• ベストアンサー

NHK の「ニュースで英会話」の音声をスマホで聞く

只今私はauのis05を使用しています。 そのスマートフォンで NHK の「ニュースで英会話」の音声を聞きたいのですが やり方がわかりません。 どうやれば聞くことができるのか教えてください。 聞きたいのは OBAMA SIGNS Bill です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.6

方法は二つあり、 1.最初に書いたようにPCで録音して音楽としてis05に持っていく 2.ユーザーエージェントトをdesktopに変更してNHK側に携帯ではないよ..と教えてあげる 2.は下記HPにあるように、 1) 携帯のブラウザでニュースで英会話に普通にアクセス 2) URLを入力するところに"about:debug"と入力 3) すると何も画面は変わらないですが、ここで menuボタンをおす→その他をタップ→設定をタップ→一番下のUAStringをタップ →Desktopをタップ→ボタンの色がDesktopになったら"戻る"ボタンで逆モドリ これで見たいところを選択するとPCと同じ画面になります。 http://d.hatena.ne.jp/ks24/20101231/1293791522

noname#146776
質問者

お礼

2のやり方でやってみました。 最後までは順調にできましたが、音声は聞けませんでした。 なのでパソコンでやりたいと思います。 詳しい御説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

ニュースで英会話ですよね??? 会員登録とか関係なく音だけなら、例えば6月のは http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20110630 のように読み直し音声をおせば聞けますが???

noname#146776
質問者

お礼

スマートフォンからでは無理なのでしょうか? 読み直しというものがないのです。 わざわざありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

他の方への補足を見ての回答ですが、サービスそのものが見れない、利用できないのではなく、過去の物が見れないと言うことなのですね? サイトの「よくある質問」に Q.ニュース動画はいつまで視聴できるの? A.ニュース動画の配信期間は公開から1週間です。 とありますよ。

noname#146776
質問者

お礼

音だけでもと思ってましたが やはり、スマートフォンからでは駄目な様子なのです。 細かいことでわざわざありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

会員登録もしていず、実際に試験、活用はできませんが、スマホからでも普通にパソコン用サイトを開けば視聴できるとなっていますよ?

noname#146776
質問者

お礼

会員登録しているのに出来ないのです わざわざありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

あと、ブラウザで直接、http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgiにアクセスして聞くというのもありですね。これだとNHKの著作権の問題もないですし。

noname#146776
質問者

お礼

聞きたいのが一週間たってしまったので もはや無理なのでしょうか? わざわざありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

すでに放送すみであれば、 1.NHKのHPで該当番組を聞く  2.超録などのソフトで音声をとりこむ 3.wav形式なので、mp3なりis05で再生したいformatに変換する 4.音楽としてis05に取り込む どこの段階で躓いているの分からないと.. それとNHKの著作権の問題もありますし..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHKニュースで英会話は効果ありますか?

    英検2級合格したばかりですNHKニュースで英会話のネット配信のもので今学習しています。英文も短いので、英文の内容の理解後、リスニング、音読をしているのですが、NHKニュースで英会話は、TOEIC対策にもなりますか? また、ニュースで英会話を利用して、上達した方いらっしゃいましたらどのような上達が見込めたか教えて下さい。お願いいたします。

  • NHK ニュースで英会話

    NHK ニュースで英会話はどのくらいの難易度でしょうか? 高校英語と比べてどのくらい難しいのでしょうか? センター試験英語もこんなレベルでしょうか?

  • NHK「ニュースで英会話」の文について

    NHK「ニュースで英会話」に次の文が以前出た時に 気になっていたことを質問します。 But Obama added the economy still needs fixing and urged his colleagues to work tirelessly for the legislation to take hold. 何故、「needs」は過去形ではないのでしょうか?

  • NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて

    NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて NHKの「ニュースで英会話」で英語の勉強をしています。このサイトには、ネイティブスピーカーの生のスピードでのリスニングと、リスニング用に少ししゃべるスピードを落としたものの二種類があります。ネイティブスピーカーの方はしゃべるスピードが早すぎて、とてもついていけないのですが、日常英会話ではやはりこのネイティブの早さが聞き取れないと会話できないものでしょうか?リスニング用に録音されている方は、よりはっきりと発音してくれているので聞き取りやすいのですが、このスピードでは会話にならないでしょうか?リスニングの得意な方、是非アドバイスください。

  • NHKラジオ英会話 

    現在2022年のNHKラジオ英会話を聞いています。  過去の講座も聞きたいですが 音源がないため 英文法パーフィット講義の本を買いました。 2018年からのNHKラジオ英会話を聞いた感想が知りたいです。 なるべく1年じゃなくNHKラジオ英会話を聞きたいと思ってます。

  • ニュースで英会話のサイトについて

    NHKのインターネットコンテンツである、ニュースで英会話に「MY語学」に登録した上で、ログインして閲覧すると、ニュース動画の部分が無く、(代わりにカレンダーが表示される)、音声再生用のボタンも表示されなくなりました。つい先日までは表示されており、JAVA Scriptの設定やFLASH PLAYERのインストールも間違っていないようで、GOOGLE CHROMEだときちんと表示されます。IEで表示されないのは何故でしょうか?ちなみにOSはwindows VISTA IE8です。よろしくお願いします。

  • オバマ演説を教えてくれる英会話教室で英語を学びたいです

    とあるニュース番組で見たのですが オバマスピーチを題材にして英語を教えている英会話教室がありました。    僕もそういった英会話教室があったら 行ってみたいと思っています。      そういった英会話教室を知っている方は いらっしゃいますでしょうか? オバマブームをきっかけにして 英語を学べたらと思っています。  よろしくお願いします。   

  • NHK「ニュースで英会話」の鳥飼玖美子さんは、テレビタレントだったのですか

    NHKの「ニュースで英会話」の鳥飼玖美子さん(立教大学大学院教授)は、若い頃はテレビタレント的通訳者だったのですか。 当時のことをご存知の方は教えて下さい。

  • NHK英会話テキストについて

    英会話を独学で勉強しようと思っています。 OKWaveで色々勉強方法の回答を見たところ NHK英会話講座での勉強をおすすめしている方が多く 調べてみたところ 沢山テキストがありすぎてどれから手をつけたらいいか よく分かりません。 英会話は全くのビギナーで基礎からやりたいと思います。 トラベル英会話を特に上達させたいと思っています。 どのテキストからやるのがいいか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英会話はなぜNHKのテキストが良いのでしょうか

    英会話を勉強するには、なぜNHKのテキストが良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 初めて好きな人にLINEをする時に、まだ1回もLINEしてなくて、クラスも違くて(前は同じだった)、1回も話したことがなくて、その時に初めに送る一言ってどうしたら1番良いでしょうか?
  • 「いきなりLINEしてごめんなさい!もし大丈夫だったらLINEでお話したいです!」って送る予定なんですけど不自然ですよね…(ちなみに陰キャです)
  • 自分的には好きな人は頭がいいので、勉強の話に持って行って、そこで教えてもらう的な会話をしようと思います。初めの一言で1番適切な言葉ってありますかね?
回答を見る