軽自動車のDIY塗装について(缶ラッカー)

このQ&Aのポイント
  • 軽自動車のDIY塗装について、安くて耐久力のある方法は何でしょうか?ジムニーJA11Vの紺色を赤色に塗り替えたいと考えています。
  • 塗装の工程としては、下地作り(パテ、スチールウール、サンポールでサビ除去)、脱脂、塗装、磨き、クリア塗装の順序で行います。
  • 古い車であるため、山などに入れば傷がつく可能性があるため、クリア塗装は必要ないかもしれません。また、工程を自分で楽しむためプロに依頼する予定はありません。購入するコンプレッサーなどの道具も考慮しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

軽自動車のDIY塗装について(缶ラッカー)

おはようございます。 現在軽自動車をDIYで全塗装、と考えています。 車種はジムニーJA11Vです。 こういう車なのでプロに頼むつもりはありません(笑) で、ネット検索すると色々塗料の種類等出てきますが DIYでやる場合どのような方法が最も安くついて耐久力があると思いますか? 元は紺色ですが赤にしようと思っています。 この暑い時期にやるものでもないと思うのでもう少し涼しくなってから、とも思ってますが (乾燥も速いですし今のほうが乱暴にやるなら楽というなら今やります)ひとまず工程としまして 下地作り(パテ、スチールウールで磨き、サビ部分をサンポールで除去、556でサビ止め)1日 脱脂、塗装。パーツクリーナー等で脱脂、マスキング後プライマーサフェイサー白、数時間置いて 赤で全塗装(アクリルラッカー缶)1日 コンパウンドで磨き、3日以上乾燥 仕上げとしてクリア塗装。エナメル、できればウレタンクリアー(1日) この工程で問題ないでしょうか。 古い車ですし、山にでも入れば傷もつきますからクリア要らないかな? とも思ってます。作業自体楽しむつもりですのでプロに依頼する気はありません。 コンプレッサー等購入して、のほうが安くつくならそれも考えてます。 なにかそれは間違っている、こうしたほうがいいよ、クリアいらないよ、等 知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ZAZAN
  • お礼率56% (217/383)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

サビ止めの556は無しで・・・・ 全体としてはあっていますが、メタリックとかでなければクリアーは要りません。 脱脂も車一台ならシリコンオフの4リットル缶の方が安くて経済的かと・・・・ なお費用的にコンプレッサーがネックになりますが、やっぱり2液のウレタンで塗ってしまう方がベターだと思います。 自分も専門の塗料屋さんで1キロ単位で調合してもらってやっていました。(あー・・・現在進行形でもあるかな?) 補足ですが・・・・この手の車で迷彩塗装がたまにいるのは傷を部分補修するときに周りとの色あわせに気を使わなくても済む・・・という理由の方もいらっしゃいます。 山の中に行く車でしたら考えてもいいかも?(爆)

ZAZAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤迷彩!! かわいい!!!!!! これ、迷彩パターンというだけでカモフな意味はないですよね(笑) サビ止め556は既に応急で今サビてるところに噴きまくってるから 556でぬらしてスチールウールでサビで浮いた塗装ごとサビ止めしてやろうと 思ったのです(笑) コンプレッサー…… ホームセンターで1万くらいからありますが やはりある程度のものは必要になりますよね。 300ml200円の缶ラッカーでも万単位はかかりますので 赤ソリッドと考えるとそこまで大幅にお値段変わるものでもないかもしれないですね。 コンプレッサーは他のことにも色々使えますし。 うーん…… どうしよう…… とりあえず鉄ホイールは缶ラッカーで塗ります(笑) これはどうせすぐまた塗りなおす!!

ZAZAN
質問者

補足

そういえば2剤ウレタン塗料を車両に使うとき ローラーやハケでペタペタ塗っちゃダメなんでしょうか…… 厚塗りして磨けるならそこまでムラムラにもならないような気もしなくもないのですが……

その他の回答 (3)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

缶スプレーって、いくら軽でも相当な本数必要になると思います。やはりコンプレッサーを購入されたほうが、安上がりとまではいかなくても、少くともきれいに仕上がると思います。

ZAZAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 缶スプレー20缶ほどでいけるそうです。 だいたい300mlで200円のものを使われてるので4000円ほどですね。 コンプレッサーだとどれくらいの圧が必要でしょうか? 0.7Mで充分なのか1M必要なのか…… 今日ホームセンターで見てきましたが0.7で1万級(2~30lタンク) それに塗料用スプレーガンが6千円程度でホース等あわせても2万、 2剤のウレタン塗料って4lとかだと2万位しますよね? 1Mでるやつは3万超えてたので手がでません…… ある意味今の快晴の日を選べばウレタン塗装の焼付け代わりにはなる気もしますがw ウレタン塗装のコツってありますか?

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

最も大切なのは下地処理。 次に大切なのは塗装後の磨きです。 それ以外はまぁ、どうでも良いかな。と言う位に下地処理は大切です。 下地作りの前に下地処理してください。

ZAZAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下地処理ってサフェイサーなどではなく、最初の最初のことですよね。 サビ取りも足つけも念入りにやる予定ではあります。 塗装後の磨きも#1000~2000あたりから9800コンパウンドまでやるつもりです!

  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/126)
回答No.1

耐久性を考えるなら、ラッカー(缶スプレー)は、やめておくべきです。 普通の塗装屋さんが使う塗料は、塗料に硬化剤を入れるタイプで、これは強いです。 ラッカーは、すぐに乾く溶剤と、時間をかけて乾く溶剤を混ぜて使ってあり、吹いて固まったように見えても、実際には溶剤が塗料中に残っており、何日もの時間をかけて少しずつ乾きます。 しかし、乾いた後でも、塗料そのものが柔らかいのです。 詳しい仕組みまでは知りませんが、すぐに乾く溶剤が抜けた後が、スポンジ状になっているのかも? 以前、自動車用缶スプレーを使って普通車1台を全塗装した(勿論、クリヤーもかけている)のですが、半年もすると艶消しになってきて、後悔した経験があります。

ZAZAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ラッカー塗装膜がやわらかいのは知ってますので その上からウレタンクリアで固めてしまってはどうかな? と思ったのです。やはりダメでしょうか。

関連するQ&A

  • ラッカー塗装(スプレー缶)時のマスキングについて

    ヘルメットのラッカー塗装時のマスキングで苦戦しております。 ツートンカラーでシルバーとメタリックブルーで塗装しているのですが、 (1)最初にシルバー部を塗装 (2)乾燥後にシルバー部をマスキング (3)メタリックブルーを塗装 (4)シルバー部のマスキングを剥がす とシルバー部に跡が残ってしまいます。 テープ糊かと思いガムテープなどで除去してみましたが、綺麗に取れません。あきらめてシルバー部を再度ペーパーがけし、今度はメタリックブルー の部分をマスキングし、シルバーを再塗装したのですが、同じようにメタリックブルーに跡のようなものが残り、この繰り返しでうまくいきません。 クリアーラッカースプレーで一旦皮膜を作った上ででマスキングをした方が良いのでしょうか? 失敗の繰り返しで缶スプレーを数本消費してしまいました。 ぜひ良い手段をご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • ハイラックスサーフ全塗装をDIYで行うに当たって

    お世話になります。 この度、サーフ185の塗装が痛み、屋根にサビが出ている箇所もあり、全塗装をDIYで行おうと思います。DIYですので当然仕上がりがプロの職人さんに施工してもらった場合に比べて劣ることは覚悟していますが、時間をかけて丁寧に施工し、「素人にしては上々の出来」を目指すつもりです。 現在は純正のダークティールグリーンマイカトーニングGです。 目指すカラーは非常に難易度が高く手間もかかると承知ですが、パールホワイト(パールでなくてもラメ入りのような感じメタリック?)で、ツートンでブラックパール(こちらもラメ入り)でキラキラピカピカのツートンを目指したいのですが 画像の通り、フェンダー、バンパー、窓から上部を黒、ボディー全体が白というツートンにしたいのです 施工の工程について 取り外しのきく部品の取り外し→♯800ヤスリでの足付け研磨→サビの完全な除去→サビ止め処理、パテなどでの補修や下地整え→脱脂→全体のプラサフ吹付け→♯1000又は♯1200での研磨→脱脂 までは理解しているのですが、この後の工程について御教授お願いします。 白と黒のパール系ですとプラサフの色も白部分と黒部分で変えなければならないでしょうか?変えるとしたらマスキングできっちり仕切る必要はありますか?それともグラデーションのようにしても大丈夫でしょうか? また、塗装の順序はプラサフ→全体に白→マスキング→黒部分塗装→研磨でのマスキング部の段差取り→マスキング→白パール塗装→黒パール塗装→クリア→研磨の工程でよかったでしょうか? なにか抜けていたり間違っていたりしたらご指摘お願いします。 単色でしたら比較的簡単に考えれるのですが、パールが入ると工程がわからなくなります。 どの段階でマスキングの段差を研磨するかもわかりませんし、段差が取れるかも心配です。自分が考えた工程ですと、段差をとっても結局パール塗装の段階でまた段差が出来る気がします。 素人には大変難しいことは承知していますし、失敗も覚悟しています。 正しい工程をご存知のプロの職人の方などに御教授いただければと思います。 そして、自分でも面積などを計算して確認してみようと思うのですが、塗料はこの車種でもツートンなので1つずつ用意したら間に合いますよね? あとはヤスリとコンパウンドはどの使用するものなのでしょうか?田舎住まいでかなり遠くまで行かなければ紙やすりなども購入できないのでこれぐらいあったら多分大丈夫という目安が知りたいです。 道具に関しては容量はわかりませんが比較的大きいコンプレッサーと塗装を行える車庫はあります。 ガンについてですが、プラサフ用やメタリック、パール用、クリア用とガンを3つくらい用意しなければならないでしょうか?あと、綺麗に仕上げたいのでガンにつける水分除去?のようなアタッチメントと、電動ポリシャーも購入しようとおもいます。 また、雪国住まいでして、施工する時期も、仕事の時間の都合上冬に時間に余裕があるので冬に施工使用と思うのですが寒い時期ですと塗料の薄め方など変わってきますよね? 当方、ガンを使用しての塗装は初めてです。仕事柄、ペンキ屋さんではありませんが、トタン屋根や外壁に刷毛とローラーで何度も塗装はしているのでマスキングや塗料の扱いには慣れているつもりですが自動車塗装については素人です。 缶スプレーで色々塗装して遊んだりはしていました。 最近は自動車の塗装のことばかり考えていて時間の許す限りネットで勉強しています。 素人にはかなりの難問だと自覚しておりますが、祖父から譲り受けたサーフをかっこよく大事に乗りたいですし、一番は予算的に厳しいものもあるので自分の手で愛情を込めて綺麗にしたいので、どうか素人の私に道具から工程まで一からですし、質問も一度にたくさんしてしまって大変恐縮ですが綺麗に仕上がるコツなど御教授いただければ幸いです。

  • ガソリンタンクのスプレー缶塗装

    いつも助言をいただきありがとうございます。 バイクのガソリンタンクをDIYで缶スプレー塗装を画策しております。 タンクは既に剥離剤で塗装を落とし、水研ぎ#800まで終えたところです。 完成目標はブラックメタリック。タンクにシルバーのラインを入れます。 多くのサイトを参考にしていますが、どうにもこの後の過程に迷っています。(ケースバイケースなのだと思いますが) アドバイスいただければ有難いです。 ①プラサフ ②#1000で水研ぎ ③ブラックメタリック塗装→乾燥 ④#1000中研ぎ(メタリックは中研ぎしない方が良いのでしょうか?) ⑤ラインテープ、マスキング ⑥シルバーでライン部分を塗装 ⑦ラッカークリアを2回塗り→一週間乾燥 ⑧#1000~#1500水研ぎで表面研磨 ⑨ウレタンクリア(何回塗るのが通常かが不明です)→一週間乾燥 ⑩#1500→#2000で水研ぎ ⑪コンパウンド中目、細目で仕上げ磨き このような工程で進めようと思いますが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • クリア塗装の剥がれを磨いてみましたが・・・

    ブラックボディでルーフのクリア剥がれ対策としてDIYで耐水ペーパーを 600番→1000番→2000番と細かくして磨いて白濁をとることにしました。 磨いているときはどんどん白いものが流れていき、また、塗装らしき黒い塗料もすこし水にまざり 流れ、どんどんクリアが削れてきれいになっていく印象でしたが、 乾かしてびっくり、無数に細かい傷でかなりルーフが白くなってしまいました。 このあとの工程としてはマスキングして2層混合のウレタンクリアを吹いて、ぼかしを入れようかと 思っていますが、スプレー式のクリア塗装でこの白くなったルーフは真っ黒によみがえってくれるのでしょうか? プロレベルはまったく要求しておりません。 また、別件ですがついでに完全に塗装まではげたリアスポに脱脂してブラックのスプレーを軽く 吹いてみたのですが白くなってしまうのはなぜですか?クリアではないのに?

  • DIYの塗装(ソフト99工房)

    車の内装の小物類をDIYで塗装したいと思い 検索してみるとボディペンなどでは無理とか回答してる方もいましたが… DIYで塗装してる方も結構いたりして ソフト99工房の材料で試してみましたが、やってみて十分満足できる範囲で出来ました。 プラサフ→1000番で軽く研磨→細めコンパウンドで研磨→脱脂→ガンメタ塗装 ここまでは別に問題なくできましたが、艶がある感じにしたいのですが、 クリアーは何回も重ね塗りした方が良いのでしょうか? ガンメタ塗装後に2分~5分後にクリアーをとあります。 クリアーの場合どのような間隔ですると艶のある感じがでるでしょうか? DIYで塗装されてる方でこうすれば良いとかアドバイスお願いします。 あとクリアーとウレタンクリアーでは差が明らかに違うのでしょうか?

  • ラッカーアクリルスプレーの塗装について

    アクリルラッカースプレーで塗装するのにあたり、カラースプレーした後に、クリアスプレーするタイミングは、カラー塗装が完全に乾いてから吹きかけるのか、カラー塗装が半乾きで吹きかけるのか、どちらが宜しいのでしょうか。また、乾燥後のサンディングは必要でしょうか。塗装するものはサーフボードです。

  • イスの塗装について

    質問したつもりでしたが表示されていないのでもう一度書きます。 ビトラ社のサイドシェルチェアに赤色の塗装をしようと思っています。素材はPPと表示があったのでポリプロピレンかな?と思います。現在はプラサフ(車用)が吹いてある状態です。その次を教えて頂きたいのですが赤色のラッカー塗料で良いのでしょうか?またツヤを出すためにその上からクリアを吹いておきたいと思うのですがラッカーのクリアで良いのでしょうか?バイクのタンク等はウレタンクリアで仕上げると良いツヤが出ると聞きます。ですがパソコンのイスですのでそこまで耐水性もなくても良いと思われます。ラッカーのクリアにすると耐水性はどうなのでしょうか?お茶をこぼしてすぐに拭く程度なら問題ないですか? また背もたれにもたれるとわずかに湾曲するのですが塗装が割れたりすることはありませんか? 値段が安かったのでラッカーを買ってしまったのですが・・。 教えて下さい。

  • 水性スプレー缶塗料と、ラッカースプレー缶塗料につい

    水性スプレー缶とラッカースプレー缶だと、乾燥後の耐久性は違うのでしょうか?塗装するものはサーフボードなのですが、水に浸かることや、強い紫外線にあたることが多い為、どうなのでしょうか。スプレー方法としてカラーを付けた上にクリアースプレーをして、カラーの剥がれやキズを防止しています。車の塗装でも水性塗装があるそうですが、どうなのでしょうか?マンションのベランダでの作業となるので、近所に迷惑が、かからないようにラッカーより匂いの少ない水性スプレーで作業をしたいと考えています。アドバイスをお願いします。

  • スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないと

    スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないとだめなんでしょうか? 貧乏なので(><;) カウルを買い替える余裕もなく、はげたり傷があるカウルを自家塗装することにしたのですが、できるだけ出費を抑えたいので、 1.へこみなどをパテで補修後、ペーパーで磨く 2.シリコンオフで脱脂後、プラサフで下塗り 3.またまた脱脂後ホームセンターの安物(一本198円)ラッカーで重ね塗り 4.ウレタンクリアーで艶・コーティング 5.かなり日数を空けてから、コンパウンド等で軽く磨く 上記の工程でやろうと思っています。 そこでシリコンオフ・プラサフ、ウレタンクリアーはsoft99等のしっかりしたものを使用しようと思っているのですが、本塗装のラッカーは安物で他のプラサフ等のメーカーと違う物を使っても大丈夫なんでしょうか? 上記工程・メーカーの統一について、実際にやった方などがいらっしゃいましたら教えてください (>o<)!!

  • 塗装失敗しました

    カーモデルを製作中です。ボディ塗装をしてかるくクリアーを吹いてデカールを貼りました。 ボンネット部分に塗り分け部分があるのでマスキングをして、次の日にラッカースプレーを吹いたのですが、見事に失敗。マスキングの下に塗料がまわるわ、マスキングテープののりは残るわで泣きそうです。被害はボンネットの一部なのですが、再度全塗装しかないでしょうか?なにかリカバーできる方法ありますか?