでは分かったのですが、その後、mount /dev/hda1 /mnt/hda1とし、 /dev/hda1をmountしてみたのですが、その後の対処法が分かりません。 この後、どうすればchmod +x /binとすることができるのでしょうか? (※マシンが会社にあるため、/hda1以下のファイル構成をお見せできない のが心残りですが‥‥)

  • yuui
  • お礼率66% (8/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とすると、Linux のルートファイルシステムが入っていたのは、 ほんとうに hda1 ですか?別のパーティションもあるなら、 それぞれ試してみた方がよさそうです。

yuui
質問者

補足

hda1以下でないとすると、hda2などとなるのでしょうね。 (HDDは1台しか積んでいません) 手元にマシンが無いので確認できず残念ですが、 別パーティションで試してみたいと思います。 その場合は、 chmod +x /hda?/bin とすればOKなのでしょうか。 (パーティション以下に/があるということですよね)

その他の回答 (2)

  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.3

> chmod +x /hda?/bin # mount /dev/hda3 /mnt # chmod +x /mnt/* 等とするのだとおもいます。 パーテション情報は、 /path_to_rescue_sbin/fdisk -l /dev/hda で表示 可能です。サイズくらいはわかるのでそれから見当を付け適当にmountする 必要があります。 例) # /sbin/fdisk -l /dev/hda ディスク /dev/hda: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 1826 ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 254 2040223+ 83 Linux /dev/hda2 255 316 498015 82 Linux スワップ /dev/hda3 317 814 4000185 83 Linux /dev/hda4 815 1826 8128890 83 Linux #

yuui
質問者

お礼

ありがとうございます。 パーティション情報の表示の仕方、とても参考になりました。おかげさまで解決への糸口がつかめそうです。 明日、会社で試してみます。 本当にありがとうございました。

回答No.1

/bin ディレクトリの x パーミッションを落としてしまっただけな ら、root ならおかまいなしに作業ができるはずなんですけど。そ れがだめってことは、/bin の下の全ファイルの x パーミッション を落としたということでしょうか? -R をつけたか /bin/* ? Linux は知らないので以下は想像ですが、chmod コマンドが /bin に存在したんだとすると、rescue mode で /bin/chmod は存在しな いのでしょうか?存在すれば、/bin/chmod +x /mnt/hda1/bin て感 じだと思いますけど。 chmod がどこにもないとするとちょっと大変ですが。

yuui
質問者

補足

回答ありがとうございます!! よく思い出してみたのですが、chmod -x /bin/* とやったようです。それで/bin以下全ファイルのxが落ちてしまって いたようです。 rescue modeは、CD-ROM内の/binにあるchmodなどが 使えるようなので、chmod コマンドは使用可能です。 ただ、ls /mnt/hda1 とやってみたところ、 /hda1以下には/bin が無かったように記憶しています。 なにぶん、会社のマシンなので手元で再現できないのが 心苦しいところです。 ただ、ひとつだけいえるのは、/hda1以下には、 通常のLinuxのディレクトリ構造は無く、代わりに linux. や os2 といった文字が見えていました。 たったひとつだけ存在した同じ名前のディレクトリは、 lost+foundでした。

関連するQ&A

  • fstabを編集してもうまくマウントできない。

    Linux初心者です。 WindowsXPとVineLinux2.6をデュアルブートしています。 Linuxを入れる前からWindowsの方で作っておいたFat領域があるのでそれをLinuxからでも一般ユーザーが読み書きできるように、/etc/fstabに /dev/hda5 /mnt/win vfat defaults,umask=007,gid=500,euc,zenkaku 0 0 を書き足して、 mount -a を実行したところ、 mount: /dev/hda5 は マウント済か /mnt/win が使用中です mount: mtab によると、/dev/hda5 は / にマウントされています mount: ファイルシステムタイプ 0 はカーネルがサポートしていません という反応です。 今の段階でhda5がどういう状況にいるのかかよくわかりません。 / はhda4に作っていますのでhda5がそこにマウントされているということの意味もわかりません。 よろしくお願いします。

  • RedHat Linux7.2でCD-ROMを認識させるには

    RedHat Linux 7.2をインストールしました。その後CD-ROMから追加のプログラムを投入しようとしてCD-ROMをいれてmount /mnt/cdromあるいはmount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /mnt/cdromとしましたが認識されませんでした。2台の異なるマシーンで試しましたが同様に読み込めませんでした。その他の機能は全く問題がなくサーバとして作動しています。wu-ftpを投入しようとしてCD-ROMを入れたら認識しなかったというわけです。どなたか同じような環境からCD-ROMを読めるようにされた経験がございましたら、ご教授御願いします。X WindowやGnomeは使用していません。超初心者です。

  • ルートパーティションを LVM にするには

    Redhat Enterprise Linux 4 や CentOS 4.x をデフォルトでインストールすると、root パーティションと swap が LVM で構成されるようになっているようで、空きディスクを利用して既存の OS を LVM 構成にしようとしていますがうまく行きません。 ディスク構成は、SCSI 接続のディスクが2本あり、現在は /dev/sdb のみに RHEL 4 for x86-64 がインストールされています。(LVM は使用していない) これをゴッソリと /dev/sda に移動したいと考えています。そして、この際にパーティションを切り直し、/dev/sda1 : /boot、/dev/sda2 は LVM を使用して / と swap に割り当てたいと考えています。 /dev/sdb から起動し、/dev/sda2 を LVM 構成にした後、 # mount /dev/VolGroup00/LogVol00 /mnt # mount /dev/sda1 /mnt/boot # cp -a /bin /boot /dev /etc /home /initrd /lib /lib64 /misc /opt /root /sbin /usr /var /mnt # mkdir -p /mnt/mnt /mnt/proc /mnt/selinux /mnt/sys /mnt/tmp /mnt/srv として、initrd の再作成し、/etc/fstab を書き換えて再起動すると以下のようなメッセージが表示されて起動できません。 Red Hat nash version 4.1.18 starting mount: error 6 mounting ext3 mount: error 2 mounting none switchroot: mount failed: 22 umount /initrd/dev failed: 2 Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init! /dev/sdb から起動すると問題なく起動できるようですし、/dev/sda に新規に OS をインストールした場合も正常に起動できるようなので、/dev/sda が壊れていることは考えにくく、設定上の問題があると考えています。 上記について問題点をご指摘いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • mountを使ったファイルコピー

    ハードディスクに物理エラーが発生したようで、大きな音を発し、VineLinuxの起動がXシステムのログインの直前ぐらいで止まるようになってしまいました。 新しいハードディスクでVineLinuxをイントールしました。 このハードディスクに、故障中のハードディスクをつなげて、/usr/binの直下のファイルを新しいハードディスクに移動したいと考えております。 故障したハードディスクのパーティションは 基本領域 boot /dev/hda1 拡張領域    /dev/hda2 拡張   swap /dev/hda5 拡張   home /dev/hda6 拡張   /   /dev/hda7 拡張   usr  /dev/hda8 です。 故障したハードディスクを接続するには、パソコンの電源を切る必要がありますか? 故障ハードディスクを増設で接続し、GNOMEが使えるようになったらGNOME端末で # mount -r -n -t ext3 /dev/hdb8 /mnt/aaa を実行すれば、GNOMEで/mnt/aaaを開き、新しいハードディスクに/mnt/aaaの直下のファイルをコピーすることができるでしょうか?

  • linuxでwindowsの論理パーティションをマウントできますか?

    linuxとwindowsをデュアルブートしています。 windows用のパーティションは、 c;(hda1),d;(hda2)e;(hda3)f;(hda4) で、hda2~4は一つの拡張パーティション内に収まっています。 そこで、Windowsパーティションがマウントされるディレクトリを作り mkdir /mnt/win rootとしてシェルプロンプトで次のコマンドを入力 mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/win すれば、hda1はマウントできますが、hda2~4はできません。 何とかマウントする方法はないでしょうか?

  • Red Hat Linux 9でcd-romをマウントできません

    超初心者です。 Red Hat Linux 9 をインストールしてApacheをCD-ROMからインストールしようとしているのですが、CD-ROMをマウントできません。 su でログイン後、マニュアルに書いてある通り、 cd /mnt/cdrom mount /dev/cdrom /mnt/cdrom/ と入力しても”mount: /dev/cdrom はブロックデバイスではありません”とはねられてしまいます。 ちなみに、OSをインストールした状態では/mnt/cdromも/dev/cdromも存在しておらず、自分で作成しました。 また、マウントが成功した時に anacnda-ks.cfg install.log install.log.syslog と言うファイルが出来ていたことから、そのファイルを/root 以下に見つけ、 mount /root /mnt/cdrom/ /rootのファイルを/dev/cdromへコピーしてから再度 mount /dev/cdrom /mnt/cdrom/ を行いましたが結果は同じでした。 何卒、よろしくお願いします。

  • nfsマウントスクリプトをタイムアウトするには?

    RedHat9(nfsServer.co.jp:/hoge) | RedHat9(nfsClient.co.jp:/mnt/mfs) という風になってまして、nfsClient.co.jpにて #!/bin/bash -x mount -t nfs nfsServer.co.jp:/hoge /mnt/mfs のスクリプトでマウントさせたい思っていますがマウント出来ないときには止まったままになっています。 一定時間でマウント出来なければタイムアウトされるように記述したいのですが それにはどう記述したらいいのでしょうか?

  • mountのバグ

    全く同じ容量のHDDを2台用意してバックアップしながらLinuxを使い続けようと思っています。 2台をHDDa,HDDbと言うことにします。 HDDaでユーザを2人(aaa,bbb)追加しました。 HDDbにバックアップしようと思って、 # mount -t ext3 /dev/hda6 /mnt/dest6 こうしました、 hda6が/homeです。 GNOMEで/mnt/dest6を開くと、昔バックアップしたものが有ったので、全部選択してDelキーを押しました。 ゴミ箱に入ったのか、HDDbは音を立てずに、一瞬で/mnt/dest6の中身は空っぽになりました。 # dd /dev/hda6 /dev/hdb6 これが15分ぐらいかかりました。 GNOMEで/mnt/dest6を開くと、(aaa,bbb)の2つが正しくコピーされていないみたいで、フォルダアイコンにならず、緑のタニシみたいなアイコンでした、クリックすると消えます。リロードするとまたその2つのアイコンが復活します。 クリックして2つのアイコンが消えた状態でGNOMEのドラッグによって(aaa,bbb)の2つのフォルダを/mnt/dest6にコピーしようとすると、権限がないというダイアログが出ました。 どういうことなんですか?

  • 自動マウント

    WINXPとVine Linuxを同じパソコンで使用しています。 WINXPはCドライブ。パーティションは3つに分けてあります。 ファイルシステムは1番目と2番目はntfsで3番目をfat32です。 起動時自動マウントしたいので、fstabに以下のデータを追加しました。 /dev/hda6 /mnt/hda6 vfat defaults 0 0 /dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs defaults 0 0 hda6は一般ユーザでもデータは見ることができます。 でもhda1はroot以外はデータを見ることができません。 一般ユーザーがhda1に自動マウントできるfstabの適切な設定を 教えてください。

  • RedHat Linux 7.2とCD-ROMのマウント

    以前に全く同じ質問をしたものですが、再度御願いします。 RedHat Linux 7.2を投入しまして正常に作動を確認後、必要が在ってCD-ROMのマウント使用としたのですが、マウントされません。 mount: /dev/cdrom is not a valid block deviceと表示されます。ちなみにfstabの関連のラインは次の通りです。 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu 0 0となっています。mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /mnt/cdromも作動しませんでした。どなたか解決策が在りましたら、教えてください。