• 締切済み

リアにダンカンPUを載せようとしていますが…

tsudagumiの回答

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

搭載するギターによっても音は変わるのであくまで個人の意見ですが。 ダンカンでヴィンテージっていったらANTIQUITY。 残念ながらそこまでパワーは無いけれど、とにかくブルージーでヴィンテージらしい音がします。 次にSeth Lover model、sh-1かな。 sh-11、sh-14はヴィンテージらしさがあんまりないです。 他社ならLindyのピックアップが圧倒的。

dougter
質問者

お礼

ありがとうございます。非常にわかりやすかったです。オススメされたPU、ダンカンのHPで確認させていただいて気になったら購入させていただきますね。

関連するQ&A

  • リアPUを交換したらフロントPUの切り替えができなくなりました。

    本日セイモアダンカンのPU、SH-4JBを購入し、早速リアPUにとりつけたのですが、何故か設置後に、フロントPUの音が出なくなってしまいました(交換したリアの方は問題なく出ます。) リアPUの配線以外は何も弄っていないつもりなのですが・・・。 何か考えられる原因はありますか? 使っているギターはSGで、以下のサイトの図6のように配線いたしました。 http://homepage3.nifty.com/35guitar/circuit/hb.html よろしくお願いいたします。

  • エレキギターのpu交換なんですけど、フロントにSH-1n、リアにSH-4をつけようと思います

    エレキギターのpu交換なんですけど、フロントにSH-1n、リアにSH-4をつけようと思います。 (セイモアダンカン) ギターはエピフォン ファイアーバードスタジオです。 セイモアダンカンのカタログにはフロントにSH-1n、リアにSH-4をsetすると中々よい組み合わせらしいんですが、クリーンはきれいなのが出なくなってしまいますか? フロントにSH-1n、リアにSH-4をsetしてらっしゃる方は是非回答をお願いしたいです

  • ギターレスポールの配線ダンカンSH4

    PUの配線について質問です。 セイモアダンカンのSH4をリアに取り付けたのですが、 音量がすごく低くてテスターで測定したところ抵抗値が10でした。 メーカースペックでは16.4となっており、とりはずしてピックアップに直接テスターをかけてみると 16ありました。 ヴォリュームポットに結線すると5~10になってしまっているようなのですが、これは正常でしょうか? それともこの数値が原因で、音量が極端に低くなってしまっているのでしょうか? もちろんポッドはフルテンで測定しました。 どなたかお分かりになるかたご教授おねがいします。

  • FENDER USA製 ピックアップとセイモアダンカンの差?

    こんにちは。かなり大雑把な質問ですが、プレベについて、FENDER USA製 ピックアップとセイモアダンカン(3種類あると思うのですが・・)はどう違うのでしょうか?モデルによってはセイモアダンカン搭載のもあると聞いたような記憶があるのですが・・。 歪を好まず、古いサウンドを好む場合のピックアップ選択はどれが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ピックアップについて

    Gibson レスポールのピックアップを交換したのですが、フロントとリアのバランスがリアの方が非常に弱いのですが、どういった所を調べていけばよいでしょうか? ちなみにピックアップはフロントとリア共『セイモアダンカン SH-1b』をつけています。

  • テレキャスターのリアP.U.

    フェンダージャパンのテレキャスターを知人から譲り受けたのですが、リアPUがダンカンのスモールハムバッカーに交換されていたので、再度ダンカンのビンテージシングルに付け替えました(楽器屋さんでやって貰いました)。 しばらく調子よく使っていましたが、メインギターは別の物を使っているため一年ほどほったらかしにしていて、先日久しぶりに弾こうと思ってアンプにつないだところ、このリアPUが鳴りません。 フロントとミックスの位置で、フロントPUのみが鳴っている状態です。 明らかにリアが断線しているようなのですが、原因が分かりません。 時折アンプをつながずにつま弾いたりはしていましたが。 ソフトケースに入れたまま普通に部屋の隅に立てかけていただけなのに、こんなことってあるのでしょうか? 何が原因で断線したのでしょう? ひょっとして断線ではなく、何か他の原因でしょうか? 解る方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ピックアップ

    こんにちわ。 以前ピックアップの事で質問させてもらって わかりやすい回答ありがとうございました^^ ↓前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4620223.html 回答していただいた物を参考にPUを 歪み用とクリーン用で分ける配置を 選んでみたのですが、高価な物ですしちょっと心配 なので再度質問させていただきました。 フロントPUがディストーション用に Seymour DuncanのSH-8 THE INVADER そして リアPUがクリーントーン用なんですが 何を乗せようか困っています。。。 ①フロントとリアのPUの配置が  間違ってないか ②Seymour DuncanのSH-8 THE INVADER  使用したことある方または情報知ってる方  コメントもらえれば嬉しいです。 ③クリーントーン用のおすすめのPU  (LUNA SEA の様なアルペジオのサウンドが好み) の3つ教えてください><!!

  • Seymour Duncanのピックアップについて

    こんにちは。 Seymour Duncanのピックアップの交換で迷っているので、 参考に教えていただきたいのですが、 レスポールに載せようと思いまして、組み合わせは何がよろしいでしょうか? ちょうどミックスポジション(トグルスイッチを真ん中)にし、 フロント・リア共に鳴らしたときに、いいカンジに混ざるのを模索しております。 パワー感がありつつも、ヴィンテージ思考で考えています。 ハムバッカー型P-90のファットキャット同士がいいのでしょうか? 他のご意見もお願いします><

  • フロントをリアに負けないくらい歪ませたい

    GIBSON SG STANDERD を使ってはや4年。 いろいろ改造を加えまして、ピックアップに関しては現在フロントPU:ダンカンSPH90-1b Nickel(最初リアにつけてたのですが、諸事情で現在フロントにて活躍中)リアPU:490-R(初期装備)をつけております。 ここでやっと本題に入りますが、フロントのこもった音をリア並に固い音にする方法などご存知ないでしょうか?シングルとハムを付けて多ジャンルに対応できる奴にしたいのですが、やっぱりフロントを歪ませてもいまいちパッとしないのです。クリーンに関しては今の配置で全然満足です。歪ませたときのフロントをなんとかできないでしょうか? なにかいい案がございましたら、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • エレキギターのPU交換についてです。

    エレキギターのPU交換についてです。 フェンダージャパンのストラトのリアPUをダンカンのSHR-1に交換したのですが、低音があまり出ていなくペランペランな軽い音で耳がキンキンします。ボリュームもフロントやセンターのシングルよりも小さいです。 配線方法は、黒い線をセレクターSWにつけ、白と赤の線を結線し、緑の線とシールド線?をボリュームに付けています。 このピックアップを買う前に見た商品レビューなどで、かなりの高出力ということでしたのですが、あまりにも音が軽すぎて小さすぎます。もっと太い音を期待していたのですが・・。そもそもこのPUはもともとこんな軽くキンキンした音なのでしょうか? あと、配線方法がわからなかったので、色々なHPを参考にさせてもらい交換したのですが、配線ミスでしょうか? とりあえず、もっと太い音を出したいです、いい解決策などありましたら宜しくお願いします。