• ベストアンサー

校内と学内、構内の違いについて

(1)大学内(にて清掃業務を担当) (2)大学学内(にて清掃業務を担当) (3)大学校内(にて清掃業務を担当) (4)大学構内(にて清掃業務を担当) 何が違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

文書的な取り決めや慣例としてではなく,個人的な感触として回答します。 (2)大学学内(にて清掃業務を担当) 外部の業者ではなく,大学の職員(パート職員をふくむ)が清掃を行っている。「大学内」は主語とみなされる。 --------------------------- (1)Aは大学内(にて清掃業務を担当) 外部の業者Aが,大学から清掃業務を委託されている。 (3)Aは大学校内(にて清掃業務を担当) (1)のうち,建物内部のみを清掃している。 (4)Aは大学構内(にて清掃業務を担当) (1)のうち,建物,庭,グラウンドをふくめた敷地全体を清掃している。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の訂正と補筆。 >「大学内」は主語とみなされる。 「大学学内」は実質的な主語とみなされる。この例の場合は,「学内」と「学外」とで区別して強調するいいかたになります。日本的な「ウチ・ソト」の区別ともいえます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

少なくとも東大や京大のようにキャンパスに塀でも何でも区切りがないと構内の意味をなしません。 区切りがあればその内部で非常に明快です。庭や通路も含まれます。 早稲田のようにビルが町中に分散しており大学所有の敷地が大隈講堂と野球場(今も高田馬場にあるか知らないが)辺りしかないと構内の意味をなしません。所沢には構内が有るようですね。 学内は組織と物理的な区域のどちらなのか明確でありません。 その意味で大学内も同じです。 校内の場合建物の意味が強くなります。

関連するQ&A