- ベストアンサー
節電
エアコンの27度つけっぱなし7時間くらいと、1時間25度でつけて冷えたら1時間消してを3~4度とではどちらが節電になりますかね?自分は夜勤があって昼間寝るのですが、タイマーでつけたり消したりしてるんですけど、ふと耳にはいった情報だと「せっかく(部屋が)冷えてけしてまた暑くなってからエアコンが頑張って冷やそう冷やそうとすると電気かかるよ」みたいな。だれかわかる人宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.4 の補足です。参考URL ANo.3のベストアンサーに評価頂いた者です。 前回の回答で「つっけんどん」な回答をしてしまい、申し訳ありませんでした。 過去の「自分の回答」から引用した結果を、質問者様に当てはめてみました。 間欠運転が省エネになるのは、エアコンの実運転時間/空調時間<0.55の場合です。 7時間のうち、「1時間運転、1時間停止」を繰り返すと、「4時間運転、3時間停止」となります。 エアコン運転時間(4h)/空調時間(7h)=0.57ですので、連続運転の方が省エネです。 今までやっておられた間欠運転は、下記の設定で連続運転の電力消費量と同等となります。 7時間のうち、「55分運転、50分停止」を4回繰り返す設定。 エアコン運転時間(55分x4回=3.7h)/空調時間(7h)=0.53となります。 最後が、運転停止状態で終わるのが「みそ」です。 省エネを追求するなら、間欠運転にて「安眠を妨げずに、エアコンの実運転時間をいかに減らせるか」および「起床前はエアコンを停止状態とするターマー設定」を検討する必要があります。 いずれにしても、エアコンの実運転時間比率が50%前後なら、電力消費量に大差はありません。 まだ、暑い日が続きます。温度一定の連続運転でお体を壊さない様にするのが良いかと思います。
その他の回答 (4)
- kuwa_98
- ベストアンサー率66% (79/119)
同じ質問と回答があります。 参考URLにアクセス下さい。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
現代のエアコンが省エネと言われるのは「インバーター化」されてるからです。 これは、エアコンに限らず冷蔵庫も省エネタイプはインバーター制御してます。 インバーター制御とは、固定されてる交流周波数(東日本50Hz・西日本60Hz)を可変する事で圧縮機や送風ファンなどのモーター回転数を低速から高速回転運転に状況に応じて制御します。 すなわち、設定温度より室温が高い時は高速運転させて素早く設定温度まで室温を下げようとする制御をするので消費電力は大きくなりますが、設定温度になったら低速運転(省エネ運転)になり消費電力を抑え室温を一定に保つ制御をします。 しかし、インバーター制御でない古いタイプのエアコンは、室温が設定温度に下がるまで運転を続け設定温度に達したら圧縮機の運転を停止させて、設定温度より高くなったら圧縮機の運転を再開させる運転⇒停止⇒運転⇒停止の繰り返しになり、室温の温度ムラが大きくなるだけで無駄な電力を消費して省エネ運転になりません。 また、室温ムラは人体の体温調整機能にも影響するので体調を崩す原因になりますから、室温は一定のほうが良いのです。 目先の僅かな電力節約に捕われて体調を崩して夏風邪でもひいたら何の為の節電でしょうか?
お礼
詳しく説明ありがとうございました☆インバーター制御とは説明書などに記載してありますかね!?買ったのは3~4年前です。まぁ~当時でも最新じゃなかったんで年代はわかりませんが………。でもまぁ~節電して熱中症にでもなったらバカらしいのでインバーター制御の型だったらほどほどにつけっぱにしてみて電気代くらべてみます★
今時の高性能インバーターエアコンと 旧式定速エアコンでは どちらが省エネですか? と質問してるのと同じ
私も夜勤してますが、昼間寝るのは暑いですよね でも、やっぱりつけたり消したりはポットも冷蔵庫も冷房も何でも同じで消費します ただ27℃でも7時間かけてたら結構かかりますね 私はここ何年か冷房一切つけずに扇風機ですが、以前冷房していたときは、寝るときはカヤをしてカヤの中に冷房を1~3時間つけると、7時間くらいひんやりしてました いちいちカヤを買うのが面倒でしょうが… また冷房の節電プラス氷枕(保冷剤とか)して寝ると寝やすくて冷房時間減らせていいです あと電気のプランを変えたら節電になります これは地域にもよるので電力会社にきいて貰うのが一番ですが、自分の家に合う電力プランにできたら節電できたりします(参考までに(*^-^)b
お礼
回答ありがとうございます☆カヤとは意外に知られていない手ですね♪ (^O^) 電気プランは時間かけてゆっくり検討し、氷枕はすぐにでも試してみたいと思います。
お礼
詳しく説明ありがとうございました☆まさかそんな数学的な省エネ計算があるとはビックリです!!起きる1時間くらい前に停止する計算にしてみます(^-^)省エネや節電もしなきゃと思うんですが体壊してもバカらしいのでほどほどに頑張ってみます♪