• 締切済み

バックアップディスクが見れない

バックアップした画像やらファイルのディスク(XPの時)をvistaで読み込もうとしたの ですがディスクを開いてもBIN BOOT PLANFOLDER ZZImagesなどしか出ません。どうすれば 普通に画像など見れるようになりますか?

みんなの回答

回答No.3

BHAは確かに無くなりましたがソースネクストが引き継いでいます。 正規ユーザーならソースネクストへ問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>どうすれば 普通に画像など見れるようになりますか? バックアップに使用したソフト(B's clip?)でバックアップファイルを復元してください。 「B's clip」を作成した会社は現存していないようです。 使い方はそのソフトのヘルプで確認できると思いますので、あなたの応用力で解決してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138894
noname#138894
回答No.1

どうやってバックアップを取りましたか? バックアップソフトを使った場合、そのソフトからしか見れない場合があります。 また、単純にバックアップが失敗している可能性もあります。

justicebbp
質問者

補足

B's clipというパケットライトソフトでやってしまったのでvistaにもB's clipを取り込んだのですがそのような表示しかでないのです、、。XPでバックアップ完了時には成功と表示されXPのそのパソコンではディスクは正常に読み込めたのですが、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップディスクについて。

    パソコン(Windows XP)を今回、出荷状態にしたのですが。 その際にバックアップディスクを使用しました。 (これはパソコンを買ったときに作ったものです。) このバックアップディスク、数枚あるのですが、これをコピーする場合、エクスプローラーで出てきたファイルを単純にコピーすれば宜しいのでしょうか? あるいはやはり隠しファイルのような物が含まれてるのでしょうか? もう1セット作っておきたいので宜しくお願いします。

  • これはリカバリーディスク(USB)でしょうか?

    これはリカバリーディスク(USB)でしょうか? 以前USBメモリーでリカバリーディスクを作ったはずなんですが… これがリカバリーディスクなのかよくわからないんです BIN,BOOT,PLANFOLDERなどのフォルダがあって 開くと画像のようなファイルが入っているのですが これはリカバリーディスクでしょうか? わかるかたいらっしゃいますか? (OSはウインドウズ7です)

  • バックアップディスクの作り方

    XPのSP2を使用しています。 リカバリーをしたのですが、またリカバリーすることがあるかもしれないと思って、いったんリカバリーしてユーティリティーソフトまで入れた状態のシステム情報をバックアップディスクとして残しておきたいと思いました。 XPには「システムの復元」がありますが、完璧には元に戻りませんでした(ソフトの調子が悪くなったけどそのままだったり、フォルダが残ったままだったり) Win2000にはバックアップファイルを作成するウィザードがあったと思う(.bkf)のですが、そのような機能はないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • インストールディスク(MacOSTiger)のバックアップのとり方。(win機を使って)

    MacOS Tigerのインストールディスク(OSディスク)のバックアップを取りたいのです。 現在所持しているMac機にはどれもDVDが焼ける機能がありません。 しかし、Win(XP)機には内臓DVD-R/RWのドライブがついています。 なんとかそのドライブを活用して、バックアップを取りたいと思うのですが、うまくいきません。 Macで、ディスクユーティリティを使いイメージディスクを作成。 それをWin機に移して、Winで焼いてみました。 確かに一見、うまく複製できたかのようにみえるのですが、 CDブート(DVDブートが正しい?)はできません。 フォルダアイコンに「?」が現れ、結局内臓HDからシステムが起動してしまいます。 ちゃんと、CDブートできるように、ディスクをバックアップしたいのですが、どうしたらうまくいくでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes10   ディスクにバックアップがない

    iTunes10でバックアップをしようとしたら、「ファイル/ライブラリ」のメニューに「ディスクにバックアップ」というオプションが表示されなくなっており、バックアップディスクの作成ができません。iTunes10になってからディスクへのバックアップはできなくなってしまったのでしょうか?

  • あれ?なぜかバックアップディスクができていました

     お世話になっております。Dell社のinspiron1300というノートパソコン、OSはウィンドウズXPを使用しております。  たまたま、マイコンピューターを見たのですが、ローカルディスクCのほかにパックアップって名前でDディスクが作成されていました。そのDディスクに10GBも使用しており、ファイルは全てDVD-RWに保存してあるので、そのDディスクは必要ないので削除してCディスクの容量を増やしたいと思います。  恐らく記憶にないだけで、どこかでバックアップディスクを作成したのでしょうが、上記の作業をするためにはどういう手順を踏んだらよいかお教えくださいませ。

  • デュアルブート環境のバックアップについて

    XP→Vistaの順序でインストールしてデュアルブート環境になっています.Vista環境を新しいSSDに移行したいと思います. バックアップソフトでVistaだけバックアップして SSDに復元しただけで動きますか? 起動情報の関係で動かないような気がします. デュアルブートを解除してVistaだけにすることってできるのですか? デュアルブート環境ってバックアップ、復元は 難しいのですか. デュアルブートをあまりよく分かっていないので 説明が不十分かもしれませんが宜しくお願いします.

  • 起動ディスクというのは?

    WindowsXPの起動ディスク(FD6枚)を使えば、例えばブートファイルに異常が起こってXPが起動できなくなった時に、XPを起動させることができるのでしょうか?

  • VHDファイルの展開方法?

    ThinkCentre M57 を使っています。VISTAが標準でインストールされていて外付けのUSBハードディスクにディスクまるごとバックアップをとりました。(バックアップファイルの拡張子は.vhd)ダウングレードディスク付きでxpメディアがついていたのでそれを入れたのですが、あとからVISTAに戻そうと思ったところレノボに電話したら、ブートディスクをつくりわすれたのならば丸ごとまたVISTAリカバリーメディアを買ってくださいといわれました。また同じ機種を持っている人がいたらそこからブートディスクだけ作ってそこから起動することもできるということでしたが、知り合いで同じ機種を持っている人はいません。リカバリー領域のRESCUEAndrecoveryからはブートディスクがないと無理なようですが、vhdファイルは汎用性が高いファイルなのでほかのアプリケーションで展開できるのではないかと思われます。が、展開できそうなアプリケーションが思いつきません。どなたか、VHDファイルを展開できる方法、ソフトなどがあればご教示おねがいします。

  • Vistaの起動ディスクの作り方について・・・

    今,Vistaを使っているのですがXPのようにフロッピーディスクから起動できる緊急用の起動ディスクを作りたいのですがどうやらXPとブートファイルが異なるようでよくわかりません。 以前,Webページ上でインストールDVDから起動してDOSコマンドを開いて…みたいなページがあったのでブックマークしておいたのですが再インストールしたときに消えてしまったようなのでそのようなページを知っている方起動ディスクの作り方教えてください。 OEM版では無いVistaのインストールディスク(DVD)とVistaの入っているPC,フロッピーディスク,起動できるドライブが今手元にあります。 長々読みにくかったかもしれませんが知っている方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 複数のユーザーで一台のPCを使用する場合、セキュリティソフトを別々に購入する必要はありません。
  • ESETをインストールする際に、各ユーザーアカウントに個別にセキュリティ設定を適用することで、複数のユーザーが安全にPCを使用できます。
  • つまり、一つのESETライセンスで複数のユーザーが利用可能なので、新たに購入する必要はありません。
回答を見る