• 締切済み

横浜~東京間JR利用者にお尋ねします。

西日本在住40代男性です。 仕事プライベート問わず横浜から東京の間をJR利用する方々にお尋ねします。 例えば、同じ区間の利用でも東海道線や横須賀線を利用するのと京浜東北線を利用するのとでは、乗り心地や車窓などの面でイメージは違うものでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

京浜東北線と東海道線の東京-横浜は、関西で例えると 三宮-大阪を各駅で行くのと快速や新快速で行くのと同じ。 止まる駅が多いのと、車両がロングシートだけなのか、4人がけのシートがあるのかの違いです。 (関西では4人がけのシートってほとんど見ませんでしたね。2人がけかロングシートでした) で、横須賀線は路線が分かれ、武蔵小杉や新川崎などを通ります。 阪急で灘手前でJRと分かれて西宮北口、十三を通って梅田に行く感じでしょうか。 と、この例え。関西にお住まいでないとわかりにくいですが(汗)

tratra60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ちなみに私は、山口県下関市在住です。

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.3

東海道線と京浜東北線は基本的に景色は同じだと思います。 途中で線路が入れ替わりますけどね。 横須賀線は川崎の手前で分かれて品川手前で合流しますから、その間はもちろん東海道線とは 違った景色が見れます。 横浜から乗ったばあい、時間帯によっては東海道線や横須賀線では「座れない」ですね。 京浜東北線では各駅のため座れる確率が高くなると思います。 乗り心地自体は・・・そんなに変わらないと思いますよ。 後は、東京駅に着いた時、横須賀線は地下ホームのため、乗換や改札を出るのに時間がかかりますよね。

tratra60
質問者

お礼

ありがとうございました。m(__)m

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

横須賀線を使った場合 川崎を経由しないで 新川崎 武蔵小杉経由になり品川から地下線になりますので 景色は変わりますね。 東海道線と京浜東北線では だいたい同じです

tratra60
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

回答No.1

どちらもかわりません。

tratra60
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平日朝JR横浜~品川方面混雑

    平日朝、9時台、横浜からJR上りの混み具合が知りたいです。 京浜東北、東海道、横須賀のそれぞれ比較的空いている場所等あれば教えてください。京浜東北は磯子発桜木町発は空いているかな?とは思うのですが。

  • 横浜から品川への通勤

    横浜から品川まで通勤することとなったのですが、横浜から品川は京浜急行、京浜東北、東海道、横須賀と四本も電車があって迷ってしまいます。 このうち、東海道は朝と夜に横浜に止まらないそうなので利用しませんが、ほかの三つのうち、ラッシュ時に一番すいているのはどれですか?

  • 横浜駅から東京駅の電車の選択

    平日の朝、横浜駅を8:30頃出発し、東京駅まで行く用事が出来ました。 JR京浜東北線・JR横須賀線・JR東海道線、到着時間が最大7分位の違いみたいです。何線を使用すれば、一番空いているのでしょうか? 普段、通勤時間帯は電車を利用しないのでご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 【通勤】横浜⇒後楽園

    就職に伴い、横浜から後楽園まで通うことになりました。経路的には横浜から東海道線で東京、メトロで後楽園と考えています。今現在はJR以外でSuicaが使えないので、横浜-東京間をSuica定期、東京-後楽園を磁気定期にしようと考えております。(2枚になってしまいますが、カードを取り出す回数を考えてのことです) ■教えて頂きたいことは以下のことです。 東海道線の通勤ラッシュは想像以上に厳しいということを聞きました。ほぼ並行で横須賀線と京浜東北線も走っていますが、東海道線と比べると結構遅くなってしまうのでしょうか? また東京での乗り換えを考えると、横須賀線が東京メトロの乗り場に近いという認識はあっていますか?

  • JR東日本の定期とその利用について

    JR東日本の定期(Suica)について2点ばかり教えてください。 ■SuicaをJR東区間を含まない私鉄区間のみの定期として使用(購入)出来ますか? ■新横浜~(横浜線・京浜東北線・横須賀線)~新小岩までの定期を購入しますが、 当該路線のみの駅での乗降となるのでしょうか? 【例】山手線の浜松町や田町、有楽町等の乗降は不可? よろしくお願いします。

  • 戸塚~横浜 東海道が遅い

    先日夜9時過ぎ、戸塚から東海道で横浜、川崎方面に乗りました。 並走する横須賀線も戸塚駅を同時発車したのですが、横須賀線のほうが みるみる先行していきました。 その後、東戸塚で横須賀線の停車中に抜かしたのですが再度抜かされ、 再び保土ヶ谷停車で抜かしなおし、しかし、結局タッチの差でしたが 横浜到着は横須賀線のほうが早いくらいでした。 横須賀線のほうは途中2駅も停車をしているのに、戸塚~横浜の所要時間は 変わらないか早いくらいでした。 これって横須賀線の乗客が東海道線に流れ込まないようにわざと のんびり走ってるのでしょうか? ラッシュ時なら乗客の分散が必要というのもわからなくもないですが、 こんな夜遅くの東京方面(ガラガラ)でも同じようにしけた走りをしてるのでしょうか? それとも東海道線の区間だけに危険な箇所があって、減速を余儀なくされてる のでしょうか? 横浜~東京間の京浜東北線と東海道線だと、圧倒的に東海道線のほうが 速いのになんか納得いかない走りだと思いました。

  • 東海道(京浜東北)線と横須賀線

    東海道、京浜東北線(川崎経由)と横須賀線(新川崎経由)は 定期券も含めてどちらにも乗れて、どちらの駅でも乗降できる特例区間と 認識してますが、それができる定期券の区間は品川~鶴見ですか?品川~横浜ですか? 横須賀線は鶴見には止まりませんが、品川~鶴見(東海道、京浜東北経由)の 定期券で新川崎で下車できますか?

  • 東京駅~横浜駅

     120%田舎者で老人、旅苦手、引率なしの旅行経験なしです。 初孫見に横浜に行きたいのですが、東北新幹線東京駅乗り場からJR横浜駅に行くのに、東海道線や京浜東北線乗り場まで、東京駅構内を歩くための目印や留意点をわかりやすく教えてください。

  • JR大回り、具体的ルートについて

    天気の良い日に、JR東京近郊区間大回りを体験しようとルートを考え中です。 そこで具体的ルート、横浜線の橋本駅から東京駅に向かう場合に疑問があり教えていただきたいのですが、 横浜線を東神奈川駅で京浜東北に乗り換え東京駅に向かえば問題なく、 横浜線で横浜駅まで行ってから京浜東北で東京駅に向かうと「東神奈川-横浜」間が経路の重複でアウトですよね。 では、橋本駅から横浜駅までを横浜線で行き、東海道線(東神奈川駅のない)で東京駅に向かう場合はどうでしょうか

  • どうして関東のJR東日本の東海道線はあんなにも遅い

    例えば 東京駅~横浜駅は距離は28,8キロ(470円)ですが、所要時間も約28分(横須賀線だと32分、京浜東北線だと42分ほど)東京~平塚間は63,8キロを約62分、東京~小田原間83,9キロを約85分 28分というとJR西日本の東海道線では、京都駅から大阪駅が42、8キロ(560円)をほとんどの新快速が28分で走っています。 同じくJR東海の東海道線でも、名古屋駅から岡崎駅が40,1キロ(620円)を新快速が27分で走っています。 東京圏の東海道線は快速みたいなものですけど、普通が京浜東北線で。 停車駅みても 東京圏の東海道線は 東京⇔新橋⇔品川⇔川崎⇔横浜 中京圏の新快速と快速が 名古屋⇔金山⇔大府⇔刈谷⇔安城⇔岡崎で むしろ中京圏の新快速の方が停車駅多いですけど 関西圏も 京都⇔高槻⇔新大阪⇔大阪で 停車駅数は大差ありませんけど。