• ベストアンサー

ウイルス定義ファイルが更新中のままです・・・

noname#7118の回答

noname#7118
noname#7118
回答No.1

こんばんは。 まずお使いのセキュリティソフトの種類は何ですか? OSは何をお使いですか? それと、 >途中でフリーズしてしまったので電源を抜いて再起動しました。 というのは?? 更新中にフリーズしてしまって、 そのまま終了を選択せずに、いきなり電源を抜いてしまったのですか? ここらへんを補足して頂けると、 回答もつきやすいかと思いますが・・・

noname#7583
質問者

補足

初心者なので何を書けば良いのかわかりませんでした、すいません・・・ セキュリティソフトはノートンです。OSはW98です。 フリーズしたので Ctrl+Alt+Delete を押して青い画面を出して もう一度その3つのキーを押して再起動をしようとしたのですが反応せず、 他のキーを押してもピクリともしなかったので、仕方なく電源を引っこ抜いて また差して立ち上げました。 また補足が必要でしたら要求して下さい、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ウィルス定義ファイルの更新ができません!

    以前ウィルスに感染した時に、一度他人に頼んで駆除してもらったことがあって、Norton Anti Virus2004というのが入っているのですが...。 システム状態が“注意が必要”になっていて、ウィルス定義ファイルの更新をしないといけないみたいなので、やってみるのですが、何回やっても状態がかわりません。 指示通りに進み、完了して再起動してもまだ更新できてなくて、どうしていいものか(;_:) 他のどの作業をしても、まずファイルの更新を~とでてきて、やりようがありません。 パソコン超初心者なので、質問自体もわかりにくくてすいません。 どうかよろしくお願いします。

  • ウィルス定義ファイルの更新ができません!

    解決しなかったので、再投稿です。 以前ウィルスに感染した時に、一度知り合いに頼んで駆除してもらったことがあって、Norton Anti Virus2004というのが入っているのですが...。 システム状態が“注意が必要”になっていて、ウィルス定義ファイルの更新をしないといけないみたいなので、やってみるのですが、何回やっても状態がかわりません。 指示通りに進み、完了して再起動してもまだ更新できてなくて、どうしていいものか(;_:) 他のどの作業をしても、まずファイルの更新を~とでてきて、やりようがありません。 パソコン超初心者なので、質問自体もわかりにくくてすいません。 どうかよろしくお願いします。

  • ウィルス定義ファイルのオフライン更新

    ESET インターネットセキュリティーのウィルス定義ファイルを、オフラインで更新することは可能ですか? 別のパソコンでダウンロードしたウィルス定義ファイルを、USBメモリ等でESETインターネットセキュリティーが稼働中のPCに移して、更新を行うような作業をイメージしています。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウィルス定義ファイルの更新

    Norton SystemWorks 2004を使用しています。 ウィルス定義ファイルの更新をLiveUpdateで更新しますが、システムの状態が「緊急に注意が必要です」のままです。 何度か再起動をしアンインストールを行い再インストールをしても同じ状態です。 シマンテックのサービス&サポートにあります「LiveUpdate を何度実行してもウイルス定義ファイルが更新されない」を試してみたのですが、やはり同じ結果でした。 このような場合どうしたらよいか教えてください。

  • ウィルス定義ファイルの更新について

    Norton Internet Security 2004で昨年の8月に延長キーを購入して使っています。過去数回「ウィルス定義ファイルが最新ではありません。」との表示が出た都度更新してきましたが、今回何度チャレンジしても「更新版の取得中にLive Updateで内部エラーが起きました。コンピューター上のシマンテック製品を更新しませんでした」とのメッセージがでます。 理由がわからず困っています。何か解決方法がありましたらどうかご助言ください。よろしくお願いします。

  • LiveUpdataでウイルス定義ファイルが更新できません

    今使っているのは2004/10/14の定義ファイルです。この後から現在まで何度もLiveUpdateをしましたがいつも下記のようになってしまいます。どうしたらよいでしょうか? 次の更新版が見つかりました: > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル、1933.7 KB ダウンロードの合計 1933.7 KB Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル (1 / 2) のダウンロード中。完了。 Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル (2 / 2) のダウンロード中。完了。 Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル (1 / 2) のインストール中。失敗。 LU1821: この更新版は使用中のファイルに上書きしようとしたために失敗しました。すべてのシマンテック製アプリケーションを終了してから LiveUpdate を再び実行してください。 Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル (2 / 2) のインストール中。失敗。 LU1821: この更新版は使用中のファイルに上書きしようとしたために失敗しました。すべてのシマンテック製アプリケーションを終了してから LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate は要求された更新版のすべてをダウンロードしましたがすべてをインストールできませんでした。しばらくしてから更新版の入手を再び試みてください。 LiveUpdate セッションが完了しました。

  • 今まで1度も定義ファイル更新がなかったのですが

    オーケーウェブ様 わが人生で生まれて初めてカキコなるものをします。 (1)先日ノートンインターネットセキュリティ2004の調子が悪くなり、買ったお店で「一度アンインストールしてもう一度インストールしてそれでも駄目なら再セットアップ」と聞きました。05年1/27までのデータを電器屋コピーしてもらい、このデータのスキャンのあとでライブアップデートをやってみると、「Norton Internet Security URL更新」と称して26467.8kBもダウンロードさせられたのですが、他にも小さなソフトで「Norton Securityプログラム更新」、「広告ブロックコンテン・Cの更新」との3つで1時間30分くらいかかってしまいました。これは本当に正しい動作なのでしょうか? (2)また、本当にすべてのプログラムの更新が終了しているのか確認するため、もう一度続けてもう一度ライブアップデートを試みると、やはりやり残したものがあったらしく、3つほど再びダウンロードし直しました。ところで、ここで私の人生で生まれて初めて「Norton Antivirsウィルス定義ファイル501.4kB」と自らを「ウィルス定義ファイル」を名乗るファイルのダウンロードが始まりました。これって変ではないでしょうか?「ウィルス定義ファイル」って、もっと頻繁にダウンロードされるのではないでしょうか?「○○○URL更新」というデータのダウンロードは頻繁にあるのですが。・・・と、思っていたら今日、2度目の「Norton Antivirsウィルス定義ファイル」の更新がありました。

  • ウィルス定義ファイル更新

    Live Updeteを実行したんですが Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル のインストール中。失敗。 LU1821: この更新版は使用中のファイルに上書きしようとしたために失敗しました。すべてのシマンテック製アプリケーションを終了してから LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate は要求された更新版のすべてをダウンロードしましたがすべてをインストールできませんでした。しばらくしてから更新版の入手を再び試みてください。 LiveUpdate セッションが完了しました。 と出ます。何度も同じエラーメッセージになるので どう操作したらいいか分かりません。 教えていただけないでしょうか ちなみに前回の更新日は一ヶ月前です。

  • ウイルス定義ファイルが更新できません

    norton2008を使っているのですが、最新版のウイルス定義ファイルがダウンロードできません。最新版の定義ファイルはリリースされているのですが、LiveUpDateをしても「ウイルス定義ファイルは最新です」的なメッセージがでて、ダウンロードされません。 やはりウイルスかなんかが原因なんでしょうか? また、どうすれば改善できるでしょうか?

  • <初心者!>ノートンアンチウィルスのウィルス定義ファイルの更新方法

    至急です! windowsにて、電源ONにした際にノートンアンチウィルスのウィルス 定義ファイルの更新要求メッセージが出ました。 インターネット経由で必ず更新しないと大変なことになるそうなのですが、 その更新方法を教えてください。 ちなみに、手順をお願いします。専門用語などはさっぱりわかりません。